DAIKENの
床暖房
健康的な省エネ暖房。優れた熱伝導が特徴。
12㎜厚フロアに熱源を内蔵。施工が簡単だからリフォームにも最適。
また豊富な仕上げ材バリエーションの中からお好みの樹種&カラーをお選び頂けます。
あたたか12シリーズ
仕上げ材が一体になった電気式床暖房。
仕上げ材と一体式だから、新築からリフォームまであらゆるニーズに対応。
- 一般的な木質フローリングと同じ12㎜厚だからバリアフリーにも対応。
- 銘木調の意匠や建具と同色コーディネートが楽しめる意匠から選べます。
- 「サーモスタット」と「温度ヒューズ」、さらに「アース」の3重の安全機能で低温やけどや感電を防止。
- 発熱体内蔵タイプだから昇温が速くランニングコストを軽減。
- 暖房面を切り替える場合に便利な両面半入りヒーターパネルを使用することで、レイアウトの幅が広がります。

- POINT①
-
専用コネクタで結線もラクラク
パネルは専用のコネクタをつなげるだけでOK。タテ・ヨコどちらの方向にも配線接続でき、間取りに合わせた敷き込みもスムーズです。

専用コネクタ

タテ継ぎ

ヨコ継ぎ
- POINT②
-
隣接した暖房面での切り替えが可能です。
H:全入りヒーター RH:両面半入りヒーターOH:オザネ半入りヒーター MH:メザネ半入りヒーター
全入り・半入りヒーターのみで割り付けした場合
全入り(H)・オザネ半入り(OH)、メザネ半入り(MH)ヒーターのみでは切り替えする暖房面の隣接がタテ継ぎではできません。
両面半入りヒーターを使用した場合
両面半入り(RH)ヒーターを使用することでタテ継ぎでも切り替えする暖房面の隣接が可能です。
見積もり概算金額目安表
部屋の広さと暖房する広さの割合(敷込み率)によって変わる設備費と電気代の目安表です。見積もりの参考にご利用ください。
- ※工事費、下地合板(コンパネ)代は含まれていません。
- ※張り始め位置によってはオザネ・メザネ半入りヒーターパネルの数量が、逆になる場合もあります。
■約60%の敷込み率で使用した場合の参考価格
〈電気代の算出基準〉
条件設定
- コントローラーの温度設定レベル4ステップ/7ステップ中で運転
- 1日8時間連続運転
- 電気料金 27円/kWh※
- 通電率 70%
- 初期立ち上がり時間 入電後10分間は100%通電
- 実質通電時間
0.17時間+(7.83時間×0.7)=5.65時間
- 概算式
- 消費電力(kW)×5.65時間(実質通電時間)×27円=1日8時間連続運転の電気代
※ 電気料金は、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会(平成26年4月28日)「新電力料金目安単価」27円/kWh(税込)で計算しています。
■暖房面積にあわせた参考価格
はるびよりシリーズ
仕上げ材が一体になった温水式床暖房
仕上げ材と一体型の温水式だから、簡単施工&簡単メンテ、低ランニングコストも魅力。
- 銘木調の意匠や建具と同色コーディネートが楽しめる意匠から選べます。
- 温水パイプとフローリングが一体式だから昇温が速くランニングコストを軽減。
- ガス・灯油・ヒートポンプ式など、様々な熱源機に対応。
- 効率的な施工手順で工期短縮。

- POINT
-
一体型ユニット式の採用により施工性を向上させました。
9尺・6尺・3尺のユニットをラインアップ。配管パイプと床仕上材を一体化したものを2枚1組にユニット化する事により、配管接続箇所を少なくしました。


- POINT
-
ヒーターパネルを反転させ、はめ合わせる簡単施工。
ヒーターパネルユニットを反転させて、はめ合わせていく簡単施工です。また、温水パイプが可動するため、パイプを床下に落とし込む際にパイプがキズついたり、折れることなく、スムーズな施工を可能としました。

見積もり概算金額目安表
部屋の広さと暖房する広さの割合(敷込み率)によって変わる設備費と電気代の目安表です。見積もりの参考にご利用ください。
- ※配管部材は標準配管設計での配管部材数量で拾出した価格を加えています。(熱源機によっては変わる場合があります。)
- ※工事費、下地合板代、熱源機・配管部材・配管工事代は含まれていません。
■約60%の敷込み率で使用した場合の参考価格
■暖房面積にあわせた参考価格
はるびよりHM/HBプラン例
セット化された専用配管部材を使った場合のプランニングの例をご紹介します。(プラン例の敷込み率は部屋の内寸法による算出)