フローリングを犬猫たちペットにやさしい床にしたい
滑り止めの方法は?
犬や猫たちペットのためにフローリングの滑り止めが重視される理由

まずは、犬や猫たちのためにフローリングの滑り止めが重要とされる理由を見てみましょう。
フローリングの床には爪を立てづらいから
柔らかく凹凸のある地面なら、犬や猫は自身の爪を立てグリップを効かせて柔軟に歩いたり、走り回ることが可能です。
しかし、フローリングの床は堅く、表面が滑らかになっています。傷がつきにくく、ほこりやごみが隙間に入り込まないので、人間にとってフローリングは手入れがしやすい床ですが、ペットにとって、フローリングは爪が滑る動きにくい床といえるでしょう。ペットは何とか滑らないように踏ん張るため、日常的に足腰へとダメージがかかり、骨や関節への負担が蓄積されてしまうリスクをはらんでいます。また、ペットが無理に力を加えることで、フローリングの表面に傷がついてしまう可能性もあります。フローリングに滑り止めをすることは、大切な犬猫の体だけでなくフローリングにも優しい環境作りにもつながるのです。
犬や猫が安全に遊べる空間を作るため
犬や猫は走ったりジャンプしたりと遊ぶのが大好きで、体を動かしてストレスを発散します。キャットタワーなど高いところからジャンプしたり、走り回って急に方向転換したりと、ダイナミックな動きを楽しむこともあります。しかし、そのような激しい動きの中で足元が滑ってしまうと大きな怪我につながりかねません。フローリングの滑り止めは室内飼いの犬猫が家の中で安全に遊ぶためにも、とても重要なポイントです。若い犬猫や多頭飼いは特に活発に動き回るため、足元の安全性にはより注意したいところです。
肉球が毛に邪魔されてしまうときがあるから
犬や猫の足には、天然の滑り止めである「肉球」が付いています。しかし、肉球の周りの毛が長いと滑り止めの役割が不十分になり、フローリングで滑る要因となってしまいます。特に長毛種の犬猫は肉球が毛に覆われやすく、フローリング上では滑り止めとして機能しない場合があるでしょう。
犬猫たちペットがフローリングでよく滑っているようでしたら、安全を確保するためにも滑り止めの工夫をしてみましょう。特にトイプードルなどの小型犬は膝蓋骨脱臼になりやすく、フローリングの滑り止めが予防になるといわれています。また小さな時期や高齢期の犬猫も足腰が不安定なので、フローリングの滑り止めを考えておくと怪我防止につながるでしょう。
ペットがフローリングで滑るのを防ぐには

犬や猫にとって通常のフローリングは滑りやすく、動き回るたびに足や股関節に負担がかかってしまいます。そこで、フローリングに滑り止めの工夫を施すなどし、安全性を確保していく必要があります。
まずは、犬や猫の天然の滑り止め「肉球」がフローリング上で適切な役割を担えるよう、肉球の周りの毛が伸びていたら切ってあげましょう。
また、カーペットやマットを敷く方法もあります。
ただし毛足の長いカーペットの場合、ペットの爪にからまりやすいので注意が必要です。またダニ・ノミが発生することもあるので衛生面にも気を付けましょう。
マットを使う場合は、ジョイント式のものを使うと汚れた部分だけ交換できるので便利です。マットは比較的低コストで導入できますが、耐久性が低いため新しいものに交換する手間が多くかかります。ジョイント式マットの中では、コルク製マットが長持ちする傾向にあります。
カーペットやマット、ともに掃除の手間がかかる点は留意しておきましょう。
リフォームでペットにやさしい床に

ペットのことを大切に思うのであれば、思い切ってペット用フローリングへのリフォームを検討してみるのもよいでしょう。現在のフローリングの傷や汚れが気になる方にもおすすめです。
ペット用フローリングとは、一般的なフローリングよりも滑り止め効果があり、傷や汚れに強いという特長がある床のことです。見た目は一般的なフローリングと変わりありませんが、滑り止め効果が施されており、爪のひっかき傷などにも強く、おしっこや吐き戻しなどの汚れにも配慮されたお手入れのしやすい床になります。
ペット用フローリングの一番のメリットは、その耐久性にあります。一般的なフローリングより高い耐久性に加え、さらに傷や汚れに強い材質になっているため、メンテナンスフリーでかなり長持ちします。また、通常のフローリングと見た目は変わらず、カーペットやマットなどを敷く必要がないため、部屋をすっきりさせることができ、床材のデザインをそのまま楽しむことができます。カラーバリエーションも部屋の雰囲気に合わせて選べるため、インテリアのイメージを損ないたくない方におすすめです。
大がかりな床リフォームはしたくない方のために、現在使用している床を剥がすことなく、その上から手軽に貼れる製品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
大事な家族の一員であるペットには、ずっと元気で楽しく過ごしてもらいたいですよね。フローリングを工夫することで、ペットにとって過ごしやすくなるだけではなく、飼い主のストレスも軽減することができます。家の中で過ごすうえで最も重要なところですので、ぜひ製品に対するクチコミなども見てみて自分に一番合った方法を見つけてみてください。
※ここに掲載されている情報は2024年7月時点のものであり、最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。