当社参画:共創型コワーキングスペース
「point 0 marunouchi」

WELL認証v2プラチナランク取得に
DAIKENのソリューションが貢献!

コワーキングスペース「point 0 marunouchi」が、国内のコワーキングスペースで初めて
WELL Building Standard v2 (以下、WELL認証)の最高ランク「プラチナ」を取得しました。
本取得には当社の強みである「音」をはじめとした空間ソリューションが貢献。
今回、WELL認証プラチナランク取得において当社が加点に貢献した取り組みと合わせて、
WELL認証の取得申請のコンサルタント担当者視点でのコメントをご紹介します。

WELL認証とは?

空間のデザイン・構築・運用に「人間の健康」という視点を加え、より良い住環境の創造を目指した建築物の空間評価システム。認証には、10項目において一定の基準をクリアし、さらに「イノベーション」の評価を含む加点項目に付与された合計点数によって、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズの4つのランクが与えられます。

空間を構成する
Well-Beingの10の要素

Well-Beingの10の要素

お話を聞いた方
(WELLコンサルタント)

写真:関 慧起様

関 慧起様
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
ソリューションエンジニアリング本部ソリューション事業統括部

■プロフィール
2014年より組織系建築設計事務所にてファシリティマネジメント、CRE、ワークプレイスデザイン等事業に従事し、内装デザイン会社を経て現職。
クライアント企業の人的資本経営に資することを目指し、認証取得や空間づくりをサポートしている。

評価項目01SOUND(音)

音響調整部材 『サウンドトロン』 設置により、
会議室内の音の響き(残響時間)を改善しました。

会議室の壁がガラスの内装仕上げ材であるため、明るく開放的である一方、話し声が響いてしまい聞き取りにくいという課題がありました。現状の会議室内の残響時間を測定・シミュレーションで把握するとともに、最適な音環境にするための吸音材の数量を算出、導入しました。

音響調整部材 『サウンドトロン』 設置により、会議室内の音の響き(残響時間)を改善音響調整部材 『サウンドトロン』 設置により、会議室内の音の響き(残響時間)を改善音響調整部材 『サウンドトロン』 設置により、会議室内の音の響き(残響時間)を改善

採用製品

音響調整部材:サウンドトロン

音響調整部材:サウンドトロン
部屋の四隅・壁際に設置することで室内の音響調整ができます。

残響時間測定結果

『サウンドトロン』の導入により、会議室内の音の残響時間を0.67秒→0.50秒へ改善(500~1kHzの平均値)。その結果、WELL認証で定める残響時間の基準(280m3未満の会議室:0.6秒以下)をクリアしました。

WELLコンサルタント コメント

WELL認証を取得するためには吸音・遮音・衝撃音・残響音などの様々な要件をクリアする必要があります。中でも会議室内の性能として特に求められるのが残響時間になりますが、それを達成した吸音性能以上の価値がサウンドトロンにはあると思います。それはサウンドトロンを室内に置くだけで音響調整ができるという点です。一般的に残響時間を改善するためには壁などに吸音材料などの施工が必要になりますが、置くだけで音響調整ができるサウンドトロンなら、導入コストも抑えられるので手軽さという面でメリットがあると感じました。また、使う人の状況などによって、快適さは異なるものだと思うので、置くだけで簡単に残響時間を調整して本当の働きやすさを叶えるという点でもメリットに感じます。

評価項目02MIND(こころ)

文化・地域性を取り入れたデザインパネルの設置。
デザイン性に加え、音環境も改善。

「こころ」の評価項目の中の「場所への賛美」「芸術との融合」という点でDAIKENの『OFF TONEマグネットパネルN インクジェット特注対応』が貢献。ワークショップを行い、point 0 marunouchiの個性を表現したアートや、point0に参画する企業にゆかりのある土地の自然の風景を吸音パネルとして表現すると同時に音環境も改善しました。

デザインパネルの設置(個室ブース)デザインパネルの設置(個室ブース)デザインパネルの設置(個室ブース)個室ブース

採用製品

OFF TONEマグネットパネルN インクジェット特注対応

OFF TONEマグネットパネルN
インクジェット特注対応

オフィス空間に使いやすいデザインの吸音パネル。音が響いて会話がしづらい空間に設置し、響きを抑えます。製品表面にお好みのオリジナルデザインがプリントでき、複数枚のパネルを組み合わせた大面積アートのような表現も可能。

デザインパネルの設置(企業ブース)企業ブース

WELLコンサルタント コメント

文化・地域性を取り入れたデザインパネルの設置については、単にパネルを飾っただけでなくデザインパネルに描かれたアートや写真がWELL認証の加点に繋がっています。大建工業様の技術により植物や建物の写真等を表現されていることで、場所への賛美、芸術との融合といった観点で評価をさせていただきました。評価のポイントとしてはデザイン要素ですが、デザイン要素を取り入れつつ音環境の改善もできるという点でも評価ができる製品だと思います。

評価項目03NOURISHMENT(栄養)

木質培地『グロウアース』を活用した
ワーカーへの栄養教育を計画・実施

point 0 marunouchi に栄養士を招いて、現代人の食生活のポイントや食の多様性に関するセミナー等を計画したことで、「栄養教育」の項目で加点となりました。オフィス内で『グロウアース』を使って育てた栄養価の高いブロッコリースプラウトと、手軽に植物由来の栄養素を取り入れられるプラントベース冷凍食品の試食会を実施しました。

現代人の食生活のポイントや食の多様性に関するセミナーを計画・実施現代人の食生活のポイントや食の多様性に関するセミナーを計画・実施現代人の食生活のポイントや食の多様性に関するセミナーを計画・実施
グロウアース

オフィスにもおすすめ!『みんなのエコ菜園』
国産木材から作られた新しい培地『グロウアース』を使用した都市型菜園システム開設サービスをご提案しています。

『みんなのエコ菜園』
『みんなのエコ菜園』

WELLコンサルタント コメント

WELLの加点要素である「栄養教育」についても、大建工業様の菜園ソリューションやセミナーの計画が評価され、加点に結び付けることができました。今後もオフィスでの菜園をきっかけに、栄養について考える機会の提供や企業間のコミュニケーション活性化につながることを期待しています。

オフィス向け製品詳しくはこちら

関連コンテンツ

close