イベントEvent
受付中のセミナー現在受付中のセミナーです
-
CPD単位認定セミナー(申請中)
使う人の立場に寄り添う医療施設設計のヒント
近年、医療施設が量から質へと転換する中、機能性に加えて、患者様の心身の健康をサポート、スタッフの働きやすい環境づくりなど、身体的・心理的な快適性が空間づくりに求められています。
本セミナーでは、多くの医療施設を手掛ける伊藤喜三郎建築研究所が培ってきた医療施設設計の考え方や、患者様や働くスタッフの視点で考える設計のヒントを、実例を通してご紹介します。- 日時
- 2025/12/9(火)12:00~13:00
2025/12/10(水)12:00~13:00
- CPD認定単位
- 申請中(1単位)
- 申込締切
- 2025/12/8(月)17:00
過去のセミナー過去に開催されたセミナー一覧
-
失敗しないサーバールーム天井設計 安全性・効率性・拡張性を実現するノウハウ
-
自立支援を実現する介護施設 ~利用者・職員・経営者が嬉しい空間づくりとは~
-
木造建築、音は大丈夫? ~音響トラブルを防ぐ設計の基本~
-
設計者こそ考えたい 被害報告からみる「耐震天井」の重要性
-
大阪・関西万博トイレ7から学ぶ サステナビリティと建築の未来
-
シーラカンスアンドアソシエイツが考える学校空間:設計における7要素
-
Well-Beingをかなえる建築空間 ~環境と人の心地よいあり方とは
-
意外と知らない天井の基本 ~2024年問題総点検!~
-
税理士が教える実用的な経営術
-
「脱施設化」自宅のように感じられる高齢者施設づくり
-
事例から学ぶ!快適な空間を実現するための空調システムと設計のヒント
-
医療施設の設計:ひとの居場所をつくる
-
ハイクオリティデザイン~クライアントに寄り添った材料選びのポイント~
-
色の好みを"客観的 "に捉える手法~クライアントの想いを叶える感性マーケティング~
-
事例から学ぶ!地域産材を活用した施設設計のポイント
-
幼保施設設計のポイント~こどもがこどもらしく笑顔で過ごせる環境づくり~
-
高齢者の暮らしをデザインする設計~介護が必要になってもその人らしい生活を最後まで送るために~
-
内装木質化の効果と事例
-
木造建築の可能性と挑戦!
もっと見る





























