建築用語集
ppm
ppmは「parts per million」の略で、濃度や割合を示す単位です。1%が100分の1であるのに対し、1ppmは100万分の1を表し、微量な液体や空気中の化学物質の量、農作物の残留農薬濃度などを測る際に使われます。
たとえば水1リットルは1,000,000mgに相当するため、1ppmは1mgです。ppmはシックハウス症候群の原因となる室内の化学物質濃度を示すときにも用いられ、厚生労働省は化学物質ごとに目標値を定めています。
- 健康住宅
法規に関する用語
カテゴリから探す
<監修>
-
大森 理恵
- 有資格
- 宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士