かんたん手摺リフォーム
今あるドア枠や床を壊すことなく“かんたん&スピーディ”にリフォームができる『かんたんリモデル』シリーズ。
工期を短縮できることはもちろん、住みながらでも工事できるなど、コストの軽減にも貢献。
スッキリとした空間での快適な暮らしをご提案します。
-
古い階段や壁を壊さないので工事が早い
-
大がかりな工事がいらない
-
昇り降りが安心で気持ちいい
古い階段や壁の上から取り付けるだけの簡単&スピード施工。
今ある階段や壁の上から貼るだけで、かんたんにリフォームできます。階段まわりが新しくなるのはもちろん、安全性も高まります。


手摺
今の壁の上から取り付けできます。

壁の中の柱の位置を確認。

確認した柱にリモデル用後付け手摺受け枠を取り付けます。

ブラケット、手摺を取り付けて完成。
手摺部材
FAQ・お問合せ
- よくある質問
-
- トイレに、横手摺を付けたいが、エンドブラケット2個のみでで取り付けできますか?
-
システム手摺35型(直径35mm)は、エンドブラケット間隔900mm以内で、取り付けできます。ブラケット間隔が900mmを超える場合は、ブラケット横用もしくは着脱ブラケット横用を追加してください。なお、エンドブラケット・ブラケットの取り付けは、必ず木下地材に固定してください。
- 大きな荷物を出し入れするので、手摺を取り外しできるようにしておきたいのですが?
-
システム手摺35型の着脱式ブラケットであれば、付け外しが可能です。壁に取り付けたベースプレートを残して、ブラケットごと手摺を着脱できる仕組みです。ブラケットを壁に直付けしている場合、ブラケットを固定しているビスを取り外し・取り付けすると、ビスが効かなくなる場合があります。
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。
- 手摺部材のおすすめ商品
- 手摺部材ページ人気ランキング