車イスに座ったままでも扉が引きやすい手がかりの深い立体引手を採用しています。
自閉機能が付いていないので通過中に扉が閉まることはありません。
-
扉の1枚を引くともう1枚の扉が連動してスムーズに開きます。
※イラストは右引タイプです。 -
敷居がないので車イスでもラクラク。
-
扉を引きやすい専用立体引手
-
従来の引手に比べ手がかりが深く、手がかけやすいために扉の開閉が楽にできる引手です。
-
専用立体引手
(標準設定)立体引手〈Tシルバー〉表側 -
扉の木口面にあたる部分には消音クッションが付いています。
有効開口比較(当社比)
※立体引手は従来の引手に比べ、有効開口が116.5mm狭くなります。-
戸当りゴム(ビス付)
立体引手に同梱2ヶ/梱 -
ソフトクッション
扉を閉めた時の衝撃を抑えるソフトクッションを同梱しています。
扉の横木口の上・中・下の3ヶ所に貼りつけます。
扉デザインバリエーション(片引)
-
00
-
01
-
08
-
D6
-
U0
-
D3
-
Y8
-
C4
-
U8
-
D4
色柄バリエーション
-
〈モノホワイト〉
※U0・Y8・U8デザインに〈モノホワイト〉はありません。
-
〈ネオホワイト〉
-
〈クリアベージュ〉
-
〈ミルベージュ〉
-
〈ライトオーカー〉
-
〈ティーブラウン〉
-
〈トープグレー〉
-
〈ダルブラウン〉
-
〈オフブラック〉※受注生産品
WEBカタログで製品情報の詳細を見る
各種ダウンロード
製品仕様
扉 | 基材 | MDF |
---|---|---|
表面 | ポリサンドシート張り ポリサンドシート張り/オレフィンシート張り(THのみ) |
|
構造 | フラッシュ構造 | |
採光部 | スチレン系樹脂 | |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆ 住宅部品表示ガイドライン | |
枠・見切 | 基材 | MDF(枠芯材は合板または、MDF) |
表面 | オレフィンシート | |
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品※1 |
- ※1 建築基準法施行令20条の7では、規制を受けない部位ですが、内装仕上げ部分は、告示対象外材料または、国土交通大臣認定、JIS、JASのF☆☆☆☆材料で構成されています。
施工関連情報
扉吊金具で扉の吊込みはワンタッチ。
ワンタッチ脱着式で扉の吊込みは吊金具を差し込むだけ。指でレバーを押し下げると簡単に吊金具をはずせます。
施工後の微調整が可能(上下調整)
吊戸の吊金具のネジをプラスドライバーで回すと扉の高さを±3mm範囲で調整できます。