建築用語集
ロフト
ロフトとは、建築基準法上の「居室」として扱われない「小屋裏物置等」に該当する建築空間。屋根裏部屋を起源としていますが、屋根裏部屋のような閉鎖空間ではなく、下階の居室と空間的な繋がりを持った建築空間として定義されています。建築基準法上「ロフト」とするための基準(条件)が定められており、当該条件を満たさない空間は原則としてロフトとは言えないことに注意が必要です。
■(例)建築基準法上の条件
*天井高さが1.4m以下である
*ロフトに付随した階段は非固定式である
*ロフト床面積が直下階床面積の半分以下である
「ロフト」関連製品
建設・リフォームに関する用語
カテゴリから探す
<監修>
-
榑林 宏之
- 一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
- 中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。