整理収納アドバイザーがお届けするすぐに使えるお片づけ収納ノウハウ 3
-
6月衣替えはオシャレの見直しチャンス
衣替えの際には、普段よりも念入りにメンテナンスをしましょう。
Read More
来年も素敵に着用できる状態なのか、又はその為に必要なメンテナンスを しながらオフ収納していきます。
お洋服のメンテナンスに時間をかけるようになると、クローゼットには本当に素敵なモノが集まります。 -
入園、入学、就職!新生活に合わせた指定席作り
新入学はお片付けを教え込むチャンス!新入学の小学1年生は、教科書、ノートにペンケース、そしてランドセルなど、これまでなかった道具がたくさん増えます。お子さまに、使いやすく散らからない収納術を教えましょう。
Read More -
子育て世代がリフォームする時の収納プランニングのコツ
子育てファミリーのプランニング。収納は、気持ちよく生活するための重要な要素です。家族のライフスタイルによっても収納方法はことなります。どのように収納すればよいか考えてみましょう。
Read More -
100均グッズでつくるアイデア収納
多くの人が利用する100円ショップ。100均グッズは安さとその豊富なバリエーションで人気ですが、そんな100均グッズを使った正しいお片付けテクニックをお伝えします。
Read More -
地震・災害に備える方法
災害の多い日本に暮らす私たち。首都直下地震や南海トラフ巨大地震など、大きな地震への対策を取っている人はまだまだ少ないのが現状。これだけはやっておくべき!家の中で必要な3つの地震対策についてお伝えします。
Read More -
勉強したくなる机まわり
子供部屋があっても、子供が小さいうちは目の届く範囲で学習させることが親に効率的!ただ、リビングはもともと勉強部屋では無いので「いつも片付かない!」というお悩みも。楽しく家族とコミニュケーションしながら勉強できるスペースをお子様と一緒に創りましょう!
Read More -
寝る前の10分片付け
整理収納にもっとも大切なのは「少しずつ」「毎日行う」こと。急激な変化はリバウンドをもたらします。頑張らず、楽な気持ちで、ちょっとした新しい習慣を暮らしに取り入れてみましょう。
Read More