採用にあたってご理解いただきたい事(床材)

コミュニケーションタフの場合

床材の注意事項

  1. 発注ロット数は100梱以上から対応しております。

  2. 一般の天然木製品と比較して、高い強度を保有していますが、想定以上の衝撃を受けると痕が残る場合があります。

  3. 屋外でご使用になった車イスを乗り入れますと付着した土砂のため床表面にキズが付くことがあります。付着した土砂はよくはらってください。

  4. 大型の配膳車や100kg以上重量がある台車は使用しないでください。重量で床材が損傷する場合があります。

  5. ワックスを塗られた場合、床材表面の性能・質感が損なわれますのでご承知ください。

  6. ワックスを塗布しますと、表面の光沢は変わります。

  7. マット等のズレ防止のために粘着テープは使用しないでください。フロアー表面を傷める可能性があります。

  8. 金属製キャスターや球状キャスターは使用しないでください。

  9. キャスターの使用頻度が高い箇所は、カーペットなどを敷いて床を保護してください。

  10. 天然木突板(同じ物が無い素材)です。商品写真、カットサンプルは参考ですので、実際の商品と木目や色合いが異なります。
    お客様のイメージと違う場合等でも交換や返品の対象にはなりません。

3~9ヵ月(目安)

2~3ヵ月(目安)

事前に製材所との打合せ。
取り決めが必要

  1. 受注

    受注
  2. 材料調達

    原木

    材料調達
  3. 製材

    原木を規定の条件・サイズに製材※1

    製材
  4. 加工

    床材に加工

    加工
  5. 出荷・納品

    納入※2

    出荷・納品

必要となる
製材について

  1. コミュニケーションタフの表面突板に適した規格の材料調達が可能かを事前確認する必要があるため、必ず事前に弊社営業窓口にお問い合わせください。

  2. 樹種や品質によっては、加工に適さず、対応できない場合があります。

  1. 弊社は製材所を備えておりません。現地の業者様に原木の製材を依頼し、生の製材を弊社指定の突き板加工業社様に販売していただく形になります。

  2. 製品での施工は請け負っておりません。

納期:地域産材の突板(化粧材)調達は、依頼いただく時期によって調達が出来ないことがあります。特に夏場(6月~9月)は木材が水を吸い上げる時期に入っているため、シミ、腐れなどの不具合により材料調達が困難となります。製品納期に関しては必ず発注前に弊社営業へ問合せ頂きますよう宜しくお願いいたします。

受注から納品までのリードタイム(例)梅雨時期(夏季含む)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 1
  14. 2
  15. 3

通常納期の場合

  1. 受注
  2. 材料調達
  3. 製材
  4. 加工
  5. 納品

調達困難

梅雨時期(夏季含む)
をはさむ場合

  1. 材料調達
  2. 製材
  3. 加工
  4. 納品

※材料調達ができる時期は地域によって異なります。

  1. 材料調達ができる時期は地域によって異なります。

  2. 新規入手エリアの場合、納品前に試作を行い、社内審査を受ける必要があるため、受注から納品までのリードタイムは上記より時間を要します。

2024-25 日本の森を施設の床・壁として活用しませんか (地域産材パンフ)

2024-25 日本の森を施設の床・壁として活用しませんか (地域産材パンフ)
カタログはこちら

国や行政の認定を受けた信頼の品質

  • 木づかい運動

    木づかい運動

    国産材の積極的な利用を通じて山村を活性化。CO2を吸収する元気な森作りを進める林野庁の運動です。