【実例】リビング収納をおしゃれに決めるノウハウ|狭い・収納ない・生活感まるっと解決
家族が集まる場所であるリビングは、収納を充実させ、常にきれいにしておきたい場所です。一方でただ整理するだけではなくおしゃれな雰囲気にできると、来客時などにも安心して使えます。そこで、リビング収納で気を付けたいポイントや収納術から、実際の収納例をご紹介します。おしゃれさと機能性を兼ね備えたリビング収納を求めている方は、ぜひ確認してみてください。
リビング収納をおしゃれに決める3つのポイント
・部屋の間取りやテイストに合った収納を選ぶ
・スペースを有効活用する
・「隠す」だけでなく「見せる」収納も意識する
家族みんながくつろぐ場所だからこそ、常にすっきりと整理しておきたいリビング。来客などに備え、おしゃれに見せながら収納を充実させると、より心地の良いお気に入りの空間になります。ポイントをおさえてリビング収納を選んでいきましょう。
部屋の間取りやテイストに合った収納を選ぶ
リビングに収納を設置する際、まずリビングの間取りを確認しましょう。どこにどんな大きさ・形の収納を置けばよいかを事前に検討します。次に部屋のテイストに応じて収納を選びます。例えば床と同系色の収納を選ぶと、床と収納が繋がって見えるため部屋を広く見せることができるのです。間取り的にリビングが狭い場合の収納は、下記リンクで詳しくご紹介しています。
スペースを有効活用する
リビングの中で空いたスペースは、デスクや本棚を置くことで収納空間へ活用できます。リビングにデスクを置くと、家族の近くで仕事ができたり、子供の勉強机に目が届きやすくなったりするため便利です。リビングにデスクを置くことで、部屋に仕事や学校で使う道具を置き忘れることも減ります。また本棚は広いリビングやワンルームの中に置くことで、収納と仕切りを兼ねてくれます。
「隠す」だけでなく「見せる」収納も意識する
スッキリ収納するということは、すべてのものを隠せばいい、というわけではありません。あえて「見せる」収納をチョイスすることで、収納自体がアクセントになり、リビングがよりおしゃれな印象になります。生活感の出るアイテムは、隠す収納を使って対処するのがおすすめです。一方、インテリアになるものや頻繁に使うものは見せる収納を使うことで、便利さとリビング全体の統一感の両方をかなえることができます。
リビング収納術5つのアイデア
・収納ケースやファイルにラベリングして見やすく収納する
・収納棚の引き出しの中を区切る
・一時的にストックできる収納を設ける
・同じ用途のものは同じ棚に収納する
・配線を隠してスッキリみせる
人の出入りが多く、物が増えがちなリビング。収納は、リビングで使うものがすべてスッキリときれいに「片付けられる」ことが大切です。その上で、お気に入りのものや自慢のアイテムなどを「おしゃれに見せる」ことも意識したいところ。「隠す」と「見せる」のメリハリをつけたリビングの収納アイデアや、より便利に収納スペースを活かす収納術をご紹介します。
収納ケースやファイルにラベリングして見やすく収納する
子どもの学校からのお知らせや家電の取扱説明書など「とりあえず」書類を置きがちなリビング。ケースに適当に放り込んでいると、どこに何をしまったかわからなくなってしまいます。クリアファイルや間仕切りを活用し、「学校のお知らせ」「説明書」という風にラベリングすることで、必要な書類をスムーズに取り出すことができます。
収納棚の引き出しの中を区切る
収納棚に引き出しがあると、細々としたものを片付けられて便利です。しかし、適当に入れてしまうと、必要なときに必要なものを取り出すことができません。また、何が入っているのかが分かりにくくなり、探す手間も時間も増えてしまいます。引き出しの中に仕切りを入れて、一目で何があるのか分かるようにしておきましょう。
一時的にストックできる収納を設ける
買ってきたものや郵便物、書類などを一時的にストックできる場所があると、リビングがもので散らかることを防げます。かごやボックスなどの取り出しやすい収納を置き、部屋が散らかって見えないようにしましょう。また収納空間に余裕があると、かごやボックス本体を片付けることができます。かごごと棚に入れられる収納家具ならば、おしゃれさと機能性を両立させることもできるでしょう。
同じ用途のものは同じ棚に収納する
収納スペースがいくつもあると、どこに何を入れたのか忘れてしまうこともあるでしょう。同じ用途のものは同じ棚に収納する、というルールを作っておけば探す時間を減らすことができます。掃除用品は掃除用の収納スペースに、文房具は文房具用の引き出し、取扱説明書は取扱説明書のファイルボックスと、用途別にまとめて収納しましょう。
配線を隠してスッキリみせる
リビングにはコード類がたくさんあります。テレビや照明器具などの電源コード、パソコンやタブレットをインターネットにつなぐコードなどが散乱しています。配線が目に入るとリビング全体が煩雑な印象になってしまうので、壁や床に取り付けるタイプの配線カバーや、巻き取り式のリールを使って隠すようにしましょう。
リビングに収納がない場合はどうすれば良い?
・壁面収納での設置
・収納アイテムの使用
・空間にホワイトカラーを多用する
・隙間空間の有効活用
リビングに備え付けの収納がない場合も、収納を増やす方法はいくつかあります。具体的には上記のような対策をとると、リビングに収納スペースを確保することができます。中でも壁面収納は、部屋の中に必ず存在する「壁」を利用するため、間取りや広さに左右されず収納スペースを確保できます。
リビングの壁面収納の事例5選
リビングの収納スペースをおしゃれに増やしたい方には、壁面収納がおすすめです。壁面収納には、次の5つの優れた特徴があります。
1.壁一面タイプの壁面収納「MiSEL(ミセル)」
リビングの壁一面をすべて収納にしてみてはいかがでしょうか。部屋のサイズに合わせるのでオーダーメイドになりますが、収納力は抜群です。しかも、家具のように倒れる恐れがなく角部分もないので、小さなお子さまがいるご家庭にもおすすめです。
たいていのものは収納できるため、他に細々した棚やボックスなどを置かなくて済むのもメリット。部屋のスペースを広く確保したい方、リビング全体のデザイン・カラーを統一したい方はぜひ検討してみましょう。便利なデスクは使用しないときは隠せるので、さらに空間をスッキリきれいに保てます。
2.見せる壁面収納でリビングをおしゃれ空間に「MiSEL(ミセル)」
まるでギャラリーのように自分の趣味で集めた小物や写真などをおしゃれに飾ることができる壁面収納。中央にテレビがあるため、自慢の小物に自然と視線が集中するデザインです。収納部分の半分には扉があるので、大切な書類や見せたくないもの、電球やインクカートリッジのスペアなどの生活感あふれるものは隠す収納で片付けておくことができます。好きなものに囲まれた個性豊かな空間を簡単に作りたい方におすすめの収納棚です。
3.機能的でアイデア満載の壁面収納「MiSEL(ミセル)」
おしゃれさも大切だけど、使い勝手の良さも重視したいという方におすすめの壁面収納。掃除用具などの大きなものを収納できる棚があったり、可動式のゴミ箱やAV機器をすべて収納できたりと、リビングにあると便利なものはほとんど入れられます。扉のない棚やマガジンラックもあり、隠すだけではなく見せる収納もバランスよく取り入れている点も魅力です。
4.床から浮いた壁面収納で見た目スッキリ、ロボット掃除機も楽々「MiSEL(ミセル)」
壁固定により床から浮かしたフロート施工が特徴の収納棚。見た目がスッキリとスタイリッシュな印象が特徴です。床や天井、テレビまわりに適度な空間があるタイプの壁面収納なら、リビング全体を広く見せてくれます。
5.和の空間にも馴染む、端正な佇まいの「MiSEL(ミセル)」
和風の落ち着いた空間にもぴったりな壁面収納。水平に美しいラインを描く棚には、オブジェなど見せたいものを収納するのがおすすめです。柔らかな色味の扉が、部屋全体の圧迫感を減らしてくれます。
家族や友人が訪れるリビングは、家の中でも最もすっきりと整理整頓しておきたい空間です。しかし、快適に過ごすためには健康器具や雑誌、オーディオ製品、テレビといったさまざまなアイテムが必要なのも事実。リビングの中でも広い面積を占める「壁」を有効活用することで、使い勝手の良さをキープしつつ大切なものたちを収納しましょう。
収納のポイントをおさえて、おしゃれで機能的なリビングに
人が集まる場所だからこそ、おしゃれに見せつつ機能的に収納を確保したいリビング。収納を充実させるためのポイントや収納術についてご紹介しました。備え付けの収納がない場合でも、壁面収納など空間を活用することでスペースを確保できます。この記事を参考にぜひ、おしゃれで便利なリビング収納を活用してみてください。
理想的なオーダー壁面収納を実現するためのステップ
【ステップ①】好みのイメージを決める
カタログを見ながら、理想のリビングのイメージを探しましょう。オーダー壁面収納は、お部屋の表情をつくります。理想的な空間づくりを実現するために、機能やデザインを幅広くチェックしてみましょう。
間取り・壁面収納家具の設置場所にお悩みの方は、収納プランニングソフトをご用意しておりますので、ぜひお試しください。
【ステップ②】実際にオーダー壁面収納を見てみる
オーダー壁面収納を、カタログやシュミレーターを使ってイメージを膨らませた後は、やはり実際に製品を見て色や素材を確かめたいですね。ショールームでは、オーダー壁面収納をご覧いただけます。
ぜひ実際に触れて、品質の良さを確かめてみてください。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。