【壁面収納】テレビ周りの収納の必須条件って?選ぶ際のポイントも

【壁面収納】テレビ周りの収納の必須条件って?選ぶ際のポイントも

テレビ周りの収納には、安全性や使いやすさなど外せない条件がいくつかあります。このコラムでは、テレビ収納を選ぶ際に押さえておきたい条件やポイント、実際の事例を紹介します。ただテレビを置くだけでなく収納をたっぷり確保して、すっきりと整理されたリビングを目指しましょう。

テレビ周りの収納の必須条件

見やすい場所にテレビを設置できる
安全性が確保されている
地震等の揺れに強い

テレビ周りに収納を置く際には、必ず押さえたい3つの条件があります。条件を満たすことで快適にテレビを見られるリラックス空間をつくれますので、ぜひ参考にしてみてください。

見やすい場所にテレビを設置できる

テレビとの距離や、設置箇所の高さは見やすさに影響します。テレビ収納(テレビ台)を選ぶときは、テレビを設置する棚の高さをチェックしましょう。また、他の家具との都合で、テレビを観る場所とテレビとの距離が近すぎたり遠すぎたりしないよう、あらかじめ、テレビ収納を設置する場所や欲しいサイズを想定しておくことが大切です。

安全性が確保されている

テレビやAV機器のケーブルが、安全にコンセントにつなげるようゆとりを持ちましょう。ケーブルが圧迫されると断線する可能性があり、漏電や火災の原因になりうるため大変危険です。コンセントにつなぐ電化製品の取扱説明書をよく読んで、設置条件にも目を通しておくと安心です。ケーブルだけでなく、本体についても安全に設置できる条件を満たしましょう。

地震等の揺れに強い

地震や子どもたちが走り回った際にテレビが落ちないように、揺れ対策も行いましょう。置き型のテレビは少しの振動でも倒れてしまう可能性が高いため、壁掛けで設置するのが安心です。壁掛けできない場合は、滑り止めや固定具を使ってテレビを固定し、安全を確保しましょう。また、壁面収納を選べば、揺れによって収納自体が倒れる心配がなく、おすすめです。

テレビ収納を選ぶ際のポイントと事例

高さ
設置型
テレビの大きさ

テレビ収納は部屋の印象を大きく左右するため、慎重に選びたいもの。収納力はもちろんのこと、使いやすさやデザインも重要です。選ぶときのチェック項目を考えるだけでも大変な場合もあるでしょう。ここでは、DAIKENおすすめの壁面収納を例に、テレビ収納を選ぶときの3つのポイントをご紹介します。

高さ

ハイタイプ
ロータイプ

テレビ収納のサイズにはハイタイプ・ロータイプの2種類あります。それぞれの特徴を詳しく解説していますので、部屋に合うタイプはどちらか検討してみてください。

ハイタイプ

背が高く、コの字型、またはロの字型のテレビ収納をハイタイプといいます。なかには床から天井まで届く高さのものもあります。ハイタイプは充分な収納力を発揮するため、一つで一部屋分の収納をまかなえることもあります。散らかりがちなリビングの小物を一か所にまとめて、お部屋をすっきりと洗練された印象にすることも可能です。

ハイタイプの壁面収納の事例

ロの字型収納は、大容量の収納量を確保します。収納部分は扉付きのため、中身を隠して、すっきりと見せてくれます。オープン棚にはお気に入りの小物や観葉植物をディスプレイしておしゃれに見せることも可能。リビング収納を1台で担い、おしゃれなインテリアとしても活躍します。

ハイタイプのおすすめ壁面収納の詳細はこちら

ロータイプ

ロータイプは、上辺の高さがハイタイプよりも低めに設定されたテレビ収納です。背が低いことから視覚的に圧迫感がなく、空間にゆとりを与えます。ハイタイプに比べて収納力は劣りますが、カスタマイズしやすく柔軟に活用できます。すでにお気に入りの収納があるが、もう一つ収納を設置したいという方におすすめです。

ロータイプの壁面収納の事例

全体的にモノトーンの鏡面仕上げでつくられた壁面収納プランです。シンプルでありながらハイセンスな印象で、良い意味で生活感を感じさせないデザインとなっています。部屋の開放感を保ったまま、充分な収納量を確保しているため、使い勝手の良いテレビ台といえるでしょう。

ロータイプのおすすめ壁面収納の詳細はこちら

設置型

床面設置タイプ
フロートタイプ(吊りタイプ)

せっかくテレビ収納を購入するなら、長く愛用したいものです。実際の使用シーンをイメージせずに選ぶと、いざ使ってみたらデザインは気に入っているのに使いづらいという状況に陥りかねません。購入検討の際は、ぜひ設置する位置にも着目してみてください。

床面設置タイプ

床面設置タイプは、床に接したテレビ収納です。上方の壁にもう一つ壁面収納を設置するなど、柔軟にカスタマイズできる点が魅力。カウンターはテレビ台だけでなく、写真や小物を置くディスプレイスペースとしても活用できます。背の低い収納なら、小さなお子さまでも手が届くため、おもちゃのお片付けスペースとしても大活躍です。

床面設置タイプの壁面収納の事例

床に設置されたテレビ台収納のほかに、上部に収納がついたセパレートタイプです。上部の収納がある分、通常のテレビ台収納よりも収納量が多く、モノがたくさんあるリビングでもすっきりと片付きます。おしゃれなデザインが空間にアクセントを加え、インテリアとしても大活躍です。

床面設置タイプのおすすめ壁面収納の詳細はこちら

フロートタイプ(吊りタイプ)

フロートタイプの(吊りタイプ)は、テレビ台部分が床から浮いた、吊り戸棚タイプのテレビ収納です。収納下のスペースを空けることで、部屋を広く見せる効果があり、床の掃除がしやすいのも嬉しいポイント。収納下スペースに間接照明や観葉植物などを設置して、おしゃれな空間を演出してみるのもおすすめです。

吊りタイプ(フロートタイプ)の壁面収納の事例
吊りタイプ(フロートタイプ)の壁面収納の事例

スタイリッシュなデザインで、大人の部屋におすすめの壁面収納テレビ台です。テレビを壁掛けにすることで、カウンター全面をディスプレイスペースとして活用できます。また、手の届きやすい高さにあるため、モノを取り出すたびにしゃがまなくて良いところが便利です。

吊りタイプ(フロートタイプ)のおすすめ壁面収納の詳細はこちら

テレビの大きさ

大型~中型テレビ
中型~小型テレビ

テレビ収納を選ぶ上で、設置するテレビの大きさは考慮すべき、とても重要なポイントです。すでに手持ちのテレビがある場合は必ずはじめに計測しておき、これから購入する場合はサイズをある程度決めておきましょう。

大型~中型テレビ

大型~中型テレビを置く場合、大きめのテレビ収納を選ぶようにしましょう。テレビ周りに充分な余白を設けることで、圧迫感のない素敵なインテリアを実現します。テレビより小さい、あるいは同じ大きさのテレビ台だと、サイズ感が合わず不格好に見えてしまいます。テレビ収納の上にもう一つ壁面収納を設置する場合は、テレビの高さを踏まえて上部の収納の位置を決めましょう。

大型~中型テレビ用の壁面収納の事例
大型~中型テレビ用の壁面収納の事例

大型テレビと壁面収納の事例です。テレビとテレビ収納の間に十分な余白があるため、圧迫感のないすっきりとした印象を感じます。壁の幅いっぱいに設置したテレビ台だけでも充分な収納力ですが、吊り戸棚をプラスすることでさらに収納力を確保できます。壁紙と色味を合わせつつデザインを決めることで、スマートなおしゃれ空間になります。

大型~中型テレビ用のおすすめ壁面収納の詳細はこちら

中型~小型テレビ

中型~小型テレビの場合は、大型に比べてテレビ収納の選択肢が増えます。ロの字型の壁面収納を活用する場合は、テレビのサイズがあまりに小さすぎると不格好に見えてしまいます。コの字型や二の字型の壁面収納で余白を調整すると、収納量を確保しつつおしゃれなテレビ周りを実現できます。

中型~小型テレビ用の壁面収納の事例

壁面収納の中に、中型~小型のテレビがすっぽりと収まっている事例です。テレビ周りの余白は小さめですが、その分、すっきりとコンパクトな印象になっています。衣服やファッション小物も収納できる、寝室におすすめのテレビ台付き壁面収納です。

中型~小型テレビ用のおすすめ壁面収納の詳細はこちら

DAIKEN『MiSEL』の壁面収納テレビ台の魅力

DAIKENではさまざまな用途にお使いただけるよう、柔軟にカスタマイズ可能な壁面収納『MiSEL』を取り扱っています。ここでは、リビングだけでなく寝室や子ども部屋にもご活用いただける『MiSEL』の魅力に迫ります。

細部までカスタマイズできる
カラーが豊富
壁に穴を開けない『オンボード工法』採用

細部までカスタマイズできる

間取りや天井までの高さ、コンセント・スイッチ・エアコンの位置など、部屋の設計は各家庭によりさまざま。MiSELなら、家族構成に合わせた高さ、収納するものに合わせた幅・奥行など、既製品では叶えられないような細部にまでこだわりを詰め込めます。

部屋にぴったり合うようにオーダーできるので隙間ができることもありません。天井につく高さにすれば、高所のホコリ掃除も不要なため、おしゃれさだけでなく実用性も高められます。

カスタマイズについて詳しくはこちら

カラーが豊富

カラーを部屋の雰囲気に合わせてトータルでコーディネートすることで、洗練された空間を演出できます。家具はカラーが合っていないと、部屋全体がちぐはぐな印象になりやすく、一つ一つ買い足していくごとに同じカラーや木目でもぴったり合わせるのは難しいでしょう。
オーダーの壁面収納テレビ台なら、インテリアに合わせてカラーやデザインをコーディネートでき、部屋全体に統一感を出せます。扉の内側は外側と同色で仕上げるため、開いた際も美しい点がポイントです。

壁面収納テレビ台の豊富なカラーバリエーションを見る

壁に穴を開けない『オンボード工法』採用

持ち家をリノベーションするときは壁面収納テレビ台を設置するチャンスです。リノベーション時に壁面収納を取り付けようと思うと、大掛かりな工事が必要だというイメージを持つ方も多いでしょう。

そこで、おすすめなのが大建工業のオンボード工法(特許登録済)です。オンボード工法とは、穴を開けることのできない壁や、下地のない部分に桟(下地となる木板)を接着剤で固定し、その桟に壁面収納を固定する工法。オンボード工法により、短期間で壁面収納の設置が可能になったのです。

オンボード工法のメリット

工期を短縮できる
工事費用を抑えられる
耐震性能が優れている

オンボード工法は、下地工事を省略できるので工期が短いのが特徴です。壁に穴を開ける施工方法と比べて作業や工期を短縮できるので、工事費用も抑えられます。また、騒音を最小限に抑えられる点も魅力です。

加えて、震度7を想定した耐震試験でも優れた耐久性を実証しています。さらに、MiSEL壁面収納の開き扉や引き出しには、揺れを感知すると自動でロックがかかる「耐震ロック」を標準装備。MiSELの壁面収納は、使う方の安心に徹底的にこだわって設計しています。

\安心・安全のオンボード工法/
MiSELのオンボード工法を詳しく見る

理想的なオーダー壁面収納を実現するためのステップ

【ステップ①】好みのイメージを決める

大建工業「MiSEL」のカタログ表紙画像。画像には木目フローリングを使用したリビングが写っており、右側の白が美しいテレビ壁面収納は、テレビボード、本棚・飾り棚、天袋が一体になったハイタイプ。壁面収納の引出しの扉はホワイトアッシュの木目で、取っ手なしのタイプ。大きな窓から日ざしが差し込む明るい室内には、窓側奥にロータイプのオープン棚、画像の左にはラグが敷かれ、ソファやサイドテーブルがある。手前にはgreenのスツールが置かれている。マリメッコのクッションや天然木のサイドテーブルなど北欧テイストでまとめられている部屋。
大建工業「MiSEL」のカタログを無料プレゼント

カタログを見ながら、理想のリビングのイメージを探しましょう。オーダー壁面収納は、お部屋の表情をつくります。理想的な空間づくりを実現するために、機能やデザインを幅広くチェックしてみましょう。

⇒カタログの無料送付はこちら

間取り・壁面収納家具の設置場所にお悩みの方は、収納プランニングソフトをご用意しておりますので、ぜひお試しください。

⇒収納プランニングソフトについて詳しくはコチラ

【ステップ②】実際にオーダー壁面収納を見てみる

大建工業ショールーム、お近くのshopでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただける様子を解説した画像。手前には白いカウンターがあり、奥の白い壁にはシルバーのDAIKENロゴがみえる。LEDの明るい照明
大建工業ショールームでオーダーリビング壁面収納の施工事例をご覧いただけます。

オーダー壁面収納を、カタログやシュミレーターを使ってイメージを膨らませた後は、やはり実際に製品を見て色や素材を確かめたいですね。ショールームでは、オーダー壁面収納をご覧いただけます。
ぜひ実際に触れて、品質の良さを確かめてみてください。

⇒大建工業ショールームについてくわしくはこちら

RECENT POSTS
CATEGORIES