-
GREEN
ECOSYSTEM木を循環させ、緑の地球を守る。
木を育て、大事に利用し、使いつづける。
創業以来、木と共に歩んできたDAIKENは、「植林を進める」「適切に森林の木を使う」「一度使われた製品をリサイクルして使う」といった木の循環利用を推進しています。
製材の際に出る端材から生まれるMDFは、再生資源を100%使用した基材。
すべてがバランス良く維持される理想的なエコシステムの構築のために―――
DAIKENは、今日も1本1本の木を有効に使い、新しい緑へとつなげています。 -
特殊MDFは水・ワックスによるふくれが生じにくいのが特徴です。また、製材時に出る端材などを有効活用して作られるため、環境にやさしく、森林資源の保護に貢献する基材です。
PRODUCTION CAPACITY| 生産能力
アジアを中心とした各拠点で徹底した品質管理体制のもと、年間約550,000㎥のMDFを提供しています。
MANUFACTURING PROCESS| 製造工程
DAIKENグループMDF製造工程
木材チップを繊維化した後、接着剤添加、乾燥など様々な工程を経て、熱圧プレスにて成型させます。



PRODUCTION BASE| 生産拠点
DAIKENグループMDF生産拠点
DAIKENグループMDF工場は、世界に4ヶ所。
マレーシアに2工場2ライン、ニュージーランドに2工場2ライン。
ブランド | TEKWOOD | CUSTOMWOOD | DSL MDF | |
---|---|---|---|---|
工場名 | DAIKEN SARAWAK SDN. BHD. | DAIKEN MIRI SDN. BHD. | DAIKEN NEW ZEALAND LIMITED | DAIKEN SOUTHLAND LIMITED |
略称 | DSK | DMR | DNZ | DSL |
所在地 | マレーシア サラワク州 | ニュージーランド ランギオラ市 | ニュージーランド ゴア市 | |
生産能力(年) | 120,000㎥ | 120,000㎥ | 110,000㎥ | 200,000㎥ |
認定関係 | JIS A 5905 CARB, EPA TSCA Title VI ISO 9001 / 14001 PEFC CoC |
JIS A 5905 CARB, EPA TSCA Title VI ISO 9001 / 14001 PEFC CoC |
JIS A 5905 CARB, EPA TSCA Title VI ISO 9001 / 14001 / 45001 FSC CoC |
JIS A 5905 CARB, EPA TSCA Title VI ISO 9001 / 14001 / 45001 FSC CoC |
出資比率 | 大建工業(株) 75% 現地州政府関連企業 15% 現地民間企業 10% |
大建工業(株) 70% 現地民間企業 30% |
大建工業(株) 100% | DAIKEN NEW ZEALAND 100% |
TREE PLANTING BUSINESS| 植林事業
持続的な資源育成・天然木から持続可能な植林木へ移行するために、2002年にマレーシア サラワク州でアカシア(Acacia mangium)の植林を開始しました。

環境保護
これまでに植林した面積は約4,200ha以上。年間約20万トンのCO2吸収固定に貢献しています。
SUPPORT| MDFについてのお問い合わせ
大建工業株式会社 MDF営業部
東京営業課 |
TEL:03-6271-7630 FAX:06-6205-7091(東京・大阪FAX共通) (受付時間 9:30~17:30 土日・祝日定休日) 〒101-8950 東京都千代田区外神田3-12-8(住友不動産秋葉原ビル) |
---|---|
大阪営業課 |
TEL:06-6205-7287 FAX:06-6205-7091(東京・大阪FAX共通) (受付時間 9:30~17:30 土日・祝日定休日) 〒530-8210 大阪市北区中之島3丁目2-4(中之島フェスティバルタワー・ウエスト14F) |
- 関連記事コンテンツ
- MDFってどんな建材?住宅のどこに使われる?