夏場の天井付近にこもる熱気を排出。
小屋裏に風の流れを作るので、天井からの輻射熱を低減させます。
-
■小屋裏の風の流れが空気断熱層を形成し輻射熱を低減することで熱ごもりを防ぐ
■室温よりも低い温度の空気を換気で導入することで室内の熱気を排出
■ダクトレスで簡単に取付け可能
■既存住宅のリフォームにもおすすめです。
■別売りの専用温度スイッチと組み合わせれば、室温に応じて自動運転が可能です。 -
こんなに違う『換気排熱ファン』の優れた排熱効果
排熱効果による快適性の比較
サーマルマネキンの温度は快適度を示す目安で、体温(平均36.5℃)より高いと不快であることを示しています。
〈条件〉部屋の大きさ:当社体感実験室8畳、天井高さ2.4m、換気風量250㎥/h、外気温度は東京都9月1日
平均温度(過去10年間)を再現し測定。※上記データは天井面輻射の影響は考慮されない。 -
■小屋裏の風の流れが空気断熱層を形成し、輻射熱を低減させます。
■換気により、室温よりも低い温度の空気を導入します。
夏場の2階は、日中の日差しによる熱気が日没後も小屋裏や天井付近にこもり、室温が下がりにくくなっています。
換気排熱ファンは住宅内にこもった熱気を小屋裏の全方位に排気します。 屋内の快適性を向上させ、居室の換気もおこなうことができます。
換気排熱ファン&温度スイッチ
-
換気排熱ファン
-
温度スイッチ(埋込型)
WEBカタログで製品情報の詳細を見る
各種ダウンロード
製品仕様
換気排熱ファン
サイズ | (停止時) 奥行310×幅310×高さ184mm (運転時) 奥行310×幅310×高さ215mm |
---|---|
グリル | 合成樹脂 |
本体 | 合成樹脂 |
温度スイッチ(埋込型)
サイズ | 奥行67×幅116×高さ120mm |
---|---|
本体 | 合成樹脂 |
温度調節範囲 | 5~40℃ |
接続可能な負荷容量 起動電流 |
2A(200Wまで) |
(短時間のみの容量) | 3A以下 |
使用可能な周囲条件 | 温度 0~40℃ 湿度 90%RH以下 |
●室温が設定値以上に高くなると換気扇を運転させ、低くなると自動的に停止させます。
●自動運転・切・連続運転の3段切替式
■特性表
周波数(Hz) | 消費電力(W) | 風量(㎥/h) | 運転音(dB) |
---|---|---|---|
50 | 12 | 300 | 29.5 |
60 | 13 | 300 | 29.5 |
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 【換気排熱ファンについて】
- 天井断熱材厚さが150mm以上の高断熱住宅には効果が期待できません。
- 日中より連続運転をおこなって排熱してください。
- 本商品の設置台数は天井面積約50㎡につき1台が目安ですが、各部屋に取付けると、より効果的です。
- 常時高温(50℃以上)になる場所に取付けないでください。
- 【温度スイッチについて】
- 浴室には使用しないでください。
- 専用温度スイッチを使わない場合は、市販の埋込スイッチが必要です。
- 室内温度より外気温度が高い場合は、排熱効果が発揮できない場合があります。
- エアコンの運転は換気排熱ファンの運転停止後におこなってください。
- 浴室・洗面脱衣室など湿気の多いところでのご使用はおやめください。また台所には使用しないでください。
- 吹出口を断熱材等でふさがないでください。
- 本体フランジ部が室内に位置するように取付けてください。
- 本製品を屋外に面した壁に取付けないでください。またダクトを使っての屋外排気はできません。
- 本商品は計量法に基づく計測器ではありません。