収納アイデアマンガ記事一覧 6
-
第15話 シンク下に鍋やフライパンを使いやすく収納する方法
毎日使う鍋やフライパンはサッと取り出せて常に使いやすく収納したいものですが、夫が想定外のフライパンセットを購入してしまったために、新しい置き場を作らなければならず、困った。今回はそんなお話です。シンク下収納を有効活用したい、という方にオススメ。
Read More -
第14話 子ども部屋にあるクローゼットに洋服・季節外の物を整理して使いやすく収納する方法
子ども部屋のクローゼットがいつの間にか季節外の家電などの物置のようになってしまって困った。今回はそんなお話です。まだ小さい子供の部屋のクローゼットの使い方を知りたい、という方にオススメ。
Read More -
第13話 夫婦でクローゼットを上手に共同収納する方法
夫がクローゼットに洋服をしまう度に、その都度空いている適当な場所に服を掛けていたために妻の服が落ちてしわくちゃになってしまった。今回はそんなお話です。夫婦で使うクローゼットの正しい使い方を知りたい、という方にオススメ。
Read More -
第12話 子ども部屋にある整理タンスに効率よく洋服を片付け、選びやすくする収納法
子どもはどんどん汚すので、着替えも頻繁。洗濯する枚数も多いので、小さいうちはよく着る服を下着や上着と分けず、同じ引き出しにしまっていましたが大きくなって限界に。今回はそんなお話です。服のたたみ方などを知りたい、という方にオススメ。
Read More -
第11話 増え続ける本・雑誌・CD類をまとめて収納し、家族誰もが手に取りやすくする方法
本好きの父親が日々買ってくる本がリビングやダイニング、寝室の床にも置かれるようになり、通行の邪魔になって困る。今回はそんなお話です。本の良いしまい方を知りたい、という方にオススメ。
Read More -
第10話 洗面台下収納スペースに詰め込まれた日用品をスッキリ使いやすく収納する方法
洗面台の下にある収納スペースは、毎日の洗濯に欠かせない洗剤やシャンプーなどの日用品が常に出入りするところですが散らかりがちな場所。ごちゃつきすぎて必要な物が見つからなくなって困った。今回はそんなお話です。見やすく、取り出しやすく、管理しやすいようにしたい、という方にオススメ。
Read More -
第9話 洗面台周辺にあふれる化粧品などをまとめて使いやすく収納する方法
洗面台の周りは日用雑貨や化粧品など普段から物が多い場所。家族それぞれに愛用する物があれば、すぐに物であふれてしまいます。様々な化粧品を揃えてみたものの、置く場所がなくて困ってしまった。今回はそんなお話です。人ごと、目的ごとに整理したい、という方にオススメ。
Read More -
第8話 出し入れしやすく収納力UPで本当に使える食器棚収納法
食器棚に素敵なグラスを飾ったり、大きなお皿の上に小さなお皿を重ねてしまい、食器を出し入れしにくくなって困った。今回はそんなお話です。見た目と使いやすさを両立させたい、という方にオススメ。
Read More -
第7話 食器棚に入らない大皿を使いやすく収納する方法
ホームパーティなどで活躍する大皿ですが、食器棚に入らないような大きなお皿だと、普段はあまり使わず、しまい込んでいるだけで無駄なスペースを取ってしまって困っている。今回はそんなお話です。安全、しまいやすく、使いやすいを実現したい、という方にオススメ。
Read More -
第6話 野菜をフレッシュな状態で使い切る収納法
買ってきた野菜を冷蔵庫の野菜室にポンと入れてしまうと、潰れてしまったり、どこに置いたか分からなくなって、また買ってきてしまい、無駄にしてしまった。扱い注意の野菜の上に重い野菜を入れてしまって腐らせてしまった、使いかけの野菜が見当たらず、料理が滞ってしまった。今回はそんなお話です。美味しいうちに野...
Read More