換気する時間と回数の目安は?
効率的なやり方やおすすめ換気システム

換気を充分に行うためには、適切な時間や回数を知っておくことが重要です。このコラムでは、住宅における十分な換気の方法や目安となる時間、回数などをご紹介します。また、季節別の換気に適した時間帯や、効率的な換気のやり方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

家の換気を充分に行うには?

家の換気を充分に行うには?

換気には機械で換気する「機械換気」と、窓を開閉するなどして自然の風通りを生かして換気する「自然換気」の2つの種類があります。住宅の換気は、両方の方法を併用する必要があり、24時間換気システムなどの機械換気設備を設置し、さらに1時間に2回程度の自然換気を行うことが望ましいとされています。

なお、まず、24時間換気システムを正しく使用し、かつ、24時間換気システムの設置は改正建築基準法によって義務化されているため、どの住宅にも設置されていますが、設置だけでは充分に空気の入れ替えはできません。自然換気を併用し、住宅を快適に保ちましょう。

エアコンでも換気できる?

エアコンは室内の空気を取り込み、温めてから、あるいは冷やしてから室内に戻す装置です。室外機から風が放出されているため、室内と室外の空気を交換しているように見えますが、実際は室内の空気を循環させているだけなので、エアコンを使用しても換気にはなりません。

24時間換気システムについて詳しくはこちら

自然換気の目安時間と回数

1時間に5~10分間を2回

「自然換気」は、5~10分程度の換気を1時間に2回実施するのが目安です。1時間に10~20分は窓を開け放すため、多く感じる方もいるかもしれません。しかし、最近では家族の在宅時間が増えていることから、室内の空気がこもりやすくなっており、換気の重要性が高まっています。こまめに換気をして、良好な環境を保ちましょう。

また、換気時間を長くするよりも、こまめに回数を増やす方が高い効果が得られます。特に冷暖房を使用する夏冬は、室内のほこりや乾燥しすぎを防ぐために換気が推奨されています。

自然換気によってできること

自然換気によってできること

有害物質の排出

締め切った室内は、有害物質が滞りやすくなります。例えば、二酸化炭素・一酸化炭素・花粉・ダニ・ウイルスや細菌・ハウスダスト・ホルムアルデヒドなどが滞り、人体に有害な影響を与えます。特にハウスダストやホルムアルデヒドはシックハウス症候群※を引き起こす危険性も指摘されています。また、室内の空気がこもると思考力低下や眠気の原因になることもあり、注意が必要です。

※シックハウス症候群とは、住宅の建材等から発生する化学物質などによる健康被害のことで、目がチカチカしたり、鼻水・のどの乾燥・頭痛・発疹等が出たりする症状が特徴です。

カビやダニの抑制

カビやダニは湿気を好むため、室内の湿度が高すぎると、カビ・ダニの繁殖を促進することにもなるので注意しましょう。カビ・ダニによって健康被害が生じることや、住宅が早く劣化することもあります。家族や家を守るために、定期的かつこまめな換気を実施し、湿気がたまりにくい室内環境を作ることが大切です。

匂いのリフレッシュ

家の中にはさまざまな匂いがたまります。例えば、人やペットの体臭、キッチンの料理の匂い、生ごみの臭い、トイレの臭い、タバコの臭いなどが、混ざり合うことがあります。不快な臭いを嗅ぎ続けると気分が悪くなるだけでなく、気分的にも滅入ってしまうでしょう。嫌な臭いを外に追い出し、空気をリフレッシュするためには換気が大切です。

効率的な自然換気のやり方

効率的な自然換気のやり方

換気は、ただ窓を開けるという作業だけでは十分ではありません。正しい換気の方法を知って、効率的に空気を入れ替えましょう。

なるべく2か所以上の窓を開ける

換気は、空気の通り道を作ってあげることが基本です。部屋の一番長い対角線上にある窓やドアを2か所以上開けるようにしましょう。

空気の入り口と出口を作る

2か所以上換気場所を確保したら、空気の入口と出口を作ります。空気は、狭い隙間から広い方へ吸い込まれる特徴があります。そのため入口側は少しだけ開け、出口側を大きく開けておくと空気の通りがよくなります。

雨天時は雨上がりに換気する

雨の日は、湿気が室内にたまりやすいため、換気が必要です。雨が上がってから換気を行いましょう。断続的な雨天なら、窓を2か所開けて短時間の換気がおすすめです。

【季節別】自然換気に適した時間帯

春夏 12時~16時ごろ
秋冬 12時~14時ごろ

換気に適しているのは、湿度が低い時間帯です。ただし、花粉が多くなる春先から6月ごろまでは、花粉が気温の上昇とともにピークに達するため、日中を避け午前中の早い時間がベターです。

DAIKENおすすめの換気システム

DAIKENでは効率的な換気を実現する換気システムをご提供しています。快適な室内空間を作るためにも、ぜひご覧ください。

エアスマート 全室換気タイプ

DAIKENの24時間換気システム『エアスマート 全室換気タイプ』は、改正建築基準法の換気基準に対応する換気設備です。新鮮な空気をとり込む作業と汚れた空気を排出する作業を24時間行い、常に新鮮な空気を住宅全体に循環させます。また、嫌な臭いや湿気も屋外に排出し、結露やカビの生じにくい快適な住空間を保つのも本製品の特徴です。

エアスマート居室換気タイプ 熱交換型換気扇 DKファンNKミニ

エアスマート居室換気タイプ 熱交換型換気扇 DKファンNKミニ

給気と排気が一台に収まった『熱交換型換気扇DKファンNKミニ』。熱交換器を装備した給排が同時稼働のDKファンNKミニは、室内温度を快適に保ちつつ遮音にも効果を発揮。外気の10μm以上の粉塵を約82%をカットするクリーン設計で、常に新鮮な空気が行きわたります。インテリアに取り入れやすいコンパクトデザインも魅力の一つです。

詳しくはこちら

換気排熱ファン

換気排熱ファン

「換気排熱ファン」は大風量の換気システムです。夏場の天井付近にこもりがちな熱気を排出して小屋裏に風の流れを作り、天井からの輻射熱を軽減して室内の快適性を向上させます。また、ダクトレス構造なので、既存住宅でも簡単に設置できるのもポイント。より過ごしやすい空間にリフォームするときにもぜひご利用ください。

詳しくはこちら

局所換気部材

局所換気部材1
局所換気部材2

「局所換気部材」は、小屋裏や床下などのスポットを換気するシステムです。ファンが外部にあるため、室内にいると音が静かで、中間ダクトファンや点検口が不要な構造なため、設置・メンテナンスが簡単に行えます。また、天井裏にダクトをつなぐと、2部屋同時に換気することも可能です。コストを抑えて換気システムを設置したいときにもおすすめです。

詳しくはこちら

1時間に2回の換気と換気システムで快適な暮らしを

住宅の快適性を保つためには、適切な換気は必要不可欠です。1時間に2回程度の自然換気を習慣化していきましょう。換気する際は正しいやり方も知っておくと、効率良く空気の入れ換えができます。

さらに、24時間換気システムなどの機械換気設備の設置は義務化されていますが、既存住宅にまだ取り付けていないという方、新しい製品に交換したい方、新築を建てる予定の方にはDAIKENの換気システムをおすすめします。お部屋の雰囲気やデザインを邪魔せず、効率的な空気の入れ替えが叶います。

※ここに掲載されている情報は2023年11月10日時点のものであり、ご覧いただいている日と情報が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。