地震での、類焼を防ぐ。延焼を防ぐ。
地震での、類焼を防ぐ。
延焼を防ぐ。
地震で怖いのが二次災害の火災です。
防耐火性能も重要
阪神大震災では、多くの火災が発生し、多くの方々が亡くなられました。火の手が上がった住宅のほとんどは倒壊していて、それが道路を塞ぎ、放水用の水の供給も出来なかったために、消火活動がほとんどできないまま火災が広がっていきました。倒壊した建物が燃え、そこから火災が燃え移っていくことで広がる「類焼(もらい火)」や、自宅が火元となって他に燃え広がる「延焼」。これらが引き起こす大火災を防止するには、建物の耐震性能だけでなく、火を寄せ付けず、中の火を外に出さない防耐火性能を高めることが重要です。
類焼と延焼の違いについて
耐力面材ダイライトMSは優れた防耐火性能で
火災から住まいを守ります。
近隣からの類焼・延焼を防ぎ、大切な家族や財産を守ることは、安心・安全な家づくりの基本条件です。ダイライトMSは燃えにくい無機質素材ですから、優れた防耐火性能をそなえ、準不燃材料として認定されています。また、防火構造や準耐火構造の認定も取得。
耐力面材ダイライトMSと木質系耐力面材との比較加熱実験。
ダイライトMSの燃えにくさを実証しました。
加熱側
非加熱側
※当社独自の試験方法による。3つの試験体を同一条件(外壁下地材を直接加熱)で試験した。
関連コンテンツ
- 関連記事コンテンツ
- ロックウールとは?アスベストのような危険性はある?おすすめ製品も
- ロックウールとグラスウールの違いとは?断熱性能・耐熱性能・吸音性能を比較
- 住みながら”耐震リフォーム”! 天井や床を壊す必要なく耐震壁を設置
- 耐震・防火は壁材から。”ダイライト”が地震大国日本の家族の安心を支える
- 自宅の耐震対策は大丈夫? 在宅避難も考慮に入れた耐震補強リフォーム
- 複合施設とは? 公共施設における複合化のメリットや防災拠点・フェーズフリーとしての施設設計
- 避難場所と避難所の違いとは? 公共施設にも地域住民が安心して過ごせる耐震性能を
- BCP(事業継続計画)が2024年から高齢者施設で義務化 その内容とやるべきこと
- 防災対策には事前の準備が重要! 子どもを守るための心構えと施設の耐震化
- 地震被害を最小限にするためのヒヤリハット事例と対策! 災害に強い宿泊施設へ
- 採用者に聞く 耐震性が求められる教育施設に、省施工・短工期の『ダイケンハイブリッド天井』
- 海と緑を感じさせる「スカイロビー」に長く美しさを保てる木目突板ダイライトを
- 地震から子どもを守る! 学校における天井の耐震対策
その他の「コラム(記事)」を