ダイケン畳 健やかくん
ダイケン健やか畳床 座スリム15
- 製品カテゴリ
ダイケン健やか畳床 座スリム15のご採用を検討されている方はこちらから製品の情報がご覧いただけます
- 各種データ・ライブラリー
製品仕様
仕上り厚さ | 15mm |
---|---|
畳床厚さ | 12mm |
標準構成 | ●畳おもて ●保護材 ●補強材 ●ダイケンたたみボード(7mm) ●補強材 ●保護材 ●防湿シート |
- 直下の材料(基材):ダイケンたたみボード
- ※製品に畳おもてとヘリは含まれていません。
- ※床暖房には対応しておりません。
関連部材・関連情報
- ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- ■施工後の使用環境等によっては製品基材特有の臭いを感じることがありますが、健康を害するものではありません。窓を開けるなどして十分な換気を行ってください。
- ご注意 ご採用・施工などにあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- ■不特定多数の人が出入りする場所や廊下等(長さ方向に4枚以上施工する場合)に使用する場合は、歩行時の衝撃によるズレや変形により目隙が発生する場合があります。★必ず両面テープ(推奨テープ:日東電工No.523/積水化学#610)を使用して施工してください。
- ■シートタイプや温水パイプ剥き出し等不陸の出るヒーター下地には使用しないでください。
- ■施工は必ず標準施工をおこなってください。
畳 関連リンク
- ダイケン畳 健やかくん製品はこちら一覧はこちら
- 畳製品ラインアップ
DAIKEN和紙畳※
関連コンテンツ
※DAIKENの和紙畳とは:機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。
施工事例
- 畳の簡単な掃除方法4ステップ。重曹は使用厳禁?注意点も解説
- 効果的な畳のダニ退治方法とは?発生する原因や日頃からできる対策
- 【一覧表】畳に発生する虫の種類 駆除方法や予防する方法を解説
- 畳のヘリとは?踏んではいけない5つの理由や色柄の種類について解説
- 畳でアレルギーが起きる? その原因と対策は
- 畳の敷き方と3つのルールとは?イラストを用いてわかりやすく解説
- 畳表替えとは? 裏返し、新調との違いも知っておこう
- 畳の縁はどう選ぶ? おしゃれな和室にするために
- 畳の種類まとめ|素材の違いや選び方、伝統的なスタイルから和モダンに合う製品
- 畳のあるリビングってどう?メリット・デメリットやおしゃれ事例8選
DAIKEN和紙畳
お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。


Instagramに#DAIKENでご投稿いただいた方の中から、素敵な事例をご紹介しています。お部屋作りのご参考にしてください。
他にもDAIKEN和紙畳に関する情報が満載