多彩なコーディネートに対応する手摺部材
手摺部材 / 階段部材オプション品
スタンダードタイプ
- 参考価格
- ¥2,400~¥71,900/梱
- 製品カテゴリ
スタンダードタイプのご採用を検討されている方はこちらから製品の情報がご覧いただけます
- 各種データ・ライブラリー
バリエーション
組合せ例
手摺部材(スタンダードタイプ)バリエーション
色柄バリエーション
製品特長
階段室がエレガントにコーディネートできる装飾手摺部材。
-
■幅広いインテリアコーディネートに応える9色と無塗装品を用意。
■施工に配慮したフィレット付手摺に加えプレカットにも対応。
より施工しやすくなりました。 -
■丸タイプ 組合せ例〈ティーブラウン〉
-
■角タイプ 組合せ例〈ミルベージュ〉
-
施工例
手摺子を角度切りして、フィレット溝に差し込み、間をフィレットで埋めるカンタン施工。面倒なほぞ穴加工はいりません。 -
サイドモール・蹴込見切・ボーダーの使用方法
関連部材・関連情報
- ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- ■階段上で走ったり飛び降りたりしないでください。固定部が緩み、破損、脱落を起こすことがあります。
- ■手摺に上がったり、ぶら下がったりしないでください。
- ■汚れが付いた場合は、乾拭きまたは中性洗剤を水で薄めて、雑巾を固く絞って拭いてください。
- ■シンナー、ベンジン等を使用すると表面の艶がなくなったり変色する場合があるため、使用しないでください。
- ■無塗装品を現場塗装する場合は、F☆☆☆☆対応塗料等、環境・健康に配慮した塗料をご使用ください。
- ■集成材は時間がたつと光が当たる箇所では、変色、退色などの経年変化が生じ、外観が変化する場合があります。
- ■廻り部や上段框部等、複数の手摺が高さ違いで接続される場合、親柱(丸Ⅰ)ではデザイン上、手摺の差し込み加工ができませんので親柱(丸Ⅱ)をお使いください。
- ■蹴込見切については、『ハピア階段 ベーシック柄』、『ハモンド』、『トリニティ階段』、『ハピア階段 トレンドウッド柄』、モダンスタイル部材の製品ページをご参照ください。
階段部材 関連リンク
階段部材
関連コンテンツ
他にも階段部材に関する情報が満載
階段部材
お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。