トリニティシリーズ空間比較
思い描いたイメージがきっと叶う。
大らか、軽快、繊細。幅で変わるフロアの印象。
303mm幅の『トリニティグランデ』、
178mm幅の『トリニティ』、144mm幅の『トリニティオトユカ45』。
選択肢が広がったトリニティシリーズから、お気に入りのフロアをコーディネート。
トリニティグランデ

トリニティ

トリニティオトユカ45
リフォーム・リノベ専用(144幅タイプ)

各色柄をクリックすると、空間イメージを確認できます。
トリニティ
関連コンテンツ
-
やさしさあふれる木の表情。色の濃淡やうつろい。そして優美な曲線を描く繊細な木目。木の美しさ、個性を豊かに表現したトリニティは、空間を華やかに彩り、心地よさで包みます。
-
エッジにまでゆき届いた美しさへのこだわり。いつでも、いつまでもキレイ。美しさを守るための強さをまとう。空間の美しさを広げるワイドサイズ&色柄バリエーション。
-
303mm幅の『トリニティグランデ』、178mm幅の『トリニティ』、144mm幅の『トリニティオトユカ45』。選択肢が広がったトリニティシリーズから、お気に入りのフロアをコーディネート。
-
ハウスメーカーのモデルハウスや一般住宅などに採用されたトリニティの施工事例や、様々なシーンに採用されたトリニティオトユカの施工イメージ例を紹介しています。
-
床材『トリニティ』を自由な視点で立体的に見ることができます。細部を拡大して見ることにくわえ、「継ぎ目をアップ」して見ることや、「敷きつめて見る」ことも出来ます。
-
床材『トリニティグランデ』を自由な視点で立体的に見ることができます。細部を拡大して見ることにくわえ、「継ぎ目をアップ」して見ることや、「敷きつめて見る」ことも出来ます。
-
床材『トリニティオトユカ』を自由な視点で立体的に見ることができます。細部を拡大して見ることにくわえ、「継ぎ目をアップ」して見ることや、「敷きつめて見る」ことも出来ます。
-
トリニティ - 美を極めた床
- 関連する記事ページ
- 【おすすめ床材5選】主な種類・特長と失敗しない選び方を紹介
- 新築の床材選びで後悔しないために!おすすめの種類と選び方を詳しく解説
- 床のリノベーション方法は?おすすめの床材や費用・リフォームのポイントを解説
- 無垢フローリングで後悔しないためには?知っておきたい自然素材の特性や対策を解説
- 無垢フローリングは日焼け対策が必須!経年変化を抑える方法を解説
- 無垢フローリングの手入れ方法は?塗装・木の種類・ケース別でご紹介
- 挽き板フローリングで後悔しないためには?知っておきたいメリット・デメリットや選び方をご紹介!
- 無垢フローリングは値段が高い?樹種別に価格相場を徹底比較
- 無垢材の種類10選!特長や床材を選ぶメリット・デメリットを徹底解説
- ホテルライクでモダンな“おしゃれな部屋”に住みたい!〜ソフトシック・シックモダン・モダンヴィンテージ〜(11のインテリアテイストシリーズ Vol.1)
- 床リフォームでおしゃれな床に! リビングがいつまでも美しい“トリニティ”とは!
- レトロな部屋と現代風をミックスした“おしゃれな部屋”! 〜ヴィンテージミックス・ソフトカントリー・クールトラッド〜(11のインテリアテイストシリーズ Vol.2)
- ホテルライクな重厚さや華やかさを感じる“おしゃれな部屋”! 〜エレガント・クラシック〜(11のインテリアテイストシリーズ Vol.4)
- “ウォールナット”柄の魅力を活かす! 床リフォームでおしゃれな部屋づくり(人気の色柄シリーズ Vol.1)
- 人気の木材・“オーク柄”の床に張り替えて、ホテルライクな部屋をつくる!(人気の色柄シリーズ Vol.2)
- 複合フローリングとはどんなもの?リフォーム時に検討したい、プロが選ぶ建材も紹介
トリニティ
FAQ・お問合せ
- よくある質問
-
- 床材の日常のお手入れはどのようにすればよいですか?
-
乾いたぞうきんでカラ拭きしてください。水拭きをする場合は、固く絞ったぞうきんで拭いた後、必ずカラ拭きをして水分を拭き取ってください。濡れぞうきんを頻繁に使用したり、水分が床に残っていると、床と床の隙間から水が浸入し、表面にシミやヒビ割れが生じることがありますのでご注意ください。
- 床材にフロアーコーティング(厚塗り表面コート剤)をかけても問題ありませんか?
-
フロアコーティング(厚塗り表面コート剤)は、はがれ、膨れ、白化、粉吹き、変色、床鳴り、ひび割れ等の不具合を発生する恐れがありますので使用しないでください。
- 一般住宅向け床材に、ワックス掛けは必要ですか?
-
ワックス掛けが必要な床材と不要な床材があります。下記ボタンから、床材一覧の「ワックス不要」欄をご確認ください。艶ありタイプ(高光沢・鏡面調)には弊社DKワックスネオを、艶消しタイプには株式会社リンレイ製「ハイテクフローリングコートつや消し20」をご使用ください。他のワックスは塗りムラなどの原因となります。ワックス掛けが不要なフロアーに、お客様の都合でワックスを掛けられる場合にもご使用いただけます。
- 床材にロボット掃除機は使用できますか?
-
ロボット掃除機は砂埃や小さな固形物が床表面にあると、ロボット掃除機のローラーや底部に付着し、それを引きずって床材表面のツヤが落ちたり、傷の原因になる可能性があります。また、水拭きタイプのロボット掃除機は床の繋ぎ目から液体が浸入し、膨れや変色などの不具合の原因になる可能性があるためお奨めできません。
- ルームアート、サニーアート、MYフロア、MYオトユカ、ダイハードアートE REPREA(レプリア)・・・などは、総合カタログには載っていないのですが?
-
特定業者様向け製品や特定マンション物件向け製品など、個別にお作りしているカタログには非掲載の床材が多数あります。詳細は製品をご採用頂いている特定業者様にご確認ください。
【カタログ非掲載品例】
・ルームアート ・ルームアートJA ・ルームアートJW ・デラアート ・サニーアート
・MYフロア(マイフロア) ・MYオトユカ(マイオトユカ)
・ダイハードアートE REPREA(レプリア) ・ダイハードアートE DEBUT(デビュー)
・オトユカアートⅢS SF45 ・オトユカアートX など
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。