
カフェ風にリビングリフォーム! カウンターや小上がりを活用しておしゃれな部屋に!(幼い頃からの夢実現シリーズ Vol.3)
ゆったりと落ち着いて過ごせるおしゃれなカフェ風の空間が自宅にあったら……という憧れを持っている人は多いと思います。リフォームでその夢を実現してみませんか?
今回はカフェ風の空間に欠かせない「カウンター」を使ったおすすめのインテリアスタイルや、空間づくりのポイントについてご紹介いたします。
今回はカフェ風の空間に欠かせない「カウンター」を使ったおすすめのインテリアスタイルや、空間づくりのポイントについてご紹介いたします。
部屋を憧れのカフェ風にしたい! おすすめのインテリアは?

カフェ風インテリアとして代表的なものは、対面キッチンなどに設ける「カウンター」や、天井からコードで吊り下げるタイプの照明「ペンダントライト」、見せる収納としてお気に入りのアイテムを美しく飾る「オープン棚」などが挙げられます。
さらに好みで壁面をレンガ調など装飾性のあるものにしたり、フォーカルポイント(視線が集まる場所)にグリーンやアートを設置したり、雑貨などでコーディネートを補完することも雰囲気づくりには有効です。
さらに好みで壁面をレンガ調など装飾性のあるものにしたり、フォーカルポイント(視線が集まる場所)にグリーンやアートを設置したり、雑貨などでコーディネートを補完することも雰囲気づくりには有効です。

これらの中でも「カウンター」は、設置するだけでグッとカフェ風の空間を演出する効果がありますので、ぜひ取り入れたいところです。
対面キッチンに面してカウンターを設置したり、窓辺から景観を眺められるデスク風のカウンターにしたりと、間取りによって様々な「カフェ空間」を作ることができます。
このような造作はリフォームの計画段階で取り入れることにより、スムーズな空間づくりを促すための重要なポイントとなります。
対面キッチンに面してカウンターを設置したり、窓辺から景観を眺められるデスク風のカウンターにしたりと、間取りによって様々な「カフェ空間」を作ることができます。
このような造作はリフォームの計画段階で取り入れることにより、スムーズな空間づくりを促すための重要なポイントとなります。
カウンターを利用して本格的なカフェ風の空間を演出
カフェ風のインテリアに欠かせないカウンターは、キッチンに設置すれば家族やゲストとのコミュニケーションが取りやすく、空間全体を開放的に見せることができます。
また比較的奥行がコンパクトなため、様々なスペースや間取りに取り入れて楽しむことができるのも魅力です。
また比較的奥行がコンパクトなため、様々なスペースや間取りに取り入れて楽しむことができるのも魅力です。

このように半対面式のキッチンに小さなカウンターを設ければ、食事の準備や後片付けも機能的に行うことができます。
『メラミンフリーエッジカウンター』は、傷・汚れに強く、お手入れも簡単なため、キッチン・ダイニング向きのインテリアカウンターであるということもポイントです。
『メラミンフリーエッジカウンター』は、傷・汚れに強く、お手入れも簡単なため、キッチン・ダイニング向きのインテリアカウンターであるということもポイントです。

また、ダイニングやリビングの窓辺のちょっとした空間に、景観が楽しめるカフェカウンター兼デスクをとり入れるのもおすすめです。
上の写真のように木の質感がナチュラルな印象を与えるDAIKENの『集成材カウンター(ゴム材)直〈ティーブラウン〉』を設置することで、家事や仕事の合間にホッとできるカフェ空間を作ることができます。
上の写真のように木の質感がナチュラルな印象を与えるDAIKENの『集成材カウンター(ゴム材)直〈ティーブラウン〉』を設置することで、家事や仕事の合間にホッとできるカフェ空間を作ることができます。

さらにはカウンターで大人のカフェバー空間を演出することも可能です。
上の写真では傷や汚れに強い『メラミンフリーエッジカウンター〈Mブラック〉』をカウンタートップに使用し、大人の空間にふさわしい洗練されたコーナーに仕上げています。
リフォームをする際に、カウンターを使ってこんな遊び心溢れるカフェバー空間づくりを検討してみるのも楽しいでしょう。
上の写真では傷や汚れに強い『メラミンフリーエッジカウンター〈Mブラック〉』をカウンタートップに使用し、大人の空間にふさわしい洗練されたコーナーに仕上げています。
リフォームをする際に、カウンターを使ってこんな遊び心溢れるカフェバー空間づくりを検討してみるのも楽しいでしょう。
-
メラミンフリー
エッジカウンター傷・汚れに強く、多用途で使用できるカウンタートップ
さらに詳しく(製品情報) -
集成材カウンター
(ゴム材)多用途で使えるカウンタートップ
さらに詳しく(製品情報)
インテリアテイストを活用したカフェ風空間づくり
理想のカフェ空間に近づけるには、好みのインテリアスタイルを指針にするのもひとつの手です。
イメージづくりもしやすいため、家具や細かなモノ選びも比較的スムーズにすることができるでしょう。例えばDAIKENの「11のインテリアテイスト」では、次のようなカフェスタイルも提案しています。
⇒「インテリアテイスト記事一覧」はこちら
イメージづくりもしやすいため、家具や細かなモノ選びも比較的スムーズにすることができるでしょう。例えばDAIKENの「11のインテリアテイスト」では、次のようなカフェスタイルも提案しています。
⇒「インテリアテイスト記事一覧」はこちら

これは、海外のカフェを彷彿とさせるクールで落ち着いた印象のインテリアスタイル『ヴィンテージミックス』。レトロな家具や雰囲気に、モダンな形状や雑貨をバランスよく合わせたスタイリッシュな味わいが魅力です。
むき出しの天井にレール式スポットライト、オープン棚に立体感のある壁材を使用し、まるでニューヨークの片隅にある小さなカフェのような空間を演出しています。
むき出しの天井にレール式スポットライト、オープン棚に立体感のある壁材を使用し、まるでニューヨークの片隅にある小さなカフェのような空間を演出しています。

ナチュラルなテイストがお好き方には、木の質感に直線的な家具やモダンな雑貨を取り入れたインテリア『ナチュラルモダン』がおすすめです。心安らぐ木の温もりを感じながら、スタイリッシュで洗練されたカフェ空間を演出することができます。
他にもDAIKENでは使用する場所や目的によって、質感や素材の異なる建材を幅広くご用意しています。
オーダー対応可能な建材も取り揃えていますので、リフォームをお考えの方はぜひ導入を検討してみてください。
※製品に関する「ご注意」は下記ページをご参照ください。
【関連製品コンテンツ】
「カウンタートップ」 ⇒ 詳しくはこちら
【関連製品カタログ】
「2022-23インテリアイメージブック」 ⇒ 詳しくはこちら
「2022-23部位別(分冊版)5:階段 手摺 造作部材 掘こたつ」 ⇒ 詳しくはこちら
他にもDAIKENでは使用する場所や目的によって、質感や素材の異なる建材を幅広くご用意しています。
オーダー対応可能な建材も取り揃えていますので、リフォームをお考えの方はぜひ導入を検討してみてください。
※製品に関する「ご注意」は下記ページをご参照ください。
【関連製品コンテンツ】
「カウンタートップ」 ⇒ 詳しくはこちら
【関連製品カタログ】
「2022-23インテリアイメージブック」 ⇒ 詳しくはこちら
「2022-23部位別(分冊版)5:階段 手摺 造作部材 掘こたつ」 ⇒ 詳しくはこちら