カタログで製品情報の詳細を見る
古い階段に直張りできる、
リフォーム専用階段部材。
-
様々な階段のリフォームに対応する6mm厚と12mm厚のリモデル対応部材を品揃えしています。
-
上貼りだから仕上げもスピーディー。釘とボンドを併用するのでしっかりと施工できます。
❶側桁化粧材を取り付けます。
❷蹴込板を取り付けます。
❸踏面化粧材を取り付けます。
❹スペーサー材・見返し部化粧材を取り付けます。
(スペーサー材は12㎜厚リフォームの際に使用)
❺段鼻部材・ノンスリップ材を取り付けます。 -
ハピアリモデル階段ベーシック柄
-
踏面化粧材・段鼻部
段鼻部材、ノンスリップ材、踏面化粧材の3つのパーツが分離しているので、現場でのカット加工が容易に行えます。 -
廻踏板化粧材・段鼻
三段廻踏板・二段廻踏板と踊り場をラインアップしています。
※ 写真は三段廻化粧材および段鼻部材です。
※ 他に二段廻化粧材、踊り場化粧材もあります。上段框化粧材・段鼻
階段の最上階に設置する部材です。上階の床材との見切としての役割も兼ね備えています。 -
蹴込板化粧材
直部・三段廻・二段廻をラインアップしています。
※ 段鼻部材と踏面化粧材と蹴込板化粧材は別梱です。
6mm用・12mm用の踏面化粧材を選択後、別途段鼻部材と蹴込板化粧材もご発注ください。 -
側桁見切テープセット
側桁化粧材(廻側板化粧材)あるいは、既存側桁(廻側板)と踏板や廻踏板の隙間を隠し、仕上がりをきれいにします。また、廻り部の内回り部分は、特に隙間が発生しやすいため、ご使用をおすすめします。 -
側桁化粧材(廻側板化粧材)
古い側桁の上から貼り合わせて施工します。階段に合わせて現場でカットしてください。(木口シート同梱)
色柄バリエーション
-
〈ネオホワイト〉
-
〈クリアベージュ〉
-
〈ミルベージュ〉
-
〈ライトオーカー〉
-
〈ティーブラウン〉
-
〈トープグレー〉
-
〈マロンブラウン〉
-
〈ダルブラウン〉
カタログで製品情報の詳細を見る
製品仕様
[踏面化粧材(踏板/廻踏板/踊り場/上段框/フリー面材)]
基材 | MDF |
---|---|
表面 | 特殊オレフィンシート |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆ 国土交通大臣認定 |
[段鼻部分(踏板/廻踏板/踊り場/上段框)]
基材 | ABS樹脂 |
---|---|
表面 | 特殊オレフィンシート |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
[ノンスリップ材(踏板/廻踏板/踊り場/上段框)]
基材 | スチレン系エラストマー樹脂 |
---|---|
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
[側桁化粧材・廻側板化粧材]
基材 | MDF |
---|---|
表面 | 特殊オレフィンシート |
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品※1 |
[蹴込板]
基材 | MDF |
---|---|
表面 | 特殊オレフィンシート |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆ 国土交通大臣認定 |
[側桁見切テープセット]
基材 | 両面テープ付きオレフィンシート |
---|---|
ホルムアルデヒド規制 | 規制対象外部位製品※1 |
- ※1 建築基準法施行令20条の7では、規制を受けない部位ですが、内装仕上げ部分は、告示対象外材料または、国土交通大臣認定、JIS、JASのF☆☆☆☆材料で構成されています。
施工関連情報
- ●加工しやすい踏板分離型(セパレートタイプ)です。
- ●工期はわずか2日程度。掛け替えに比べて非常に経済的です。
- ●プレカット出荷には対応しておりません。
- ●木製箱型階段以外には、施工ができません。コンクリート階段や露出階段には施工ができませんのでご注意ください。
- ●踏板厚が36mmを超える階段には施工ができません。(詳細は設計・施工資料をご覧ください)
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 階段上で走ったり飛び降りたりしないでください。固定部が緩み、破損、脱落を起こすことがあります。
- 踏板や踊り場等に物を置かないようにしてください。つまずいたり、滑ったりする危険があります。
- 汚れが付いた場合は、乾拭きまたは中性洗剤を水で薄めて、雑巾を固く絞って拭いてください。
- シンナー、ベンジン等を使用すると表面の艶がなくなったり変色する場合があるため、使用しないでください。
- ワックス掛けをすると滑り易くなり、ケガをする危険がありますのでワックス掛けはしないでください。