過去のセミナーArchive

Well-Beingをかなえる建築空間
~環境と人の心地よいあり方とは

セミナー概要

空間づくりにおいても注目度の高まっている「Well-Being」。今回は、「環境と建築の接点」に着目し、住宅から文化施設まで様々な建築設計を手がける鈴木亜生氏が登壇。建築が「環境と人のWell-Being」に貢献するためできることは何か?資源循環から素材開発、設計手法まで実例を交えてお話しいただきます。

こんな方におすすめ!
  • Well-Beingな空間づくりに興味がある方
  • 建築が環境と人のWell-Beingに貢献するための思考法を知りたい方
講師

株式会社ASEI建築設計事務所
鈴木 亜生 氏

東京理科大学院理工学研究科修士課程修了後、乾久美子建築設計事務所、中村拓志&NAP建築設計事務所を経て、2009年ARAY Architecture(現・ASEI建築設計事務所)設立。東京を拠点に全国各地の建築・インテリアの企画・設計・監理を行う。 鹿児島の地下資源・シラスを再利用した「SHIRASU」や関東ロームを再利用した「LOAM」など、地域の未利用資源の循環利用のための素材開発から環境建築の実現に取り組む。グッドデザイン賞(2021年)他、受賞歴多数。

movie

鈴木 亜生