エンジニアリング事業

空間
経験と機能を基盤に、
新たな空間づくりに挑戦。
新たな素材をつくりだす。新たな快適をつくりだす。
DAIKENは住宅に加え、公共・商業建築分野、
産業資材分野まで幅広く展開。皆様と共に未来を創造していきます。
(朝霞市立図書館)
公共・商業建築分野での取り組み
-
2013
国産材のナラを
使用したWPC床材(みなとパーク芝浦)
世界有数の森林国である日本は今、年々国産材の使用量が減少しています。「みなとパーク芝浦」では「国産材ナラ」を使用し、積極的な活用を推進。元気な森林を取り戻す活動に取り組んでいます。 -
2014
高齢者向け施設に
おもいやりのドアを(ニチイホーム南品川)
軽い力で開閉する扉、車椅子が通れる大型開口、視認性の高いネームプレートなど、DAIKENのドア技術は高齢者の安心も支えています。 -
2015
天井材が実現する
静かで快適な
オフィス空間(YKK80ビル)
天井材『ダイロートン』は火に強く、優れた吸音性で音を吸収。残響音を抑え、人が聞き取りやすい音環境をつくります。 -
2022
公共施設に
やさしさとデザイン性を
兼ね備えて(武蔵野市庁舎 市民ホール)
立体感のある木の風合いが楽しめる地域産杉材を活用したルーバーを使用し、かつ、デザイン的にもモダンで洗練された空間にして、地域の人々に愛される施設に仕上がりました。