おしゃれなテレビ台10選!省スペースでもすっきり見えるアイデアを紹介

おしゃれなテレビ台10選!省スペースでもすっきり見えるアイデアを紹介

※画像はイメージです

限られたスペースでも部屋をすっきりおしゃれに演出するテレビ台選びは、快適な暮らしを実現するうえで欠かせないポイントです。本記事では、使い勝手とデザイン性を両立したおすすめのテレビ台と、選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介します。北欧風やモダン風など、ジャンル別のレイアウトもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

おしゃれなテレビ台レイアウト10選【北欧風やモダン風も】

テレビ台はデザインによって部屋の雰囲気を大きく左右します。ここでは、北欧風やモダン風などさまざまなスタイルのレイアウト例を10個ご紹介します。

おすすめのテレビ台壁面収納を画像でご紹介

テレビ台の収納手順&アイデア! すっきり収納できるテレビ台もご紹介

テレビまわりを賢く収納&演出

テレビまわりを賢く収納&演出

テレビ上部も有効活用できる収納スペースが魅力のテレビ台です。テレビ台と収納が独立しているため、それぞれの用途に合わせてすっきりと収納が可能。最大40インチのテレビが置ける広さを確保し、AV機器用のスペースも設けています。

また、テレビ横の空間はお気に入りのインテリアを飾るスペースとしてもぴったり。機能性とデザイン性を両立した一台です。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

木目が映える上質なテレビ台

木目が映える上質なテレビ台

爽やかな木目が美しいデザインのテレビ台は、最大50インチまでのテレビに対応しています。両サイドの棚はコレクションやお気に入りの小物を飾って、空間をセンスよく演出。収納スペースも豊富で、リモコンやメディア類などの整理に便利です。機能性とインテリア性を兼ね備えた、暮らしを彩る一台といえます。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

シンプルで温かみのあるテレビ台

シンプルで温かみのあるテレビ台

どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインが魅力のテレビ台です。壁掛けテレビにすれば大画面のテレビにも対応でき、幅広いテレビサイズにフィットします。中央のスモークガラス面が空間に程よい締まりを与え、洗練された印象を演出。さらに、温かみのある木製天板がやさしい雰囲気をプラスします。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

テレビの壁掛けって実際どう?メリット・デメリットはこちら

和の趣を感じさせるテレビ台

和の趣を感じさせるテレビ台

和の空間にぴったり馴染む落ち着いたデザインのテレビ台です。最大32インチまでのテレビに対応し、小さめのリビングや和室にも最適。水平ラインの棚は、お気に入りのインテリアや和雑貨を飾るのにぴったりのスペース。さらに収納スペースも豊富で、リモコンや小物類もすっきり片付けられます。機能性と和の美しさを両立した一台です。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

重厚なシアター空間を演出できるテレビ台

重厚なシアター空間を演出できるテレビ台

ダーク系ブラウンの重厚感ある木目柄が特徴のテレビ台は、最大50インチまでのテレビに対応。シアタールームのような落ち着いた雰囲気を演出し、リラックスできる空間作りに最適です。収納スペースも豊富で、AV機器やリモコン、メディア類をすっきり収納可能。機能性と高級感を兼ね備えた一台で、ワンランク上のリビングを実現します。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

スタイリッシュな浮遊型テレビ台

スタイリッシュな浮遊型テレビ台

フローティングタイプのテレビ台は、床から浮いた設計で掃除がしやすく、清潔で快適な空間を実現します。壁掛けテレビやカウンターのテレビ設置にも対応しており、黒を基調としたシックなカラーが高級感を演出。シンプルながら存在感があり、モダンなインテリアに自然と馴染みます。寝室などの省スペースな空間にもおすすめの一台です。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

フロートテレビボードとは?魅力や選び方はこちら

充実の収納力!テレビ台&作業デスク

充実の収納力!テレビ台&作業デスク

テレビ台に作業スペースが備わった多機能デザインで、テレワークにも最適です。最大50インチのテレビに対応し、大画面での視聴も楽しめます。本や書類を収納できるスペースも豊富に確保されており、仕事道具をすっきり片付けられるため作業効率もアップ。限られた空間を有効活用しながら、快適なリビング兼ワークスペースを実現します。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

モノトーンで魅せるテレビ台

モノトーンで魅せるテレビ台

ホワイトとブラックを組み合わせたスタイリッシュなデザインが特徴のテレビ台です。最大32インチまでのテレビに対応し、片側のテレビ横がオープンのため開放感のある空間を演出できます。見せる収納と隠す収納のバランスがよく、お気に入りのアイテムをディスプレイしながらも、生活感のある小物はすっきり隠せるのが魅力です。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

扉ディスプレイで彩る大人の空間

扉ディスプレイで彩る大人の空間

温かみのある木目調デザインが魅力のテレビ台は、最大50インチまでのテレビに対応しています。上部にはスモークガラス扉付きの収納スペースを備え、大切なアイテムを目立たせずにすっきり収納可能。木の温もりとガラスの洗練された質感が調和し、落ち着いた空間を演出します。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

美しく魅せるコレクションと収納のテレビ台

美しく魅せるコレクションと収納のテレビ台

自慢のコレクションを、ガラス扉付きでホコリを防ぎながら美しさをキープできるテレビ台です。最大50インチまでのテレビに対応し、大型テレビでも安心して設置可能。さらに、書籍や書類を整理できる収納スペースも豊富に備わっており、機能性と見た目の美しさを両立しています。

MiSEL(ミセル)の詳細はこちら

テレビ台のタイプ別に見るお部屋の印象の違い

ローボード
ハイボード

テレビ台のタイプによって、部屋の雰囲気や使い勝手が大きく変わります。ここでは、人気のローボードとハイボードそれぞれの特徴と、お部屋に与える印象の違いを見ていきましょう。

ローボード

ローボード

高さの低いテレビ台をローボードといいます。高さが抑えられていることで、部屋に圧迫感を与えないのがメリットです。手狭なスペースでも開放的な印象が得られ、ラグや低めのソファなどとあわせて家具の高さをそろえると、さらにリラックスした空間を演出できます。

長さのあるローボードは収納が確保できるだけでなく、壁面とのコントラストで部屋を広く見せ、バランスのよいおしゃれな印象に映るでしょう。

ハイボード

ハイボード

ハイボードは、テレビの周りに収納や棚があり、壁面を活用できるタイプのテレビ台です。部屋の中で占める面積が大きいため、重厚で高級感のある印象に映ります。十分な容量の収納を備え、リビングで重宝する収納の一つです。

インテリアとの色調や素材を合わせると、部屋全体がグレードアップする印象を与え、センスの良さが生きるディスプレイ棚として活用するとおしゃれ度も増します。

DAIKENのオーダー壁面収納を詳しく見る

スペースを活かしたおしゃれなテレビ台の選び方

省スペースの場合
大きいスペースの場合

おしゃれなテレビ台は、設置するスペースに合わせたアイテム選びが大切です。以下で、省スペースと大きいスペースの場合に選びたいアイテムのポイントをご紹介します。

省スペースの場合

省スペースでのテレビ台設置は、空きスペースを活用するのがコツ。空間になってしまっている部屋の角を利用して、テレビ台を設置してみましょう。こうすることで、部屋のどこからでもテレビが見やすいだけでなく、空間を広く見せる効果も期待できます。

省スペースに便利なのが、薄型のテレビ台です。電気機器のコードやルーターなどは、省スペースでは置き場を確保するのも一苦労。薄型のテレビ台に収めておけば、見た目もすっきりするだけでなく、安全に電気機器を扱えます。

限られたスペースのテレビ台は、壁紙に近いニュートラル色を選ぶのも部屋を広く見せるための得策です。またテレビ回りにはリモコンなどの小物が溜まりがちになるため、仕切りや引き出しなどが搭載されたデザインを選ぶと機能的でしょう。

大きいスペースの場合

大きいスペースなら、設置するテレビ台はハイボードタイプがおすすめです。大型モニターでも十分フィットするサイズ感と壁面を利用した大容量の収納を実現できます。カスタムタイプであれば、リビングの間取りや雰囲気に合わせられ、おしゃれですっきりとしたテレビ台が完成します。

広い場所でテレビ台を設置する場合、テレビを見る位置や距離を意識しておくとよいでしょう。座る椅子やソファからテレビまでの距離感や視線の先がモニターの位置にあっていないなど、テレビ鑑賞が快適でなければせっかくのテレビ台が台無しになってしまいます。

また、収納が充実するハイボードタイプは、サイズも大きいため部屋の印象を大きく左右します。機能性や収納力に加え、インテリアの雰囲気やテイストに合うデザインを選ぶようにしましょう。

DAIKENのオーダー壁面収納を詳しく見る

おしゃれなテレビ台を選ぶコツ3選

・インテリアに調和するデザイン
・限られたスペースを活かすサイズ感
・収納力や機能性にも注目

おしゃれなテレビ台を選ぶ際は、まず部屋全体のインテリアと調和するデザインを重視することが大切です。また、限られたスペースでも快適に使えるよう、部屋の広さやレイアウトに合った適切なサイズ感を見極めましょう。さらに、DVDや小物をすっきり収納できる引き出しや棚など、使い勝手の良い収納機能もチェックしておきたいポイントです。

理想のテレビ台で快適な暮らしを実現しよう

快適でおしゃれな暮らしを叶えるためには、使い勝手とデザイン性を兼ね備えたテレビ台選びが欠かせません。とくに、省スペースでも部屋をすっきりと演出し、収納力や機能性も重視することが快適な空間づくりのポイントです。ぜひ自分のライフスタイルや好みに合ったテレビ台を選び、理想の空間を実現しましょう。

DAIKENのMiSEL(ミセル)シリーズは、高いデザイン性と機能性を兼ね備えており、多くの方に支持されているテレビ台です。公式サイトでは本記事で紹介しきれなかった豊富な施工事例も多数掲載されているので、ぜひチェックして理想のテレビ台選びの参考にしてください。他の記事もあわせてご覧いただければ、より充実したテレビ台選びが可能です。

DAIKENのリビングプランの詳細を見る

理想的なオーダー壁面収納を実現するためのステップ

【ステップ①】好みのイメージを決める

大建工業「MiSEL」のカタログ表紙画像。画像には木目フローリングを使用したリビングが写っており、右側の白が美しいテレビ壁面収納は、テレビボード、本棚・飾り棚、天袋が一体になったハイタイプ。壁面収納の引出しの扉はホワイトアッシュの木目で、取っ手なしのタイプ。大きな窓から日ざしが差し込む明るい室内には、窓側奥にロータイプのオープン棚、画像の左にはラグが敷かれ、ソファやサイドテーブルがある。手前にはgreenのスツールが置かれている。マリメッコのクッションや天然木のサイドテーブルなど北欧テイストでまとめられている部屋。
大建工業「MiSEL」のカタログを無料プレゼント

カタログを見ながら、理想のリビングのイメージを探しましょう。オーダー壁面収納は、お部屋の表情をつくります。理想的な空間づくりを実現するために、機能やデザインを幅広くチェックしてみましょう。

⇒カタログの無料送付はこちら

間取り・壁面収納家具の設置場所にお悩みの方は、収納プランニングソフトをご用意しておりますので、ぜひお試しください。

⇒収納プランニングソフトについて詳しくはコチラ

【ステップ②】実際にオーダー壁面収納を見てみる

大建工業ショールーム、お近くのshopでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただける様子を解説した画像。手前には白いカウンターがあり、奥の白い壁にはシルバーのDAIKENロゴがみえる。LEDの明るい照明
大建工業ショールームでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただけます。

オーダー壁面収納を、カタログやシュミレーターを使ってイメージを膨らませた後は、やはり実際に製品を見て色や素材を確かめたいですね。ショールームでは、オーダー壁面収納をご覧いただけます。
ぜひ実際に触れて、品質の良さを確かめてみてください。

⇒大建工業ショールームについてくわしくはこちら

RECENT POSTS
CATEGORIES