認定こども園と幼稚園・保育園との違いとは? 快適に働ける施設に求められること

認定こども園

2006年に幼保一元化を目指して制度がスタートした「認定こども園」。政府は増加を後押ししていますが、幼稚園・保育園に比べると、まだ少数派の幼保施設です。しかし、「令和4年度学校基本調査」によると、幼保連携型認定こども園の在学者数は前年度より約2万4千人の増加で過去最多となっています。

ここでは、認定こども園がどのような施設なのか、幼稚園や保育園との違い、スタッフの役割や必要な資格などを解説します。

認定こども園とは、どんな施設?

認定こども園

認定こども園は、「就学前の教育と保育を一体的に行う施設」です。かつては、未就学児が通う施設はほぼ幼稚園か保育園の二者択一でしたが、幼保一元化を目指し、2006年に「認定こども園」の制度がスタートしたことで新たな選択肢が生まれました。

認定こども園は、様々な家庭のニーズに応えられるよう、幼稚園と保育園の機能やメリットを併せ持った施設として誕生しています。そのため、認定こども園で教育・保育する児童の年齢は、0歳から就学前の子どもまでと幅広く設定されていて、保護者の就労有無に関わらず入園が可能です。また、地域におけるすべての子育て家庭を対象にした交流・情報提供・相談といった支援も行っています。

認定こども園には、いろいろなタイプがある

認定こども園

認定こども園には、地域ごとの状況や保護者のニーズに応えられるよう、以下に挙げる4つのタイプの施設があります。

・幼保連携型……幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設
・幼稚園型……認可幼稚園が保育所機能を備える施設
・保育所型……認可保育所が幼稚園機能を備える施設
・地方裁量型……幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設(認可外保育施設)が、幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設

「認定こども園」として、一から園を作る場合もありますが、元々幼稚園や保育園として運営していた施設が条件を満たして認定こども園になったケースも数多くあります。そのため、幼稚園型や保育所型が存在しています。

認定こども園のスタッフは?

認定こども園

認定こども園は施設のタイプによってスタッフに求められる免許・資格が下記のように異なります。

・幼保連携型の認定こども園

幼稚園教諭の免許と保育士資格の両方を保有する「保育教諭」

・その他の認定こども園

満3歳未満:保育士資格取得者
満3歳以上:幼稚園教諭の免許と保育士資格の併有が望ましいが、どちらか一方でも可

昨今は教育・保育の現場における人材不足が話題になっていますが、認定こども園の中にも同様の問題を抱えている施設は数多くあります。限られたスタッフで、子どもたちの健やかな成長を見守るためには、園舎・設備などの物的環境に目を向けることも非常に重要です。
また、より良い人材を確保するには、安心して働ける快適な環境づくりが欠かせません。なぜなら園で働くスタッフにとって、設備が不十分だったり、老朽化しているなどの状況は、働きにくさに直結する問題だからです。職場環境は、スタッフにとって働く園を選ぶ際のチェックポイントにもなっています。

園児の安全性に十分配慮した施設であれば、働く立場としても安心して教育・保育に集中することができるようになります。何より、子どもや保護者にとっても、安心して通える場所になるでしょう。教育・保育の場においては、傷や汚れに強くメンテナンス性に優れた床材や、指はさみに配慮したドアを導入するなどして、安心安全な空間づくりを目指しましょう。

recomended item

おすすめ製品