公共商業施設向け室内ドア
子どもから大人・高齢者まで、様々な人が利用する施設空間のドア。
その施設の用途によって利用者は変わるため、求められる機能も変わります。
DAIKENでは、そういった施設別のニーズに対応した性能を備えた
幅広いバリエーションのドアをご用意しています。
室内ドアのおすすめ製品
おもいやりドア
-
高齢者施設向けの安全と使いやすさに配慮した 高齢者施設での利用を考えた、安全・スムーズな出入りを実現する室内ドア。 体の不自由な高齢者でも、簡単に開け閉めできるような機能を装備しました。
利便性
-
自閉機能
- 自動的に扉が閉まります。 車イスの方も簡単に開閉が可能に。
-
扉ガード(オーダー対応)
枠ガード(オプション) - 車イスなどが当たりやすい扉下部や枠に衝突ガードパーツを施せます。
-
錠一体にぎりバー(オプション)
- 立っていても車イスでも、錠を使いやすい一体型のにぎりバーもご用意しています。
おもいやりキッズドア
-
ひとつひとつの機能を子ども目線で考えた 指はさみなどの事故予防はもちろん、先生が見守れる視認性の高い採光窓や、園内が明るくなるカラーなど、園舎使用を考えた機能が満載の室内ドアです。
安全への配慮
-
R面取り
- 万一ぶつけたりしてもケガのリスクを抑える、やさしい曲面の枠形状。
-
ベビーゲート
- ドアの向こうを上から覗くことができる引戸。
-
戸先クッション
- 戸先にやわらかなクッションをつけ、たとえ指をはさんでもケガをしない安全設計。
ハピア パブリック
-
美しさを保つ、公共・商業施設に特化した室内ドア 多くの方が利用する公共・商業空間用に特化した室内ドア。
キズや汚れに対する強さはもちろん、どんな空間にも使いやすい、豊富な扉デザインやハンドルをご用意しました。
トイレ、試着室、バックヤード、個人事務所、待合室などにおすすめです。
デザイン性
様々な人が利用する公共商業空間で使いやすいよう、トイレや待合室・バックヤードへの扉など
あらゆるシーンを想定した扉デザイン・カラーバリエーションを揃えました。
- ハピア パブリック開き戸
- ハピア パブリック吊戸
室内ドアの採用事例はこちら 公共商業施設向け室内ドア製品一覧を見る