ねこ向け建材についてお問い合わせ

猫の爪を切りたい! 猫が爪をとぐ理由は? 腰壁で“猫と壁の悲劇”に終止符を!

猫の爪

猫を飼っている人にとって悩みの種になりがちなのが、猫の爪とぎです。鋭い爪を持つ猫が部屋の中で飛んだり跳ねたり、壁を爪でガリガリするたびに、部屋中が傷だらけに……といった悩みを持つ飼い主も多いはずです。愛猫の爪切りを定期的に行っているものの、すぐに伸びてしまって困っている人のために、猫が爪とぎをする理由やその対処方法を紹介していきます。

猫の爪切り。皆さんはどうしてますか?

猫の爪切り

飼い主にとって悩ましい猫の爪とぎですが、猫はもともと狩りを得意とする動物です。野生に暮らす猫にとって、爪は獲物を狩る武器であり、木登りなどをする際に必要な道具です。しかし家猫の場合、鋭い爪は部屋の中をボロボロにしたり、カーテンに引っかかって怪我をしたりしてしまうなど、多くの問題を引き起こします。

今のところは大きな問題も発生してないから大丈夫……と思うことはとても危険です。猫に引っ掻かれて擦り傷を負うと「猫ひっかき病」や「パスツレラ症」といった感染症に罹患することもあります。特にパスツレラ症は、基礎疾患を持っている人の場合、重症化する危険性もあるので注意が必要です。

猫の爪とぎって、なにか理由があるの?

人間からすれば、なぜやっているのかわからない猫の爪とぎですが、これには猫なりの事情があります。猫が爪をとぐ理由は主に4つです。

1.狩りの準備
2.マーキング
3.ストレス解消
4.自己アピール

猫はもともと野生動物です。そのため、獲物を捕らえるための武器として鋭い爪が必要でした。 猫の爪は古いものを剥ぐと、玉ねぎの皮のように中から新しい鋭い爪が現れます。猫は爪とぎを行うことで、常に武器を研ぎ澄ましているのです。

また、猫の爪とぎにはマーキングの意味もあります。肉球から発せられる匂いを擦り付けたり、自分の存在を周囲にアピールしたりする際も、猫は爪をとぎます。イライラした時やストレスを発散したい時も猫は爪とぎをしますので、猫が爪とぎをしているのを見て頭ごなしに叱るのは可哀想です。

爪とぎは猫にとって必要な行為であるということを理解し、専用の爪とぎ器を用意しておくのはもちろん、不可抗力で壁をひっかかれても大丈夫な部屋作りをすることで、共存を図るのが理想的といえます。

猫と壁の悲劇に朗報! 腰壁で爪攻撃に対抗!

ハピアウォール ハードタイプ〈ミルベージュ〉

ハピアウォール ハードタイプ〈ミルベージュ〉

大切な我が家を爪とぎで傷だらけにされるのは困る……という方には、腰壁がおすすめです。腰壁とは壁の中央から下の部分に別の壁材を取り付けた壁のこと。傷がつきにくい加工が施された腰壁を設けることにより、愛猫の爪で壁がボロボロになるのを防ぐ効果が期待できます。

おすすめなのは、DAIKENの『ハピアウォール ハードタイプ』です。猫の鋭い爪でも傷がつきにくい特殊強化化粧シートを採用しており、カラーバリエーションも8種類がラインアップされていますので、部屋のインテリアに合った腰壁が見つかるはずです。

DAIKENの『ハピアウォールハードタイプ』は、人と猫が過ごしやすい空間作りをサポートする商品です。

まとめ

本来、猫にとって爪はとても大事な武器であり、道具です。ただし、家猫の場合は、飼い主を悩ます原因にもなります。DAIKENの『ハピアウォール ハードタイプ』を使用して、人間と猫がお互いにストレスなく生きていけるような環境を作っていきましょう。

【DAIKEN猫向け建材の使用事例】
ペットと暮らす[ねこ編] ⇒ 詳しくはこちら

【DAIKEN猫向け建材カタログ】
「ペットと暮らす」 ⇒ 詳しくはこちら

【記事掲載の猫向け建材 詳細】
『ハピアウォール ハードタイプ』 ⇒ 詳しくはこちら


    おわり

    おすすめ記事

    • 不動の「デブ猫」人気、でも健康面が不安。デブ活中の我が子に運動をさせたい!

      もっと読む
    • 多頭飼いで猫だらけな部屋に革命!自慢の快適な猫部屋でストレス解消

      もっと読む
    • 猫に小判? キャットウォークは本当にうちの子に使ってもらえるのか!

      もっと読む
    • 猫に「階段」! 愛猫がインテリアに。絵になる可愛い『ねこステップ』

      もっと読む
    • 猫カフェと保護猫カフェの違い。あなたは知っていますか?

      もっと読む
    • ボンネットに野良猫。狭いところを好む猫の性格を忘れずに!

      もっと読む
    • 猫ドアや猫ゲートに萌え!「#ペットドア」にキュンです!

      もっと読む
    • 知ってください「さくらねこ」。地域猫問題に取り組む猫愛好家たちの活躍

      もっと読む
    • 飼い猫が外に! 危険がいっぱい、野良猫や家猫を襲う「外出」の恐怖

      もっと読む
    • 猫カフェに良くあるキャットウォーク。自宅につけたい、可愛い猫のお散歩コース

      もっと読む
    • 猫の多頭飼いに警鐘!さくらねこなど地域猫問題に取り組む愛猫家たち

      もっと読む
    • 保護猫との出会いに感謝。保護猫カフェや猫の譲渡会に高まる関心。

      もっと読む

    猫向け建材 オーナーインタビュー

    • 猫向け建材の設置で、ねこの過ごしやすさも、空間のおしゃれ度もUP!「保護猫カフェ 猫式」

      もっと読む
    • ねこもひとも、しあわせに! ねこを家族に迎えたい方必見のきれいでおしゃれな「保護ねこカフェもりねこ」

      もっと読む
    • 『ねこゲート』の設置で出入りも安心! 保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」

      もっと読む
    • 家で飼ったとき”がイメージしやすい、猫向け建材を設置した譲渡型猫カフェ「ケット・シー」

      もっと読む
    • 省スペースで猫も人も喜ぶ『ねこシェルフ』を設置。保護猫カフェ併設の「しらさぎ動物病院」

      もっと読む
    • 家族を探している猫と出会える「保護猫カフェ ねこかつ」の壁に新たな遊び場が誕生!

      もっと読む
    • 猫向け建材を設置して保護猫がリラックスできる空間づくり!保護猫シェルター「ネコリパハウス高円寺」

      もっと読む
    • 猫が人との関わりを楽しいと思う環境に! DAIKENの猫向け建材で実現できる暮らしとは

      もっと読む
    • 保護猫の譲渡活動に励む亀山様宅の離れを、おしゃれな猫シェルターに!

      もっと読む

    ペット住宅向けおすすめコンテンツ

    • ペットと暮らす

      ねこ編

      ねこも人も快適に暮らせる空間づくり。

    • ペットと暮らす

      いぬ編

      いぬも人も快適に暮らせる空間づくり。