製品から選ぶ hapia Door LINE UP

特長

『ハピア』シリーズだからできる、
開閉のしやすさや安全性、防音性など。
毎日のくらしに寄り添う、うれしい機能がいっぱい!

室内ドア・開き戸

ドアを開けるとき

約10度傾けるだけでドアが開く仕様なので、軽い力で簡単に開けることができます

さまざまな年代に配慮した
ハンドルデザインのポイント

お子様
ハンドルの端部が扉側に曲がっているので
ハンドルの角がお子様の顔にぶつかりにくい
大 人
衣類の袖がハンドルに引っ掛かりにくい

ドアハンドルに関する動画はこちら

施工するときのポイント
施工するときのポイント

ビスを使わずにハンドルをつけられるので
取りつける時間を短縮+道具不要で
簡単取付けできます!

取付方法

ハンドル座を加工穴に差し込み、しっかりはめ合わせます。角芯棒のついたハンドル本体をケース錠の角芯穴に差し込み、反対側のハンドル本体を角芯棒に押し込めば取り付け完了です。

ドアを開閉するとき

閉めるときの音を和らげる「特殊気密パッキン」+カチャッという音を小さくする「ラッチ」であまり音を立てたくない環境でも使うことができます

扉が閉まるときの音を和らげる
特殊気密パッキン

特殊気密パッキンの色はドア本体と同系色を使用しています。(上枠側と丁番側はパッキンなし)

ドア開閉時の耳障りな音を
小さくするよう配慮しました。

室内ドア・引戸

扉を開けるとき

スムーズに滑るように戸車をつけている+手がかかりやすい引手が標準仕様なので力の弱い方でも開けやすい仕様です

手がかりをつけ、使いやすさに配慮しました。また金属特有の冷たさを感じないのも特長です。

他にオプションの引手もご用意しています。

引戸扉の上部には、軽やかに開閉できるようにガイドと一体化した戸車をつけています
(戸先・戸尻ともに同じ部品です)

※戸車単独では取り外し不可

施工するときのポイント

施工するときのポイント

ビスを使わずに、扉を挟みこむように引手をつけられるので、取りつける時間を短縮+道具不要で簡単取付けできます!

室内ドア・吊戸

扉を開閉するとき

開け閉めする際の音などが小さくなるように配慮したので、あまり音を立てたくない環境でも使うことができます

ラクラクローズ

走行音、キャッチ音(『ラクラクローズ』作動音)の低減

吊戸用 間仕切り吊戸用

※ 扉のデザインやサイズ、重量、使用環境によって、扉の引き込み方は異なります。また、作動時に音が鳴ることがありますが、異常ではありません。

ラクラクローズ 戸先側(引手を付けた側)・戸尻側
測定結果
メンテナンスするときのポイント
メンテナンスするときのポイント

扉を簡単に取り外すことができます

扉からの吊車の取り外しが容易になり、メンテナンス性が向上

吊車レバーの下部を押し込むことでレバーが倒れ、指がかけやすくなり、扉から引き抜きやすくなりました。

PRODUCTS
製品から選ぶ

デザイン性や機能性を備えた多彩なラインアップ
リフォームやリノベーションにおすすめする製品をご用意しています。

COLOR
色から選ぶ

部屋のイメージをもっとも左右するのは「色」。
DAIKENではホワイト系からブラック系まで6つの色合いをご用意しています。
色から新しい暮らしをイメージしてみませんか?

PATTERN
柄から選ぶ

インテリアに彩りを添える「柄」。
ナチュラルな木目やクールなモルタル調、洗練の大理石調など豊富な柄をご用意。
家具との相性やこれからの生活をイメージしながら選びましょう。

hapia coordinateおすすめ
カタログ・資料請求