テレビの壁掛け実際どう?メリット・デメリットから取り付け方法まで

テレビの壁掛け実際どう?メリット・デメリットから取り付け方法まで

テレビの壁掛け、スタイリッシュに見えておしゃれと憧れをお持ちの方は必見。テレビを壁掛けするメリットから壁掛けテレビの選び方まで詳しく解説します。またDAIKENのスタイリッシュファニチャーMiSELを使用した壁掛けテレビの事例についても解説を交えてご紹介します。壁の穴開け不要なモデルもございますので、ぜひご覧ください。

テレビを壁掛けするメリット

省スペースで部屋を広く活用できる
空間がスタイリッシュになる
見やすい位置に高さ調整できる
安全性が高い
耐震性が高い

テレビは付属の脚により、テレビ台に設置するのが通例ですが、壁掛けにするだけでメリットがいくつもあります。ぜひ、壁掛けを検討いただきたい5つの利点をご紹介します。

省スペースで部屋を広く活用できる

壁掛けでテレビを設置すると省スペースを広く活用できます。テレビ台にスペースを取られることなく、床面がオープンになることで部屋がすっきり見えるメリットがあります。

空間がスタイリッシュになる

壁にテレビを掛けると、絵画やフォトフレームのようなアート的印象を与えることができ、スタイリッシュに見えます。テレビは部屋の中で雰囲気を決めるフォーカルポイントにもなりうるアイテムなので、壁掛けテレビは部屋をおしゃれに演出できます。

見やすい位置に高さ調整できる

テレビを壁掛けにすると、目線に合わせて適切な位置にテレビを設置できるのがメリットです。テレビ台に据え置きの場合とは異なり、無理のない姿勢でテレビ鑑賞を可能にします。

安全性が高い

床にテレビ台がないことで、子供やペットがぶつかる可能性が低いのが利点です。また配線なども露出しないため、絡まりを防止して安全性を高めることができます。

耐震性が高い

壁掛けテレビは、細い脚だけで支える据え置きと比較して耐震性にすぐれています。壁に固定するため、重量のあるテレビが倒れる心配がありません。

テレビを壁掛けするデメリット

壁に穴を開ける必要がある
簡単には移動させられない
配線が見えてしまう
周辺機器の収納場所が新たに必要になる

テレビを壁掛けする場合は、壁に直接取り付ける際の懸念も生じます。ここでは、気になる壁掛けテレビのデメリットを取り上げておきます。

壁に穴を開ける必要がある

壁掛けテレビを設置する際は、安定性を高めるために壁に金属で取り付けします。その際どうしても壁に穴を開ける必要性が生じてしまいます。賃貸にお住まいの方には導入のハードルが高いのがネックでしょう。

壁の穴開け不要な壁掛けテレビボードを見る

簡単には移動させられない

壁掛けテレビを一度設置すると、簡単に移動できないのが弱点です。間取りの変更や模様替えなどでテレビ移動の際には、新たに設置しなおす必要があります。

配線が見えてしまう

壁掛けテレビを後付けすると、配線が見えてしまう可能性があります。新築で壁掛けの場所をプランニングするなら、あらかじめ壁の内側に配線準備をしておくとよいでしょう。

配線をキレイに収められる壁掛けテレビボードを見る

周辺機器の収納場所が新たに必要になる

壁掛けテレビを設置しても、インターネットに接続するルーターやDVD、ゲーム機器などモニターを使用する機材がある場合、置き場が必要になります。壁収納やスペースなどを活用してすっきり見せる方法を検討することが大切です。

賃貸でテレビを壁掛けする方法

壁掛け金具と専用の突っ張り棒を使用する
壁掛け金具と専用のステープラーを使用する
テレビスタンドを使用する

賃貸契約で壁掛けテレビを設置する場合、壁に穴を開けてしまうのは基本的にはNGです。そこで、賃貸でも壁掛けを設置できる3つの方法についてご紹介します。

壁掛け金具と専用の突っ張り棒を使用する

突っ張り棒を天井から床にかけて使用し、突っ張り棒に直接テレビを取り付ける方法があります。壁に接触することなく取り付けができ、壁掛け風に見えるのが魅力です。突っ張り棒自体も専用のカバーを使用すれば、天井、床ともに傷をつける心配がありません。

壁掛け金具と専用のステープラーを使用する

石膏ボードの壁であれば、専用のステープラーで壁にダメージを残さず、壁掛けテレビの取り付けが可能です。壁掛け用の金属セッターを壁に取り付けて、テレビを差し込むと完成します。大がかりな工具も必要なく、テレビさえ持ち上げることができればだれでも設置ができるのも利点です。

テレビスタンドを使用する

ベースと支柱で構成された壁寄せできるテレビスタンドも便利です。ほとんどの場合、支柱裏に配線スペースが確保されているほか、高さ調節もあり省スペースにも適しています。支柱で支えるため見た目には壁掛けのようなシンプルさがあります。

戸建てでテレビを壁掛けする方法

・自力で取り付ける
・施工会社に依頼する

戸建てでテレビを壁掛けする際に、自力で施工する場合と施工会社に依頼する方法が考えられます。自力で施工をする方に、手順と注意事項について以下で触れていますのでぜひ参考にしてください。

施工会社に依頼すると費用は掛かりますが、楽で見た目も美しく仕上がる安心感があります。DAIKENおすすめの「オンボード工法」なら、工期が短くおしゃれな壁掛けテレビが完成します。詳しくは以下をご覧ください。

DAIKENおすすめの壁掛けテレビ事例5選

自力でテレビを壁掛けする手順

1. 壁の構造を施工会社に確認する
2. 工具・壁掛け金具を用意する
3. テレビスタンドを外す
4. テレビの背面にあるネジ穴をチェックする
5. ブラケット(テレビ側金具)を取り付ける
6. 壁の取り付け位置を決める
7. 壁に下穴を開ける
8. 壁に壁側金具を取り付ける
9. 金具同士を引っ掛け壁にテレビを取り付ける
10. 角度を調整する

手軽に取り組めるDIYが一般的になっている昨今、テレビの壁掛けは簡単と感じる方も多いことでしょう。ただ注意したいのは、壁に一度穴を開けてしまうと修復が面倒になる可能性です。

ダメージの程度によっては、一部の修復ではなく全体のクロス張り替えや石膏ボードの交換などにもなりかねません。また、自力での施工では使用する金具がテレビの重量に対し適切か判断するというようなテクニカルな裁量も要求されるでしょう。専門知識のある施工会社に依頼することで、最終的に時短でキレイに仕上がれば、安価に施工ができるという点も意識されてみてください。

DAIKENおすすめの壁掛けテレビ事例5選

壁掛けテレビの設置は、スタイリッシュな壁掛けテレビの設置が可能なDAIKENのシステム収納「MiSEL(ミセル)」がおすすめです。狭小スペースでもすっきりとした壁掛けを実現できます。壁掛けテレビを検討中の方に参考にしてほしいDAIKENの事例をご紹介します。

空間を有効活用できる収納付きプラン

空間を有効活用できる収納付きプラン

DAIKEN「MiSELシリーズ」のフロート収納と壁掛けテレビのリビングセッティングです。ローボードが壁一面に採用されていることで、インテリアを分断することなく開放感のある空間を実現。満足の収納ボリュームなのに圧迫感を与えないフロートユニットによって、モダンでくつろぎを感じる印象のリビングエリアに。

詳細を見る

開放感のあるワイドな収納付きプラン

開放感のあるワイドな収納付きプラン

収納力を重視したMiSELのローボード収納と低めの壁掛けテレビがリラックスを誘うコンビネーション。目線を下げた高さに壁掛けテレビを設定することで、低めのソファや床からでもテレビ鑑賞できる設定です。収納ボードのフレーム扉は、半透明のスモークをチョイス。広がりと風通しを感じるのびのびとしたリビング空間に仕上がります。

詳細を見る

壁一面たっぷり収納付きプラン

壁一面たっぷり収納付きプラン

大容量の壁面収納で囲まれたMiSELの収納ユニットに、50Vで迫力のある映像が楽しめる壁掛けテレビの組み合わせ。重厚感のあるダークブラウンの収納の奥行きはわずか30cm。リビングに存在感を与えるフォーカルポイントでありながら威圧しない薄型設計です。テレビの明かりを吸収するダーク色なので、家族みんなで映画を楽しむホームシアターにも早変わり。

詳細を見る

すっきりとしたフロート収納付きプラン

すっきりとしたフロート収納付きプラン

フローティングのMiSELユニットと42Vテレビの壁掛けコンビでスタイリッシュなリビングが完成。テクスチャーの美しい壁面には、ミニマイズされたモダンなフロートタイプがしっくりきます。脚がないので掃除が楽なほか、狭小エリアでもすっきりとした印象に見えるのもメリット。腰の高さよりやや低めにカウンターをセッティングすることで、腰を大きくかがまずに物の出し入れができる設定です。

詳細を見る

穴を開けずにテレビも収納も設置可能なプラン

穴を開けずにテレビも収納も設置可能なプラン

専用の接着剤を用いて桟とTVボードを固定することで、穴開け不要を実現したプランです。下地がない部分にも設置できるため、あらゆる空間にご利用いただけます。また、工事も省略できるため、工期を短くできることに加えて費用も抑えられます。ボードの横幅は800mmと省スペースで、これまで壁掛けを諦めていた狭小住宅にも対応できるプランです。

壁掛けテレビは収納ユニットとのコンビネーションが機能的

壁掛けテレビを設置する際には、安全性や周辺機器などの収納力、インテリアとの調和などいろいろな利点を兼ね備えたユニット活用がおすすめです。DAIKENでは、リビングや寝室など部屋タイプに合わせた壁掛けテレビとのユニットインテリアをご用意しています。新しく壁掛けテレビを検討中の方は、ぜひ一度DAIKENにご相談ください。

DAIKENの壁掛けテレビボードの詳細を見る

理想的なオーダー壁面収納を実現するためのステップ

【ステップ①】好みのイメージを決める

大建工業「MiSEL」のカタログ表紙画像。画像には木目フローリングを使用したリビングが写っており、右側の白が美しいテレビ壁面収納は、テレビボード、本棚・飾り棚、天袋が一体になったハイタイプ。壁面収納の引出しの扉はホワイトアッシュの木目で、取っ手なしのタイプ。大きな窓から日ざしが差し込む明るい室内には、窓側奥にロータイプのオープン棚、画像の左にはラグが敷かれ、ソファやサイドテーブルがある。手前にはgreenのスツールが置かれている。マリメッコのクッションや天然木のサイドテーブルなど北欧テイストでまとめられている部屋。
大建工業「MiSEL」のカタログを無料プレゼント

カタログを見ながら、理想のリビングのイメージを探しましょう。オーダー壁面収納は、お部屋の表情をつくります。理想的な空間づくりを実現するために、機能やデザインを幅広くチェックしてみましょう。

⇒カタログの無料送付はこちら

間取り・壁面収納家具の設置場所にお悩みの方は、収納プランニングソフトをご用意しておりますので、ぜひお試しください。

⇒収納プランニングソフトについて詳しくはコチラ

【ステップ②】実際にオーダー壁面収納を見てみる

大建工業ショールーム、お近くのshopでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただける様子を解説した画像。手前には白いカウンターがあり、奥の白い壁にはシルバーのDAIKENロゴがみえる。LEDの明るい照明
大建工業ショールームでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただけます。

オーダー壁面収納を、カタログやシュミレーターを使ってイメージを膨らませた後は、やはり実際に製品を見て色や素材を確かめたいですね。ショールームでは、オーダー壁面収納をご覧いただけます。
ぜひ実際に触れて、品質の良さを確かめてみてください。

⇒大建工業ショールームについてくわしくはこちら

RECENT POSTS
CATEGORIES