クローク収納(折戸ユニット・引戸ユニット)の
お手入れ、こんなときは?
折戸ユニット
扉の高さが違う。
扉の間にすき間ができる。
どこにすき間があるか確認し、調整ネジで扉の高さを調整してください。
-
青の向きに回すと扉が青の方向に、緑の向きに回すと扉が緑の方向に動きます。
-
青の向きに回すと扉が青の方向に、緑の向きに回すと扉が緑の方向に動きます。
-
青の向きに回すと扉が青の方向に、緑の向きに回すと扉が緑の方向に動きます。
調整にはサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
扉のハンドルがガタガタする。
扉の裏側のネジをしめ直してください。
取り付けや取り外し、しめつけには必ずサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
電動式ドライバーを使用しますと、破損または故障の原因になります。
ハンドルに傷がついたので交換したい。
交換できます。
ハンドル部品は、DAIKENホームページより直接購入いただけます。
取り付けや取り外し、しめつけには必ずサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
電動式ドライバーを使用しますと、破損または故障の原因になります。
引戸ユニット
扉を閉めたとき、縦枠の上または下と扉の間にスキマができる。
戸車の上下調整ネジを、下図の要領で調整してください。
調整には、必ずサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
電動式ドライバーを使用しますと、破損または故障の原因になります。
扉に段差がある。
戸車の上下調整ネジを、下図の要領で調整してください。
調整には、必ずサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
電動式ドライバーを使用しますと、破損または故障の原因になります。
扉どうしが接触する。
戸車の左右調整ネジを、下図の要領で調整してください。
調整には、必ずサイズの合った手回しドライバーをご使用ください。
電動式ドライバーを使用しますと、破損または故障の原因になります。
扉を閉めたとき、きっちり閉まらない。
扉を閉めると逆の扉が開く。
下記の項目を確認してください。
下レールにゴミが詰まっていないか確認してください。ゴミがあるときは掃除してください。
戸車が脱輪していないか確認してください。脱輪しているときは、扉をレールに戻してください。
上レールに取り付けられた引込キャッチのフックが、下図の×の状態になっていないか確認してください。×の状態になっている場合は以下の要領で復帰してください。
2017年6月21日以降の製品
【調整方法】扉を開閉すると、○の状態に自動復帰します。それでも直らない場合は、下記の通り復帰してください。
2005年8月~2017年6月20日の製品
上レールに内蔵されたクローザーのフックが、下図の状態になっていないか確認してください。
下図の状態になっていない場合、以下の要領で調整してください。
【調整方法】扉を閉めると、自動的に扉を引き込むことを確認してください。
安全にご使用いただくために・・・

収納
FAQ・お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
住宅向け製品の仕様や施工、メンテナンス
住宅向け製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
-
施設向け製品の仕様や施工
施設向け製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。