ねこが好きなこと

高いところが好き

ねこの習性の豆知識

空間を見渡す

祖先のリビアヤマネコは周囲を見渡せる木の上にいることを好みました。その習性を受け継いだ現代のねこも、空間を見渡せる場所にいたがります。『ねこステップ』や『ねこシェルフ』で上下運動ができる環境も整えましょう。

空間を見渡す
安全地帯が必要

警戒心の強いねこにとって、高い場所は危険が少ない安全地帯であり、異変を素早く察知できる場所です。室内で身の危険を感じることがないとしても、『ねこボックス』のように身を隠すところもあったほうが安心します。

安全地帯が必要
居心地がいいところがほしい

ねこは居心地のいいところを見つける名人です。冬は暖かいところ、夏は涼しいところを探し当てます。「居心地のいい」、ねこがくつろげる居場所を増やす工夫をしながら設計しましょう。

居心地がいいところがほしい
ひなたぼっこが好き

高い場所が好きなねこのために、床面より少し上の位置に日光浴ができる場所をつくるとお気に入りのスペースになります。日差しの入り方を確認して設置しましょう。熱中症予防のために日陰も必要です。

ひなたぼっこが好き
(!)吹抜など、高すぎる場所では転落の恐れがあるので、ステップなどの設置は避けましょう。
(!)幼子猫や超老猫の落下事故を防ぐために、高い場所に登らせない工夫をしましょう。
(!)高所から降りてこない場合は何らかのストレスかもしれません。

※幼子猫:生後半年までのねこ
※超老猫:およそ17才以上の腰が悪くなったようなねこ

●おすすめDAIKEN製品

高いところが好きな愛猫には・・・

ねこルート/ねこボックス
MiSEL(ミセル)

飛び降りた時の
衝撃音の緩和には・・・

防音カーペット ドレミ

高いところが好き

ねこの習性の豆知識

安心して落ち着きたい

体がどこかに触れていることで安心感を得ています。高いところに『ねこボックス』で狭い場所をつくると、お気に入りのスペースになります。ひとりが好きなねこもいるので、多頭飼いの場合はできる限りのスペースを用意しましょう。

ひなたぼっこが好き
様子をうかがう

ねこは見慣れない人が苦手なので、来客に備えて隠れる場所を用意しておきましょう。『ねこボックス』や『ねこシェルフ』なら、隠れてそっと様子をうかがえる絶好のポジションに。不安を感じたときの避難場所にもなります。

ひなたぼっこが好き

体調不調や避難に備える

常にクレートを置いて、ねこのお気に入りの場所にしておきましょう。
体調不良で動物病院を受診するときに、ねこのストレスを軽減できます。
さらに災害時にペットと同行避難をするときに役立ちます。

※クレートとは、プラスチック製のキャリーケースです。

ひなたぼっこが好き
  • (!)狭い場所にこもって出てこない場合、心身の不調が原因かもしれません。
  • (!)動物病院をすぐ受診できるようにクレート好きにしましょう。

●おすすめDAIKEN製品

高いところが好きな愛猫には・・・

ねこルート/ねこボックス

好奇心旺盛で探索が”好き!”

ねこの習性の豆知識

ねこは天性のハンター

いぬよりも野生動物の習性を強く残しているねこは、天性のハンターです。動くものを反射的に追いかけたり、獲物に見立てて遊んだりします。ジャンプしたり飛び降りたりして思いがけない衝撃音が響くことがあるので、防音カーペット『ドレミ』で予防しましょう。

空間を見渡す
健康を守るには

自由に移動できる2つ以上の空間があれば、心身のストレスの軽減につながります。部屋を行き来できるようにするには、『ペットドア』を設置しましょう。ドアの向こうが見える『ねこゲート』は外への飛び出しを防ぎながら好奇心も満たせます。

居心地がいいところがほしい
「家族」に関心を向ける

室内のあちらこちらを探検しながら、「家族」のことも気にしてこっそりと観察しています。「かまってほしいなぁ」とワクワクしているのかもしれません。ねこの性格を想像しながら気持ちを考えてみましょう。

居心地がいいところがほしい
テリトリー意識が強い

部屋をパトロールしたり見渡したりする時間が長いねこほど、テリトリー意識が強い傾向にあります。性別ではオスのほうが強め。爪とぎの頻度も高くなるので、部屋の出入り口や目立つ場所に爪とぎが出来るように、爪とぎ器を置きましょう。壁材は丈夫なものをおすすめします。

(!)「うちの愛猫は大丈夫」と思い込まず、飛び出し防止対策をとりましょう。
(!)好奇心からイタズラすることがあるので、片づけを心がけましょう。

●おすすめDAIKEN製品

探索が好きな愛猫には・・・

飛び降りた時の
衝撃音の緩和には・・・

防音カーペット ドレミ

引っかき傷が
つきにくい

ハピアウォール ハードタイプⅡ

好奇心旺盛で探索が”好き!

愛猫の”好き!”は尊重したいけれど、飼い主にとっても快適な我が家にしたい。
DAIKENは「家族」(ペットを含めた)全員が妥協しない住まいづくりをサポートします。

困り
ポイント
1

爪とぎ

ねこが爪をとぐ理由はメンテナンスやマーキングのため。爪とぎをしていい場所には爪とぎ器を設置します。いけない場所には丈夫な壁材を使い、爪とぎ器への誘導もしましょう。

引っ掻き傷がつきにくい

ハピアウォール ハードタイプⅡ
ハピアウォール ハードタイプⅡ

※爪とぎはできません。

困り
ポイント
2

吐き戻し

ねこは吐き戻ししやすい動物なので、掃除が楽な床材を選ぶのも一案です。何らかの不調が原因の場合もあるので、掃除の前に吐き戻したものをチェックしましょう。

吐き戻しを想定して…

ワンラブフロアV

汚れに強い

ワンラブフロアV
困り
ポイント
3

トイレのにおい

トイレのにおいが部屋にこもらないように、必要に応じて局所換気ができるようにして、かつ、消臭性能のある建材を使うとより良いでしょう。ねこが気に入るトイレを選び、しつけを行うことも大切です。

トイレのにおい対策には…

ON/OFFスイッチ付

エアスマート全室換気タイプ

臭いを吸着・消臭できる天井材

クリアトーン12SⅡ

愛猫との快適な暮らしのための
カタログ・資料請求

DAIKENのペット関連製品
FAQ・お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。