理想のくらしづくり
HINT3「衛生対策」

住まいの衛生対策を考えるなら今。

  • ステイホーム、テレワーク、ソーシャルディスタンスといった言葉がすっかり定着した今、この先も家族の健やかな毎日を守るために。
    手洗い、うがい、消毒といった清潔習慣を続けやすい住まいづくりを実現しましょう。

  • 住まいの衛生対策を考えるなら今。
手洗い、うがい、消毒といった清潔習慣を続けやすい住まいづくり

DAIKENがご提案する、衛生面に配慮した空間づくり

  • 入れない
  • ポイントは「ただいま」の後、
    すぐ手洗いできる
    玄関空間。

    家庭内にウイルスや細菌を持ち込まないためには、
    玄関に入ってから居室に向かうまでの動線上で対策することが大切です。

ポイントは「ただいま」の後、すぐ手洗いできる玄関空間
これもおおすすめ
  • 天袋下パイプ

    天袋下パイプ

    天袋下に取り付けられるハンガーパイプ。

  • コートハンガー

    コートハンガー

    玄関収納キャビネット内に取り付けできるコートハンガー。

  • 水がかり防止マグネットパネル

    水がかり防止マグネットパネル

    玄関収納を水はねから守りつつ、市販のマグネットフックなどを付けてタオルやマスクケースなどを掛けておける仕様。

※壁面の水がかり防止には、グラビオLBシリーズをおすすめします。

  • 触れたことろからうつさない
  • 抗ウイルス・抗菌・消毒可能
    3つの機能
    をご用意。

    ご注意)製品により付加性能が異なります。詳しくは製品カタログにてご確認ください。

触れる場所が多い家の中では「接触感染」にご注意。

ウイルスの感染経路としては、感染者の咳やくしゃみで広がる「飛沫感染」や、空気中に浮遊したウイルスを吸い込んでしまう「空気感染」もありますが、家庭内で特に注意したいのが「接触感染」。ウイルスが付着したモノに触り、その手で食事をしたり、粘膜に触れるなどして体内に取り込んでしまいます。

家庭内での接触感染例

  • 家庭内での接触感染例

    外でウイルスの付着したモノに触れる、または咳をした時に飛沫が手に付く。

  • 家庭内での接触感染例

    その手でレバーハンドルや手などを掴む。

  • 家庭内での接触感染例

    家族がそれらを触り、ウイルスが付いた手で目や鼻・口に触れる。

  • 抗ウイルス
  • ウイルスの減少効果が実証された「抗ウイルス機能」に注目!

SIAAマーク

SIAAマークはISO21702法によって評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
・SIAAの安全性基準に適合しています。

  • 製品上の特定ウイルスの数を99%以上減少
  • ビオタスク
  • 抗菌
  • 菌の増殖を抑える抗菌機能は、直接触れる場所や汚れやすい場所に。

    長時間にわたって菌を増やさない働きを抗菌と呼び、菌を一時的に死滅・除去する殺菌・除菌とは区別されています。
    一定の抗菌効果が認められた部材には、認証機関によるマークが付与されているので注目してみましょう。

  • 床材・壁材など

    抗菌

    DAIKEN独自の基準をクリアした製品に、抗菌マークを表示しています。

    ※JISZ2801を参考にした方法で、試験を行っています。

  • 壁材・手摺・
    玄関収納カウンターなど

    SIAAマーク

    壁材といった頻繁に触れる場所や、水まわりなどの汚れやすい場所には、抗菌機能が実証されたSIAAマーク(抗菌加工)登録の製品をご用意しています。

    ※SIAAマークは、ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

  • 畳おもてに

    SEKマーク

    からだが直接触れることの多い畳は、SEKマーク認証製品である畳おもてを使った製品がおすすめ。

    ※SEKマークとは、一般社団法人繊維評価技術協議会が、自主基準を満たした機能加工繊維製品に対して付与している認証マークです。

  • 耐薬品
  • 消毒できる部材もおすすめ。

    手などがよく触れるレバーハンドルや手、カウンターなどは、抗ウイルスに加え、消毒によるお手入れが可能です。

    耐薬品消毒によるお手入れができます。

薬品を表面に付着後、家庭用中性洗剤を含ませた固く絞った布で素早く拭き取り、薬品成分を表面に残さない様にしてください。

  • 1

    アルコール(消毒用エタノール)
    ●市販濃度(76.9~81.4%)で使用可能

  • 2

    次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)
    ●0.5%以下の濃度に薄めて使用可能
    ・日常清掃:~0.05%
    ・吐しゃ物などの消毒:~0.5%

  • 3

    塩化ベンザルコニウム(界面活性剤)
    ●0.1%以下の濃度に薄めて使用可能
    ・濃度などについては、厚生労働省等の発行する各種ガイドライン等をご確認ください。

  • 4

    イソプロピルアルコール(イソプロパノール)
    ●市販濃度(70%)で使用可能

  • 触れない
  • 手などが触れる回数
    なるべく減らせるように。