自然との共生

DAIKEN
地球環境ビジョン2050

ビジョン

“笑顔あふれる未来”のために

大建工業グループは、2050年に向け、資源循環の推進、気候変動の緩和、自然との共生を通じて、持続可能な社会の実現をめざしていきます。

自然との共生

環境方針

3自然との共生

ー 生物多様性の保全 ー

生物多様性に配慮し、環境の負荷低減、保全、修復への貢献により、生態系が保たれた持続可能な自然環境との共生をめざします。

長期目標

3自然環境への負荷低減

  • ラワン材の使用ゼロ
  • 化学物質の適正管理・排出量削減
  • 水資源の有効利用促進
  • 化石燃料由来のプラスチック使用量削減 等
2050
  • 2025

  • 長期ビジョン「GP25」

    Grow/Glow Plan 25
    中期経営計画「GP25 3rd Stage」(2022~2025年度)
    ESG目標

    これまでの活動を踏まえて新たな目標を設定し、取り組みを進めています。

    • 生物多様性に配慮した木材調達の推進

      12 つくる責任つかう責任 15 陸の豊かさも守ろう
    • 床基材におけるラワン材の利用率

      50%削減(2021年度比)
    • 化学物質の適正管理・削減

      3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを
    • PRTR法対象物質排出量・移動量

      70%削減(2021年度比)
    • 水資源の有効利用促進

      6 安全な水とトイレを世界中に 12 住み続けられるまちづくりを
    • 水資源の投入量(国内外グループ生産拠点)

      4%削減(2021年度比)
    • 化石燃料由来のプラスチック使用量削減

      12 住み続けられるまちづくりを 14 海の豊かさを守ろう
    • プラスチック容器包装の使用量削減

      4%削減(2021年度比)
  • 2021

  • 中期経営計画「GP25 2nd Stage」(2019~2021年度)
    中期ESG計画

    CO2の吸収や土砂災害防止など、さまざまな 機能を果たす森林を健全に育てるため、国産木材の積極活用が求められる中、耐水性や表面の平滑性に優れたDAIKEN独自のMDFの技術を活かし、国産 木材を用いた床基材の開発を進め、その後も改良を重ねて国産木材の利用率を高めてきました。
    また、製造過程での環境負荷を最小限に抑えるため、徹底した化学物質の適正管理と削減のほか、水資源の保全のため、水資源の投入量削減と、排水の適切管理にも取り組んできました。

    • 生物多様性に配慮した木材調達の推進

      12 住み続けられるまちづくりを 15 陸の豊かさも守ろう
    • 床基材における国産木材の利用率:45%

      2021年度実績…51%
    • 化学物質の適正管理・削減

      3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを
    • PRTR法対象物質排出量・移動量:70%削減(2018年度比)

      2021年度実績…59%削減(2018年度比)
    • 水資源の有効利用促進

      6 安全な水とトイレを世界中に 12 住み続けられるまちづくりを
    • 水資源の投入量:3%削減(2018年度比)(国内グループ生産拠点)

      2021年度実績…4%削減(2018年度比)