DAIKENの技術
畳:機械すき和紙畳おもて

和のくつろぎで、もてなす。
DAIKEN健やかおもては、カビの発生やカビをえさとするダニの増殖が抑えられ、撥水性に優れているためお手入れも簡単。また、ひっかき傷にも強いという機能的な畳おもてです。機械すき和紙を原料とすることでかもし出す、イ草にはない豊富な色揃え。例えば旅館など、海外からの来客をもてなすのに相応しい和のくつろぎ空間をつくります。

「機械すき和紙※」を
※機械すき和紙を使用しています。コウゾ、ミツマタ等を使用した手すき和紙ではありません。

「こより」にして

「こより」を織り上げ『ダイケン健やかおもて』が完成。
旅館・ホテルに求められる、畳の美しさを保つ優れた耐久性。
ダイケン健やかおもては全て抗菌仕様です
全品目SEKマーク※認証製品です。
直接触れることが多い畳だからこそ、清潔さも気になります。細菌の増殖を抑制するため、清潔な住まいづくりをサポートしてくれます。
※SEKマークとは、一般社団法人繊維評価技術協議会が自主基準を満たした機能加工繊維製品に対して付与している認証マークです。
- ●試験機関:
- (一財)ボーケン品質評価機構
- ●試験方法:
- JIS L1902による試験方法
- ●試験結果:
- 18時間後に特定の細菌数が99%以上減少
※ 抗菌加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
※ 本データは試験機関での試験結果を代表値として示しており、性能を保証するものではありません。また、実際の使用環境において同様の性能を保証するものではありません。
カビの発生とダニの増殖を抑えます
カビの発生とダニの増殖は、
イ草おもてに比べてわずか。
- カビ抵抗性試験
- 気温28℃、湿度97%の条件で28日間カビを培養(写真は14日経過時点)。

「イ草おもて」

『健やかおもて』
美しさが長持ちします
日焼けに強く、美しさをキープ。
- 耐変色試験
- 約2年間に相当する紫外線を照射。

「イ草おもて」

『健やかおもて』
耐久性に優れています
摩耗によるキズにも強さを発揮。
- 耐摩耗試験
- #180研磨紙、250g×2荷重で100回転後。

「イ草おもて」

『健やかおもて』
※一部濃色品は、使用条件によって他の色と比較して
摩耗により白っぽく見える場合があります。
撥水性に優れ、お掃除が容易です
樹脂コーティング加工されているため、万一飲み物をこぼした場合でも拭くだけでキレイに。

「イ草おもて」

『健やかおもて』
畳
おすすめ製品
機械すき和紙を使用した独自の畳おもては、
お手入れがしやすく、和室だけでなく
モダンな公共空間にもおすすめです。
ダイケン畳 健やかくん

豊富なカラーと織り目
-
小波
〈14 灰桜色〉 -
清流ちゅら
〈02 黄金色〉 -
清流カクテルフィット
〈13 亜麻色×白茶色〉 -
清流
〈17 藍色〉 -
銀白100A
〈01 銀白色〉 -
綾波
〈03 金銀色〉 -
穂波
〈03 灰桜色×乳白色×銀鼠色〉 -
彩園
〈01 新銀白色〉 -
清流ストライプ
〈01 栗色×胡桃色〉 -
銀白 市松
〈02 乳白色×白茶色〉
※掲載の色柄は全ラインアップの一部です。※詳しくは受発注情報をご覧下さい。
床材と同じ厚さで簡単施工の薄畳。段差もなく、つまづきを防ぎます
ここち和座 敷き込みタイプ

汚れにくく、お手入れカンタン。
一般的な畳のように床下地を下げる必要がありません。
保育室や遊戯室に最適です。


穂波(ほなみ)NEW
〈03灰桜色×乳白色×銀鼠色〉

彩園 煌(きらめき)〈09 黒染色〉

清流(せいりゅう)〈01 銀白色〉

彩園(さいえん)
〈01 グリーン(銀白色×若草色)〉
既存の床に置くだけで和空間に。お手入れもかんたんです。
ここち和座 置き敷きタイプ 清流(せいりゅう)防炎

消防法で定められた
防炎性能試験に
合格した防炎物品です。

フローリングの上に敷いて手軽に畳に座ったり、
時には畳を外して椅子を置いたり。
旅館やホテル、飲食店にもおすすめします。


清流(せいりゅう)〈01 銀白色〉

清流(せいりゅう)〈12 栗色〉

清流(せいりゅう)〈15 白茶色〉