高密度織物 防草シート
グラスバスター 緑/黒カラー 幅1m×50m巻
- QM0401-122
- 製品カテゴリ
グラスバスター 緑/黒カラー 幅1m×50m巻のご採用を検討されている方はこちらから製品の情報がご覧いただけます
- 各種データ・ライブラリー
製品仕様
カラー | 緑/黒 |
---|---|
サイズ | 幅1m×50m巻 |
梱包 | 1本/梱 |
材質 | ポリエステル |
厚み | 0.4㎜ |
目付重量 | 185g/㎡ |
梱包 | ポリエチレン袋入 |
関連部材・関連情報
- ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- ■ピン施工部分から雑草が発芽することがありますので、ピンの上を覆うように施工テープを貼ってください。
- ■施工場所に雑草が繁茂している場合、シート施工の前に草刈り等、除草作業をおこなってください。
- ■車両が通行する所には施工しないでください。シートが破れる恐れがあります。
- ■施工場所に著しい凹凸がある場合、平坦にしてからシートを施工してください。ケガをしたり、シートが破れたりする恐れがあります。
- ■水はけの悪い場所には施工しないでください。ピンの劣化が早まり、ピンの抜け、シートのめくれ、飛散する恐れがあります。また、シート表面にコケ等が発生しやすくなり、シート上に雑草が発生する原因になる場合があります。
- ■地盤が緩いところには施工しないでください。ピンが抜けやすくなり、シートのめくれ、飛散につながる恐れがあります。
- ■地下茎雑草は根まで確実に処理してください。根が残っていると、シート下で発芽、成長し、シートの押し上げや突き抜け、破れ、ピンが抜ける恐れがあります。
- ■シートを敷地の一部に施工する場合は、施工していない部分をこまめに除草してください。施工していない部分に地下茎雑草が発生し、地中からシート下へ侵入、発芽、成長することで、シートを押し上げたり、突き抜けたりすることがあります。
- ■作業者に危険が及ぶようなところ(急傾斜地等)には施工しないでください。
- ■シートやテープのすきまから雑草が発芽した場合は随時除草してください。
- ■シートが破れてしまった場合は、施工テープで補修するか、シートを上から重ねて施工してください。
- ■シート上の堆積物は定期的に取り除いてください。そのままにしていると、堆積物から雑草が発芽することがあります。
その他機能商品 関連リンク
- その他機能商品のおすすめ商品
- その他機能商品ページ人気ランキング
- その他機能商品製品ラインアップ
その他機能商品
関連コンテンツ
他にもその他機能商品に関する情報が満載
その他機能商品
お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。