「おもいやり」に満ちた施設空間商業施設(飲食店・店舗など)向け製品 plan01
- おもいやり
- ポイント
床や天井のルーバーを張り分けて空間にアクセントを。
衛生面で配慮が必要な店舗だから防カビ性能のある天井材を採用。
店舗


- ドア:
- OMOIYARIドア 片開き インセットタイプ
AXデザイン〈トープグレー柄〉
- 天井材:
- ダイロートン トラバーチン(防カビ性能)
- 壁材:
- グラビオエッジ フルッソ〈グレージュ柄〉
- 天井造作材:
- グラビオルーバーUB直付式
〈トープグレー柄〉〈ミルベージュ柄〉
- 床材:
- 左側 デザインタフ アート〈ウォールナット柄〉
- 床材:
- 右側 デザインタフ アート〈チェスナット柄(グレージュ色)〉
関連コンテンツ

- 関連記事コンテンツ
- キッズスペースがある商業施設のメリットは? 飲食店や居酒屋にも設置して親子で楽しめる環境づくりを
- 商業施設の設計におけるハイクオリティデザインとは
- インクルーシブな商業施設づくり 誰ひとり取り残さないインクルーシブ防災を目指して
- 火の用心を合言葉に 倉庫火災を起こさないための事前対策と設備投資
- ジャパンディとは? 北欧と和の要素をミックスしたインテリアスタイルで顧客にアピール!
- 【第1回】自営業のヘアサロンオーナー108名に聞いた「内装工事の発注先」
- 【第2回】自営業のヘアサロンオーナー108名に聞いた「新店舗オープン時の内装工事にかけた費用」
- 【第3回】自営業のヘアサロンオーナー108名に聞いた「新店舗オープン時に選んだ内装建材」
- 店舗周辺の雑草対策 お客様に好印象をもってもらうためにできることは?
- 【第1回】自営業の飲食店オーナー104名に聞いた「内装工事の発注先」
- 【第2回】自営業の飲食店オーナー104名に聞いた「新店舗オープン時の内装工事にかけた費用」
- 【第3回】自営業の飲食店オーナー104名に聞いた「新店舗オープン時に選んだ内装建材」
- トリミングサロンの臭いが気になる! 顧客に好印象をもたれる空間にするには
- フードコート・飲食店は商業施設の集客の目玉! 繁盛店誘致の際に選ばれる施設づくり
- ルーバーとラティスの違い! 商業施設にルーバーを採用するメリットとデメリット
- 雨の日のおでかけ先に選ばれる商業施設づくり 細やかな心配りで集
- 木材特有のフィトンチッドがもたらすリラックス効果! 商業施設に木材が適している理由
- 開放感のある商業施設づくり おしゃれな木目の軒天でウチソト連動空間
- オーナーと建築士が語る 地域産材を使った店舗作りの意図とは
- 世界的デザイナー・橋本夕紀夫氏に聞く ストーリーを感じさせる商空間デザイン
その他の「コラム(記事)」を