MiSEL(ミセル)の
お手入れ、こんなときは?

質問

扉の高さが違う。扉が閉めにくい。

回答

使用して年月がたつと扉がガタツク場合があります。
傾きなどが確認できる場合は、以下の方法で調整してください。

  • 開き扉の場合(左右に開くタイプの扉です)

    開き扉の場合(左右に開くタイプの扉です)

    【開き扉の調整方法】

    下記の方法で扉高さや、スキ間を調整してください。

    ステップ1

    扉の前後を調整する

    前・後調整ネジをゆるめ、扉を調整後、締め直してください。

    扉の前後を調整する
    ステップ2

    扉の左右を調整する

    前・後調整ネジを締めたまま左・右調整ネジを回して扉を調整してください。

    扉の左右を調整する
    ステップ3

    扉の上下を調整する

    上・下調整ネジをゆるめ、上・下調整した後、締め直してください。

    扉の上下を調整する
    ステップ4

    適切なスキ間になるように調整する

    扉間(縦間)のスキ間(上下)は12mmが標準です。
    12mmより狭いと開閉の際、指が入りにくくなります。

    適切なスキ間になるように調整する

    インフォメーション扉の調整後は、必ず耐震ロックも調整してください。
    耐震ロックが正常に動作しない場合があります。

  • フラップ扉の場合(上下に開くタイプの扉です)

    フラップ扉の場合(上下に開くタイプの扉です)

    【フラップ扉の調整方法(イラストは下開きタイプ)】

    扉を吊り込んだ後、下記の方法で扉高さや、スキ間を調整してください。

    ステップ1

    扉の前後を調整する

    前・後調整ネジをゆるめ、扉を調整後、締め直してください。

    扉の前後を調整する
    ステップ2

    扉の上下を調整する

    前・後調整ネジを締めたまま上・下調整ネジを回して扉を調整してください。

    扉の左右を調整する
    ステップ3

    扉の左右を調整する

    左・右調整ネジをゆるめ、扉を調整後、締め直してください。

    扉の左右を調整する
    ステップ4

    ステーの強弱調整を行う

    円盤部に同梱の六角レンチを差し込み+/-表記に従って回し、ブレーキの強弱調整をすることができます。

    ステーの強弱調整を行う

    インフォメーション扉の調整後は、必ず耐震ロックも調整してください。耐震ロックが正常に動作しない場合があります。
    (耐震ロックは下開きタイプのみ取付け可能です。上開きタイプには取付きません。)

安全にご使用いただくために・・・

お年寄りやお子様には特にご注意ください。

安全にご使用いただくために 安全にご使用いただくために

収納
カタログ・資料請求

収納
FAQ・お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。