屋根や壁、床などの下地として、また養生材として多目的にお使いいただけます。
屋根に、壁に、床に・・・マルチに使える多機能下地
-
壁下地として
●断熱性が高く、壁内結露をしっかり防ぎます。 -
床下地として
●床下からの冷え込みを抑えて冷暖房効果を アップ、省エネにも効果的です。 -
屋根下地として
●屋根裏の温度上昇・低下を軽減して、冷暖房効果をアップ。
●雨音など屋根からの音をやわらげます。 -
養生材としても
●4mm厚合板や養生マットと比べてもエコヘルボードはクッション性に優れており、落下傷や砂噛み傷を防ぎます。 -
■エコヘルボードは調湿効果にすぐれ、通気構法の採用で壁内部の湿気をすばやく放出し、構造材や土台などの腐朽を防ぎます。
■シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなどのVOC(揮発性有機化合物)をほとんど含んでいない「健康仕様」。改正建築基準法でも使用面積制限を受けません。
■CO2削減に貢献できます。
家全体にエコヘルボードを使うと・・・
家1棟で約1,400kgのCO2を固定化。
スギ(50年生)100本分の年間のCO2吸収量に相当します。
WEBカタログで製品情報の詳細を見る
各種ダウンロード
製品仕様
サイズ | 8mm厚さ、910×1,820mm |
---|---|
梱包・入数 | バンドシュリンク留め6枚入り |
梱包重量 | 約26kg/梱 |
基材 | JIS A 5905 シージングボード |
表面 | 通気性防水塗装 |
裏面 | 撥水剤塗装 |
各種認定 | ・JISマーク認証商品 JIS A 5905 シージングボード ・グリーン購入法(国等における環境物品等の調達の推進等に関する法律)における特定調達品目(資材)です。 ・リサイクルマーク認定商品(日本繊維板工業会)JFP-M009 ・エコマーク認定商品 第05111015号 |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 施工後の使用環境等によっては製品基材特有の臭いを感じることがあります。窓を開けるなどして十分な換気を行ってください。
- インシュレーションボード、シージングボード下地で、太陽光発電ユニットの使用可否については、太陽光発電ユニット施工会社もしくは、太陽光発電ユニットメーカーが指定する施工会社にお問い合わせください。
- 鉄骨造、鋼製下地には施工しないでください。
施工関連情報
- ●無垢材の床下地には使用できません。
- ●床暖房用の下地には使用できません。
- ●施工の詳細については、設計施工資料をご覧ください。
- ●印刷面を上にして使用ください。
- ●不燃スレート瓦下地としては使用できません。
- ●曲面施工には使用できません。