じゃばら式に開閉する間仕切戸
hapia / 間仕切戸

折戸タイプ

参考価格
¥175,100~¥389,100/扉+枠セット
間仕切戸:折戸タイプ
間仕切戸:折戸タイプ
  • 間仕切戸:折戸タイプ
  • 間仕切戸:折戸タイプ
  • 間仕切戸:折戸タイプ 開閉間仕切 カマチ採光セット 〈ダルブラウン〉
  • 設計・施工情報
  • 公的認定・業界団体に関する表記
  • 表面素材
    (シート化粧)扉:ポリサンド、ポリサンド/オレフィン(THのみ)/枠・見切:オレフィン
  • 機能・性能
    低VOC
    一般住宅室内専用
    本製品は一般住宅用として設計しています。店舗や施設等、不特定多数の方が使用される場所には使用しないでください。
上記、機能・性能マークの詳細につきましては、性能マークのご紹介をご覧ください。
製品カテゴリ
各種データ・ライブラリー

バリエーション

扉ユニット 扉バリエーション

DAIKENのシミュレーションサイトへリンクします
Windows版 Google Chrome、Microsoft Edgeでご覧ください
※ブラウザのズーム機能をご利用されますと、正常に動作いたしません。必ず100%でご利用ください

色柄バリエーション

DAIKENのシミュレーションサイトへリンクします
Windows版 Google Chrome、Microsoft Edgeでご覧ください
※ブラウザのズーム機能をご利用されますと、正常に動作いたしません。必ず100%でご利用ください

製品特長

開口部の左右いっぱいまで開くことができるので、開放感あふれた空間を演出できます。

  • (1)採光部(採光扉のみ)
    (2)スムーズに開閉できる手じゃくりと把手
    (3)レールはすっきりとした埋込式
    (4)下部フレ止め

  • (1)採光部(採光扉のみ)
    『カマチ採光』
    やさしくやわらかい光を部屋にとり入れる、半透明両面マット仕上げアクリル系樹脂板を採用。

  • (2)スムーズに開閉できる手じゃくり
    ●『カマチウッド』 『カマチ採光』
    軽く引くだけでスムーズに開けられるよう、両面中央部に手じゃくりを設けました。
    ※写真は『カマチ採光』です。

  • ●フラットウッド
    ハンドル
    扉表面には、軽く引くだけでスムーズに開くハンドルをつけました。
    ※ハンドル色は、扉色柄によらず〈Tシルバー〉色になります。
    さがり把手
    きっちり閉められるよう、裏面にはさがり把手がついています。
    〈Tシルバー〉

  • (3)レールはすっきりとした埋込式。
    床面の突起が少なく、歩行のさまたげになりません。

  • (4)下部フレ止め
    閉めたときに扉底部の下部フレ止めを下げれば間仕切をしっかり固定します。扉を開閉する時は、下部フレ止めが上っていることを確認してください。

  • (1)表側から開ける場合は、把手または手じゃくりを軽く引いて折りたたみます。
    (2)裏側から開ける場合は、扉の中央部を軽く押して折りたたみます。

  • 折戸はコンパクトに折りたためるので、フルオープンにしたとき、開放的な大きいリビングをつくりだします。

  • 上吊式だから開閉動作もスムーズです。2枚1組の折戸扉が独立して開閉するため、間取りも自由。
    扉は上吊式の吊車を採用。軽い力でスムーズに開閉できます。

  • 扉を開いたままスライドし、枠側でたたみます。
    (ご注意)レール中央で扉を折りたたむと製品の特性上、扉が傾きます。扉を折りたたんだままスライド走行しないでください。走行車が破損するおそれがあります。

関連部材・関連情報

ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
■扉の下部には扉を壁パネルとして固定する下部フレ止めを取り付けています。片面からのみ操作する下部フレ止めです。裏面からは操作できませんので、使用上ご注意ください。
■採光タイプ扉等に強い衝撃を与えないでください。衝撃で割れる可能性があります。
■扉の開閉の際に指や手を挟まないようにしてください。
■扉の把手にぶら下がらないでください。
■扉にもたれたり、重いものを立て掛けないでください。
■扉を開閉するときは、下部フレ止めが上がっていることを確認してください。
■ストーブ等の熱源を近づけないでください。扉反りや表面の歪みの原因になります。
■下レールの溝はいつも掃除機でゴミを吸い取ってください。
■汚れがついた場合は、空拭きもしくは薄めた中性洗剤で固く絞ったタオルで拭いてください。
■シンナー・ベンジンなどを使用すると、表面の艶がなくなったり変色する場合がありますので使用しないでください。
■レール中央で扉を折りたたむと製品の特性上、扉が傾きます。扉を折りたたんだままスライド走行しないでください。走行車が破損するおそれがあります。
施工関連情報
■多様な壁厚に対応する見切枠。114~185mmの壁厚に対応します。見切枠には戸当たりが付いており、閉めたときの明かり漏れを防ぎます。扉はワンタッチで取り付けられます。
■開閉の調整。調節ネジで上部のフレ止めを加減すれば、開閉の強弱が調節できます。扉の高さ調整はプラスドライバーで簡単に調節できます。(調整範囲7mm)

よくある質問

室内ドアの扉は反るのでしょうか。

下記をご覧ください。

FAQページを表示する
扉の開閉時の注意点はありますか。

扉の開閉は、静かに行ってください。乱暴に扱ったり、無理に開閉すると扉が破損したり、脱落したりする恐れがあります。また、金具類(ラクラクローズ用部品など)の寿命を縮める事にもなります。

FAQページを表示する
扉の隙間に手や指を挟むことはありますか。

扉の開閉には「すき間」が生じます。この「すき間」に手や指を入れる事は大きな事故につながる恐れがあり、大変危険です。特に小さなお子様の開閉動作には充分にご注意ください。
尚、幼稚園・保育園向けのおもいやりキッズドアの吊戸(VデザインとWデザインの引き残し120mmの場合のみ)と開き戸には指はさみのリスクを軽減する配慮がなされています。

FAQページを表示する
扉の採光板の樹脂部分のお手入れ方法を教えてください。

扉のデザインによっては樹脂板を使用しています。樹脂の特性上、お手入れにつきましては下記の点にご注意ください。

FAQページを表示する
扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか。

粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。

FAQページを表示する
建具(室内ドア)の扉と枠で、木目の柄が違うのはなぜですか?

住宅向け室内ドア(ハピアシリーズ)も、公共施設向け室内ドア(ハピア パブリック、おもいやりドア、おもいやりキッズドア)も、扉に使用している化粧シートと、枠に使用している化粧シートが異なるためです。意匠上、枠の木目を控えめにし、扉の木目の際立たせることで高級感を出しています。

FAQページを表示する
室内ドアの扉にぶら下がると問題はありますか。(もたれる等)

扉本体やハンドルにぶら下がったり、扉にもたれたりしないでください。思わぬ怪我をされたり、扉の破損、脱落を起こす原因になります。また、周辺家具を破損する恐れがあります。

FAQページを表示する
間仕切戸 折戸タイプ(旧名称:開閉間仕切)の扉を外すにはどのようにすればよいですか。

扉木口のパッキンをめくり、上吊車・下車のレバーを手前に引くと、上吊車・下車がレールに残り、扉が外れます。

FAQページを表示する
間仕切戸 折戸タイプ(旧名称:開閉間仕切)の開閉をスムーズにする方法はありますか。

レールや戸車に挟まったゴミを取り除くことで開閉がスムーズになることがあります。また、扉上部木口面のビスを回して上下方向の調整を行うことで、開閉しやすくなる場合があります。

FAQページを表示する
ハピアの間仕切戸 折戸タイプの特注サイズオーダーの対応範囲を教えてほしい。

総合カタログ 特注ページ をご参照ください。

FAQページを表示する
よくある質問

室内ドア 関連リンク

室内ドア
お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。