第12話 子ども部屋にある整理タンスに効率よく洋服を片付け、選びやすくする収納法


収納のお悩み解決アドバイス
子どもはどんどん汚すので、着替えも頻繁。
洗濯する枚数も多いので、小さいうちはよく着る服を下着や上着と分けず、同じ引き出しにしまっていました。
だんだん大きくなり、1枚がかさばるようになってきて、分けない収納が限界にきてしまいました。
-
イラスト制作:ナカムラアスコ -
子どもの衣類は整理ダンスの場合、種類別に収納し、上から順に開けていけばすべてそろい、自分で 着替えられるようにしてあげましょう。
★衣類は上から俯瞰できるように立てて収納するのがおすすめ。
★折り方はいろいろありますが、並べたときにつかみやすい幅と出し入れの際に上の引き出しの底に引っかからない高さに。
★子どもが出し入れしやすいことが大切なので、衣類があふれてしまうようなら、シーズンオフのものをクローゼットなどに移動します。
Tシャツの畳み方
1. 後ろ見ごろを上にして広げ
2. タンスのサイズに合わせて左右を折る
3. 縦に2つに折る
4.タンスの深さに合わせて、さらに折る