オススメ空間と製品

あなたの暮らしは音で変わるon the Life
case1.友達が来ても気兼ねなく過ごしたい
子どもたちは遊びに夢中!
安心してママ友トークが弾むLDK
意外と気づきにくい換気口や窓の防音対策。
音漏れの原因となりやすいこれらの開口部は、遮音対策をしっかりとしましょう。
合わせて、吸音性能をもつ天井材をつけると、声の大きさも自然と抑えられます。



- 防音フード21型(屋外)
- 自然給気用サイレンサー(壁中)
- レンジ用防音フードΦ150(屋外)
- YKK AP(株)マドリモ 内窓 プラマードU
- クリアトーン9 ラインアート
屋外への音漏れを配慮
-
フードから漏れる室内の音を小さくします
防音フード21型(屋外)
-
通常のフードから防音フードに変えることで、気軽に防音対策ができます。
製品情報を見る -
換気口から出ていく音を減らします
自然給気用サイレンサー
-
換気口の壁中パイプに入れるだけで、外から聞こえる音はもちろん、家の中で発生する音漏れをさらに抑えます。
製品情報を見る -
キッチンの換気扇からの音漏れを減少させる
レンジ用防音フードΦ150
-
LDKにおすすめの防音フード。内部にはグラスウールを使った吸音材を使用。油、熱、湿気に強い高性能吸音仕様です。
製品情報を見る -
室内の音が漏れにくく、外からの騒音は半分以下に
YKK AP(株)マドリモ 内窓 プラマードU
-
今ある窓はそのままに、内側の窓枠に樹脂製の窓を取付けることで二重窓となり、断熱・遮音性能などが向上します。
製品情報を見る -
室内に響く子どもの声や不快な生活音を和らげる
クリアトーン9 ラインアート
-
優れた吸音性能を持つ天井材。リビングでの音の響きを緩和させると、テレビの音や話し声が聞き取りやすくなります。
製品情報を見る
case2.ゆったりと落ち着ける夫婦の時間を
日常から離れて和やかな時間を。
趣味に集中できるスローライフ
窓や換気口から侵入する外の雑音を防ぎ、室内では音が響きすぎないように、吸音材を設置。
音の響きを調整し、不要な音を取り除きました。
クリアな音になって、テレビや話し声が聞きやすくなります。



- クリアトーン12SⅡ ラインアート
- ここち和座 敷き込みタイプ
- 自然給気用サイレンサー(壁中)
- YKK AP(株)マドリモ 内窓 プラマードU
屋外からの音を遮断して静けさを
-
高機能な天井で心地よい音環境とさわやかな空気環境を
クリアトーン12SⅡ ラインアート
-
調湿・消臭・吸音性能を併せ持つ天井材。音を吸収して響きを緩和させることはもちろん、乾燥やジメジメする不快感を和らげます。
製品情報を見る -
畳とフロアーを組み合わせて和モダンな空間を
ここち和座 敷き込みタイプ
-
和紙でできた高機能な畳。高い吸湿・放湿性で、爽やかな触り心地を実現します。やわらかな使い心地で、ゆったりと過ごしていただけます。
製品情報を見る -
室内に換気口から入ってくる騒音を低減
自然給気用サイレンサー
-
換気口の壁中パイプに入れるだけで、外からの自動車などによる交通騒音や子どもの遊び声が住まいに聞こえてくることを抑えます。
製品情報を見る -
室内の音が漏れにくく、外からの騒音は半分以下に
YKK AP(株)マドリモ 内窓 プラマードU
-
今ある窓はそのままに、内側の窓枠に樹脂製の窓を取付けることで二重窓となり、断熱・遮音性能などが向上します。
製品情報を見る
case3.のびのびとペットと暮らしたい
ネコちゃんが、跳んでも、騒いでも安心!
元気な家族を見守り、くつろぐリビング
飼い主さんもネコちゃんもお互いストレスフリーで暮らせるように。
隣戸や階下への防音対策をきっかけに気になるニオイやキズ・汚れを防ぐ建材にリフォームしました。
また、壁に付けられるねこステップも人気です。



- オトユカベースN(床下地)
- ハピアウォール ハードタイプⅡ
- ワンラブフロアV
- クリアトーン12SⅡ
- 音配慮ドア 居室タイプ 片開き 20デザイン
- ねこステップ
- ねこルート・ねこボックス
階下への音漏れを配慮
-
高所からの着地音や走り回る音が、階下に響きにくい
オトユカベースN
-
マンション向け防音床下地材。木質フロア、クッションフロア、石貼り仕上げなど、いろいろな仕上材に対応。
製品情報を見る -
爪による引っ掻き傷が付きにくい壁に
ハピアウォール ハードタイプⅡ
-
ペットの引っかき傷がつきにくい壁材です。
製品情報を見る
※爪とぎではありません。 -
おそうじしやすいフローリングを
ワンラブフロアⅤ
-
ペットの引っかき傷や吐き戻しにも配慮し、お手入れ簡単です。
製品情報を見る -
気になるニオイを軽減しお部屋の音を調整する
クリアトーン12SⅡ
-
ペット臭などの原因とされる代表的な化学物質を吸着し、気になるニオイを軽減。
製品情報を見る
吸音性能も併せ持ち、気になる反響音も抑えます。 -
寝室や書斎への鳴き声などの音漏れを軽減
音配慮ドア 居室タイプ 片開き 20デザイン
-
特殊機密パッキンによって、気になる鳴き声、生活音をおさえます。力が弱くても使いやすいハンドル、段差(沓摺)がない設計で、人に優しいドアです。
製品情報を見る
case4.ピアノの美しい響きを楽しみたい
子どものうちから耳に良い環境を。 ピアノの練習に打ち込める練習室
遮音材で音漏れを小さくし、吸音材をバランス良く配置して、響きを調整することで、ピアノの音色がクリアに聞こえます。
音が反響しにくいので、長時間、練習しても耳に負担がかかりにくくなります。



- オトテンブロックシュガー+オトテン 19H
- オトピタ 01・オトピタ 02N
- オトカベ L80
- 遮音パネル 12.5+オトカベ S-3(壁下地)
- DADスペース Sシリーズ(床下地)
- 防音ドア A00 755・780幅
楽器演奏に最適な吸音設計を
-
反射する音を調整して美しく音色を響かせる
オトテンブロックシュガー+オトテン 19H
-
吸音と遮音性能を持つ優雅な意匠性をもつ音響用天井材。これら二つを組み合わせて、音響設計し、ピアノの練習に最適な環境をつくります。
製品情報を見る -
簡単に設置できる吸音デザインパネル
オトピタ 01・オトピタ 02N
-
壁に取り付けるタイプの吸音壁材。オトピタ 01で中〜高音域、オトピタ 02Nで低〜中音域を吸音して、不快な響きやこもり音を軽減します。
製品情報を見る -
低音を吸音し、音のバランスを整える
オトカベ L80
-
貫通孔加工がされた音響調整用壁材。音が孔を通り抜けるときに低音域の吸音を発揮。底目地形状が壁面を美しく仕上げます。
製品情報を見る -
遮音・音響に配慮した壁の防音構造
遮音パネル 12.5+オトカベ S-3
-
遮音・音響用下地材を二つ重ねて、隣のお部屋に音漏れを軽減。遮音パネル 12.5は、準不燃材料なので火災のときも安心です。
遮音パネル 12.5 オトカベ S-3 -
階下や隣室に伝わるピアノの打鍵音やペダル音を軽減
DADスペース Sシリーズ
-
マンション用の高機能防音二重床。振動が周囲に伝わるのを抑えます。適度な弾力性がある歩きやすい床です。
製品情報を見る -
音漏れを気にせず練習に専念できる防音ドア
防音ドア A00 755・780幅
-
高い気密性と、扉の重量により音漏れをおさえる防音ドア。レバーハンドルによるロックと大型パッキンがドアの隙間をしっかりと埋めます。
製品情報を見る
case5.仲間と一緒にセッションしたい
みんなで気兼ねなくセッション!
好きなだけ練習できるサウンドルーム
お部屋全体を防音建材で覆い、音を外に逃がしにくい空間に。
お部屋全体を防音建材でリフォーム。
床や壁の中身だけでなく、フローリングも好みの柄を選ぶことで、インテリア性にもこだわり、楽器に合わせた、最適な響きの防音ルームにリフォームすることが可能です。



- オトテンアコースティックブロック+オトテン19L
- オトピタ 04 くさび
- 防音ドア A25
- 遮音マット S09(床下地)
- 防音ダクト換気扇 32C型
屋外への遮音設計を
-
響きすぎをおさえる吸音天井材クリアな音で演奏が楽しめます
オトテンアコースティックブロック+オトテン19L
-
吸音と遮音性能を持つリズミカルな意匠の音響用天井材。これら二つを組み合わせて、音響設計し、楽器の練習に最適な環境をつくります。
製品情報を見る -
優れた吸音性能でギターの響きをより良く調整
オトピタ 04 くさび
-
壁に取り付けるだけで、自分ぴったりの音響空間を作り出します。後付けタイプですから取り付けの配置替えが、簡単に行えます。
製品情報を見る -
音漏れを気にせず練習に専念できる防音ドア
防音ドア A25
-
高い気密性と、扉の重量により音漏れをおさえる防音ドア。レバーハンドルによるロックと大型パッキンがドアの隙間をしっかりと埋めます。
製品情報を見る -
足音や衝撃音が下の部屋に響くのを抑える
遮音マット S09
-
木造住宅用床遮音下地材。フローリングの下に敷き込むだけで、音が階下に伝わるのを軽減。二階のお部屋にもおすすめです。
製品情報を見る -
演奏に打ち込むには、しっかり防音した換気システムを
防音ダクト換気扇 32C型
-
大風量・低騒音設計の防音換気システム。長時間締め切った部屋でも快適に過ごせます。
製品情報を見る
case6.狭くても いい音で楽しみたい
コンパクトなスペースでも夢が叶う!
パパの書斎が本格的なシアタールームに
吸音材を空間に合わせて的確に配置すると、部屋の広さを問わず、臨場感ある音響空間が実現できます。
部屋全体に遮音材を使うことで、音漏れ防止も両立でき、周りを気にせずスポーツ観戦や映画に集中できます。



- オトピタ 03
- オトピタ 04 くさび
- オトテンブロックシュガー+オトテン 19H
音を楽しむための吸音設計を
-
コーナーのこもり音を解決する吸音パネル
オトピタ 03
-
お部屋のコーナーに壁に取り付けるタイプの吸音壁材。中〜高音域を吸音して、不快な響きやこもり音を軽減します。
製品情報を見る -
映画のセリフや音楽を聞き取りやすくする吸音パネル
オトピタ 04 くさび
-
吸音材を特殊クロスでくるんだ吸音パネル。デザインが印象的なくさび形状。中〜高音域を吸音します。
製品情報を見る -
本格的な音響設計で映画館さながらの環境に
オトテンブロックシュガー+オトテン 19H
-
吸音と遮音性能を持つシンプルな音響用天井材。これら二つを組み合わせて、音響設計し、映画の鑑賞に最適な環境をつくります。
製品情報を見る -
周囲への音漏れを気にせず映画に没頭できる空間を
防音ドア S00 820幅
-
60kgの扉と、高い機密性で高い遮音性能を実現。3点ロックのグレモン錠と特殊機密パッキンがドアの隙間を徹底的になくします。
製品情報を見る
関連動画
-
【フローリング選びで後悔】建材選びに失敗して両親が困っていることとは!?ペットに最適な建材選び!【ペットのことを考えて】