玄関の壁面収納おすすめ7選!選び方のポイントや収納アイデアも紹介

見た目もおしゃれで、機能的にもあると便利な玄関の壁面収納を7つご紹介します。主に靴を収納する下駄箱の壁面収納から、靴以外の収納もできるシューズインクローゼットもお届けします。さらに、選び方のポイントや収納アイデアについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
玄関の壁面収納を選ぶ際の3つのポイント
玄関は意外にも収納するものが多く、そのスペース確保に頭を抱えることもあるでしょう。そこでおすすめしたいのが壁面収納です。ここでは、そんな壁面収納を選ぶ際の3つのポイントを解説します。
壁面収納に何を入れるか決める
収納するもの次第で、壁面収納に必要な機能やサイズが変わるため、あらかじめ洗い出しましょう。例えば、ブーツが多い方はブーツハンガーがあると便利ですし、傘やゴルフバックなどを収納する場合は、専用の収納スペースが必要になります。また、バイクなどのヘルメットを収納するなら、間隔やある程度の高さを要します。収納したいものから考えられる壁面収納のサイズを検討してみてください。
玄関の間取りに合ったサイズ・扉を検討する
壁面収納の設置では、玄関の大きさにあった壁面収納を選び、からだやものが壁にぶつから ないようにしましょう。玄関が狭い場合、薄型の壁面収納を検討してみるのもおすすめです。また、扉には開き戸や引戸など種類があります。開き戸の場合、ハンドルの有無も確認しましょう。サイズや扉により、玄関での動線やものの取り出しやすさが決まります。
オーダー・セミオーダーの壁面収納をチェックする
オーダー・セミオーダーならユニットの組み合わせ方や棚割り、扉タイプなどの選択が可能です。収納するものに合わせて機能性がカスタマイズできるのがオーダーの魅力。また、家の顔ともいえる玄関はおしゃれにしたいものでしょう。オーダーであれば、壁面収納の色やデザインもお好きなものを選べます。
ニーズ別!玄関の壁面収納事例5選
玄関の壁面収納を5つご紹介します。実際によくあるニーズごとに解説しますので、ご自身のご自宅の玄関や、理想の玄関を思い浮かべながらご覧ください。
家族で使える大容量の壁面収納

ご家族の靴はもちろん、大きなものも収納できる容量たっぷりの壁面収納です。ゴルフバッグやベビーカーなどの幅や高さを要するものもしっかりおさまります。フック付きのため、小物を掛けることも可能です。
玄関の間取りに合わせて設置できる壁面収納

上部と下部に分けて収納できるため、玄関の間取りに合わせて置き場所を選べる壁面収納です。上下のユニットの位置を調整できたり扉の模様を変えられたりもします。また、天袋下パイプにコート類や日常的に使用するアイテムを掛けることもできます。
おしゃれな玄関を演出できる壁面収納

たっぷりの収納スペースに加えて、インテリアスペースがあり、小物などを置いて空間をおしゃれに演出できる壁面収納です。家の扉と壁面収納の色調を合わせ統一感を出すことも、セミオーダーならではの特権です。
狭い玄関でも使える壁面収納

マンションなどの狭小住宅でも邪魔にならず、動線をしっかりと確保できる薄型タイプの壁面収納です。棚割りをアレンジすることができ、空間を効率よく使用できます。天袋もついているので、普段頻繁に使用しないアイテムの収納にも便利です。
玄関を広く見せる壁面収納

鏡付きの扉を設置することで、明るく開放感のある玄関を演出した壁面収納です。玄関を開けると、先進性を感じさせる個性的なデザインが迎えいれます。外出時にサッと身だしなみを確認できるのもこの壁面収納の魅力です。
靴以外の収納にも使えるシューズインクローゼットの壁面収納事例2選
シューズインクローゼットとは、靴を履いたまま出入りが可能な玄関わきにある収納スペースのことをいいます。靴だけでなくそれ以外のものの収納にも活用できるシューズインクローゼットの壁面収納事例をご紹介します。
オープン収納で取り出しに便利な壁面収納

扉なしのオープン収納で取り出しやすくしまいやすいシューズインクローゼットです。扉がないのでどこに何があるか一目瞭然。靴の大容量収納はもちろん、ハンガーバー付きでジャケットやコート類も収納できます。また、引出し付きのため印鑑や自転車の鍵など、小物収納にピッタリです。
大容量収容ができる壁面収納

大容量収納が可能なシューズインクローゼットです。ご家庭に合わせて置きたいものを自由に置けるようになっています。衣替えなども気にせずに利用できます。
玄関の壁面収納を便利に使うアイデア
使い方次第でより便利になる玄関の壁面収納。靴以外に入れておくとよいものや、より快適に生活するためのアイデアをご紹介します。ぜひ取り入れてみてください。
アウトドア用品や外遊び用品を収納
ボールなどのスポーツ用品やアウトドア用品など外で使用するものは玄関に収納しておきましょう。家の中に汚れたものを持ち込まないで済みますし、外へ持ち出す際も便利です。
外出必需品を収納
家の鍵やキーケース、マスクなど外出時に欠かせないものがあれば玄関に収納がおすすめです。忘れ物に気付いたときも、靴を脱がないで済むので便利ですし、玄関に収納する癖がつけば忘れ物も減らせるでしょう。
玄関周りで使用するものを収納
玄関で使用する機会の多いハンコや掃除器具などを収納しておくのもおすすめ。消臭用品も玄関に置いておけば、外の臭いを部屋に持ち込まないで済みますし、家の中の生活臭も気になりにくくなります。
不要な郵便物やダイレクトメールを処分するものを収納
収納内にDM(ダイレクトメール)を捨てるゴミ箱や開封用のはさみも一緒に納めておくと、生活が快適になります。毎日届くDM(ダイレクトメール)を屋内に持ち込まずに済む ため、部屋の中が綺麗に保てるでしょう。
壁面収納で玄関をおしゃれに使いやすく!
玄関の壁面収納は靴以外にも様々なものが収納できるのでとても便利。さらに使い勝手を向上させるアイデアもあるので、取り入れてみてはいかがでしょうか。オーダー・セミオーダーならご希望の壁面収納が設置可能。ぜひご自宅の玄関にあった壁面収納を見つけてください。
理想的なオーダー壁面収納を実現するための3ステップ
【ステップ①】好みのイメージを決める

カタログを見ながら、理想のリビングのイメージを探しましょう。オーダー壁面収納は、お部屋の表情をつくります。理想的な空間づくりを実現するために、機能やデザインを幅広くチェックしてみましょう。
間取り・壁面収納家具の設置場所にお悩みの方は、収納プランニングソフトをご用意しておりますので、ぜひお試しください。
【ステップ②】オーダー壁面収納のアドバイザーへ相談

様々なユニットやパーツの中から、ひとりで組み合わせを考え、サイズを計算するのは大変です。
まずはオーダー壁面収納のアドバイザーへ、気軽に相談してみましょう。経験豊富なアドバイザーが、サイズやカスタマイズ、製作・施工など導入実現に向けてサポート・ご提案いたします。
相談はもちろん無料です。
【ステップ③】実際にオーダー壁面収納を見てみる

オーダー壁面収納を、カタログやシュミレーターを使ってイメージを膨らませた後は、やはり実際に製品を見て色や素材を確かめたいですね。ショールームでは、オーダー壁面収納をご覧いただけます。
ぜひ実際に触れて、品質の良さを確かめてみてください。
カタログ・お問い合わせはこちら
まずは理想のイメージ、実現したいイメージを、オーダー壁面収納のアドバイザーへ相談してみませんか?
収納についてのお悩み・疑問の相談から、
壁面収納による最適な解決方法をご提案!
カタログも無料でお送りいたします。
壁面収納のサイズやスペック、製作・施工についてさらに詳しく知りたい方は
ぜひお気軽にご相談くださいね。
壁面収納についてのカタログ無料請求・価格・ご相談はコチラ