多頭飼いで猫だらけな部屋に革命!自慢の快適な猫部屋でストレス解消

最近は見かけない日がないくらい沢山の猫画像・猫動画がSNSに投稿されていますよね! 猫関連のインフルエンサーも登場し、ますます猫ブームが加速しています。
猫を飼っている方の中には、「猫にも人にも快適な部屋作りをしたい」「猫系のインフルエンサーになりたい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、“思わず自慢したくなる猫部屋”の特徴を紹介します。
多頭飼いで猫だらけ。猫中心のリビングの現状
SNSで増加中の猫部屋投稿。インスタグラムで「#猫部屋」と検索すると、4万件近い投稿がヒットするほどの加熱ぶりです。
今の時代、ペットとSNS投稿は切っても切れない関係。「うちの猫も投稿したい!」と思っている方も少なくないでしょう。
しかし、猫と暮らしている住まいはどうしても猫中心になり、猫はとてもかわいいのに「インテリアがイマイチで投稿しづらい」という方も多いのではないでしょうか。
特に多頭飼いの場合は猫だらけで雑然としてしまいがちですが、「猫と暮らしているから」と諦めていませんか? 実は、“おしゃれ”と“猫が快適に過ごせる住まい作り”は両立できるのです!
猫オーナーがインフルエンサーに! 自慢の猫部屋を持ちたい!
では、SNS映えする猫部屋を作るにはどうしたらいいのでしょうか?
答えは、「壁や天井近くの空間を効率的に生かす工夫」です!
猫は、平面の移動よりも高低差のある移動を好む生き物。高いところにも居場所を作ってあげたり、隠れる場所を用意したりすると、猫にとっても居心地の良い部屋になります。収納棚の上は猫のために開けておいて、高い場所に壊れやすいものは置かないようにしましょう。
空間の使い方を工夫することが、猫もストレスを解消できるおしゃれな猫部屋作りのポイントです。
そんな、猫も人も快適に過ごせる素敵な生活空間をDAIKENのアイテムで叶えることができます。
素敵な猫部屋からライブ配信! 想像力を掻き立てるリフォームプラン
DAIKENでは、猫向け建材を活用したSNS映えする猫部屋のリフォームプランを多数提案しています。
プランA:リビングプラン

【使用されている猫向け建材】ねこステップ〈トープグレー〉、ミセルねこ用カウンター(扉・カウンター:〈トープグレー〉、本体:〈ホワイト〉)、ねこルート〈トープグレー〉、ねこボックス〈トープグレー〉、ねこシェルフ〈トープグレー〉
床材:ワンラブフロアⅣ〈ネオホワイト〉、天井材:クリアトーン12SⅡ〈001〉

こちらは戸建住宅のLDK(23.5畳)の壁3面を使った広々とした猫部屋。開放的で、猫が外を眺められる場所もあります。
このプランは、猫の導線が考えられていることがポイント。左右と中央に昇り降りできるルートがあることで導線にリズムがつき、猫同士がぶつかったときの飛び降りを回避。さらには収納が階段状になっているので、猫用の階段と収納スペースを兼用できる実用的な作りになっています。
プランB:コンパクトプラン

【使用されている猫向け建材】ペットドア〈ミルベージュ〉、ねこステップ〈ミルベージュ〉、ねこルート〈ミルベージュ〉、ねこボックス〈ミルベージュ〉、ねこシェルフ〈ミルベージュ〉
床材:ワンラブフロアⅣ〈ミルベージュ〉、天井材:クリアトーン12SⅡ〈005〉

戸建住宅のLDK(22畳)の壁2面に、猫のためのアイテムがコンパクトに配置された猫部屋です。あまり広くない壁面でも、猫と人が快適に過ごせる猫部屋に大変身!
メインの『ねこシェルフ』は、収納と猫用の階段や通り道を兼ねています。『ねこルート』の左右から昇り降りできるので、猫同士がぶつかったときの飛び降りを回避できます。
プランC:ワクワクプラン

床材:ワンラブフロアⅣ〈クリアベージュ〉、天井材:クリアトーン12SⅡ〈007〉

戸建住宅のLDK(15畳)の壁3面に楽しい昇降路を取り付けた猫部屋。こちらの猫部屋は、右奥に市販のキャットタワーを配置し、猫の昇降路を5箇所に設けることで、遊び心満載な猫部屋となっています!
『ねこステップ』の途中で外を眺めたり、『ねこルート』と『ねこボックス』で高所から見渡したりすることもできますね。
SNSに配信する際も、写真のように『ねこボックス』から猫がちょうど顔を覗かせくれるかもしれません。
プランD:ポカポカプラン

【使用されている猫向け建材】ねこシェルフ〈ミルベージュ〉、ねこステップ〈ミルベージュ〉、ねこルート〈ミルベージュ〉、ねこボックス〈ミルベージュ〉
床材:ワンラブフロアⅣ〈クリアベージュ〉、天井材:クリアトーン12SⅡ〈201〉

戸建住宅の洋室(10.5畳)をひなたぼっこスペースにした猫部屋。日当たりの良い部屋なので、猫と一緒にお昼寝をしたり、読書したりしたくなるような猫部屋ですね。
『ねこシェルフ』、『ねこステップ』と市販のキャットタワーを組み合わせることでアスレチックのような空間に。遊びも、ひなたぼっこも、外の観察も、この空間で全てできます。
プランE:プライベートプラン

【使用されている猫向け建材】ねこステップ〈トープグレー〉、ねこルート〈トープグレー〉、ねこボックス〈トープグレー〉
床材:ワンラブフロアⅣ〈トープグレー〉、天井材:クリアトーン12SⅡ〈202〉

戸建住宅の書斎(6畳)に秘密基地のような空間を演出した猫部屋。市販のキャットタワーと組み合わせることで、左右両端2方向の昇降路を確保しながら、デスク周りに「猫の通り道」を配置しました。
お仕事中も猫に癒される書斎ですね。窓際の『ねこステップ』で外を眺めることができますし、高所の『ねこボックス』から部屋全体を見渡すこともできます。
まとめ
いかがでしたか? おしゃれな猫部屋を諦めていた方も、少し見方が変わったのではないでしょうか?
猫に寄り添ったおしゃれな猫部屋は空間の広さを問わず作れます。人にも猫にも快適な空間を作って、自慢の愛猫とお部屋をSNSに投稿しましょう!
【DAIKEN猫向け建材の使用事例】
ペットと暮らす[ねこ編] ⇒ 詳しくはこちら
ねこステップのある暮らし ⇒ 詳しくはこちら
【DAIKEN猫向け建材カタログ】
「ペットと暮らす」 ⇒ 詳しくはこちら
「ねこステップのある暮らし」 ⇒ 詳しくはこちら
『ねこシェルフ』 ⇒ 詳しくはこちら
【記事掲載の猫向け建材 詳細】
『ねこルート』 ⇒ 詳しくはこちら
『ねこボックス』 ⇒ 詳しくはこちら
『ねこステップ』 ⇒ 詳しくはこちら
『ねこシェルフ』 ⇒ 詳しくはこちら
『ミセルねこ用カウンター』 ⇒ 詳しくはこちら
『ペットドア』 ⇒ 詳しくはこちら
『ワンラブフロアⅣ』 ⇒ 詳しくはこちら
『クリアトーン12SⅡ』 ⇒ 詳しくはこちら
おわり
おすすめ記事
-
不動の「デブ猫」人気、でも健康面が不安。デブ活中の我が子に運動をさせたい!
もっと読む -
猫に小判? キャットウォークは本当にうちの子に使ってもらえるのか!
もっと読む -
猫に「階段」! 愛猫がインテリアに。絵になる可愛い『ねこステップ』
もっと読む -
猫の爪を切りたい! 猫が爪をとぐ理由は? 腰壁で“猫と壁の悲劇”に終止符を!
もっと読む -
猫カフェと保護猫カフェの違い。あなたは知っていますか?
もっと読む -
ボンネットに野良猫。狭いところを好む猫の性格を忘れずに!
もっと読む -
猫ドアや猫ゲートに萌え!「#ペットドア」にキュンです!
もっと読む -
知ってください「さくらねこ」。地域猫問題に取り組む猫愛好家たちの活躍
もっと読む -
飼い猫が外に! 危険がいっぱい、野良猫や家猫を襲う「外出」の恐怖
もっと読む -
猫カフェに良くあるキャットウォーク。自宅につけたい、可愛い猫のお散歩コース
もっと読む -
猫の多頭飼いに警鐘!さくらねこなど地域猫問題に取り組む愛猫家たち
もっと読む -
保護猫との出会いに感謝。保護猫カフェや猫の譲渡会に高まる関心。
もっと読む
猫向け建材 オーナーインタビュー
-
猫向け建材の設置で、ねこの過ごしやすさも、空間のおしゃれ度もUP!「保護猫カフェ 猫式」
もっと読む -
ねこもひとも、しあわせに! ねこを家族に迎えたい方必見のきれいでおしゃれな「保護ねこカフェもりねこ」
もっと読む -
『ねこゲート』の設置で出入りも安心! 保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」
もっと読む -
家で飼ったとき”がイメージしやすい、猫向け建材を設置した譲渡型猫カフェ「ケット・シー」
もっと読む -
省スペースで猫も人も喜ぶ『ねこシェルフ』を設置。保護猫カフェ併設の「しらさぎ動物病院」
もっと読む -
家族を探している猫と出会える「保護猫カフェ ねこかつ」の壁に新たな遊び場が誕生!
もっと読む -
猫向け建材を設置して保護猫がリラックスできる空間づくり!保護猫シェルター「ネコリパハウス高円寺」
もっと読む -
猫が人との関わりを楽しいと思う環境に! DAIKENの猫向け建材で実現できる暮らしとは
もっと読む -
保護猫の譲渡活動に励む亀山様宅の離れを、おしゃれな猫シェルターに!
もっと読む
