やわらかなイメージで空間に落ち着きを与える天井材。公共・商業施設用 / ロックウール吸音板 ダイロートン ギンガ4

YKK80ビル(東京)ギンガ4
  • YKK80ビル(東京)ギンガ4

性能マーク

  • 無石綿
  • ロックウール

公的認定・業界団体マーク

  • ホルムアルデヒド 告示対象外製品
  • 不燃
  • ちきゅうにやさしい

おすすめ施設

上記、各種マークの詳細につきましては、「マーク解説ページ」をご覧ください。

やわらかなイメージで空間に落ち着きを与える天井材。

  • 「ダイロートン」の吸音穴が騒音を吸収します。

    ■「ダイロートン」の吸音穴が騒音を吸収します。
    「ダイロートン」は表面に数多くの吸音穴を持つ多孔質な天井材。音の中でもとくに耳障りな中・高音域を抑える優れた吸音性が、快適な環境を実現します。

  • 残響音を抑え、快適な音環境を創ります。

    ■残響音を抑え、快適な音環境を創ります。
    美しい音の響きをもたらす最適な残響時間は、一般的に約0.5秒。(部屋の条件で異なります。)「ダイロートン」は音をソフトに吸収。人が一番感じる周波数帯の残響を抑えます。

  • ノイズを軽減し人の声が明瞭に聞き取れます。

    ■ノイズを軽減し人の声が明瞭に聞き取れます。
    エアコンなどの騒音周波数帯(1,000~10,000ヘルツ)の吸収効果に優れているので、人の声(250~1,000ヘルツ)を聞きやすくするノイズカット効果があります。

  • ギンガ4 残響室法吸音率

    ■吸音性
    耳障りな音や残響を抑え、快適な空間環境を作ります。
    各種施設において、残響音による音環境が見直されてきています。音の響きすぎる空間は、声が聞き取りにくいなど快適性を妨げることにもつながります。吸音性の高い天井材により、残響時間を適正に設計することで、より良い音環境を実現することが可能です。

  • 防火性 万一の火災に強く、有毒ガスも出にくい材質です。

    ■防火性
    万一の火災に強く、有毒ガスも出にくい材質です。
    ダイロートンは国土交通大臣認定の不燃材。万一の火災にも燃えにくく溶けにくい性質を持っています。また、燃焼しても有毒な一酸化炭素の発生が少なく、塩ビクロスと比べると約1/4。煙濃度も微量です。

  • 断熱性 施設の省エネ化に貢献、冷暖房のロスを抑えます。

    ■断熱性
    施設の省エネ化に貢献、冷暖房のロスを抑えます。
    暖房時、約20%の熱が天井から失われると言われますが、ダイロートンは塩ビクロス貼り石膏ボードの約5倍の高断熱性能。室内外の熱の出入りを抑え、冷暖房効果を保つ働きをします。

  • オプションでホルムアルデヒド吸着性能(吸ホル機能)をプラスすることが可能です。

    ■オプションでホルムアルデヒド吸着性能(吸ホル機能)をプラスすることが可能です。

バリエーション
※カラー・アール対応はできません。

  • 〈〈ギンガ4〉

    〈ギンガ4〉

カタログで製品情報の詳細を見る

特設コンテンツ

各種ダウンロード

  • 取扱説明書

    取扱説明書

    製品に同梱されている施工説明書・取扱説明書をダウンロードできます。

    詳しくはこちら
  • 製品画像

    製品画像

    製品写真や施工・特長写真の画像データ(JPG形式)を検索、閲覧、ダウンロードできます。

    詳しくはこちら
  • 各種認定書類

    各種認定書類

    改正建築基準法に対応し、業者様向けに大臣認定書等のデータを提供しています。

    詳しくはこちら

製品仕様

サイズ 9・12mm厚さ、300×600mm
梱包・入数 18枚・3.24㎡入り
表面 酢ビ系エマルション塗装
白塗装仕上げ LN-95(N9.5)
(一般社団法人 日本塗料工業会2021年L版)
各種認定 国土交通大臣認定不燃材料 NM-8599
ホルムアルデヒド規制 告示対象外製品

■縁加工

断面形状
施工上のご注意
ギンガ4柄の施工上のご注意
  • ギンガ4柄は模様特性上、施工状況によりジョイント部の段差が目立つ場合があります。特に下記記載内容に注意して施工してください。
  • 端部ステープルの打ち込みはジョイント部両板を手で押さえ、天井板の浮き上がり(段違い)がないことを確認しながら施工してください。
  • 施工中、時々低い位置から仕上がり状態を確認しながら、張り進めてください。