ニュースリリース
内装イメージから建材選びまで連動したカタログを発刊
大建工業(社長:澤木良次)は、お施主様がご自分で好みの住空間をイメージでき、希望の内装建材を見つけることができるお施主様向けカタログとして「インテリア イメージブック」と「マイ プロデュースブック」を発刊します。
このようなユーザー様の声にお応えできるガイドツールとして、お気に入りの内装イメージを探し出せる「インテリア イメージブック」、床・ドア・収納など内装建材をベストチョイスできる「マイ プロデュースブック」の2冊を作成しました。
※資料請求コーナー からもお申し込み頂けます。
【発刊意図】
お施主様のライフスタイルや嗜好はますます多様化し、住まいの素材やデザインにもこだわりを持ち、ご自分で部屋のイメージや機能がマッチした内装建材を選ばれる傾向がますます強くなっています。しかし、建材には様々な意匠やカラー、機能などがあり、また、使用する部位や空間などの組合せ、調和を含めると非常に複雑で分かりにくいため、お施主様が新築やリモデルの際に、好みの建材を簡単にコーディネートできないかとのご要望があります。このようなユーザー様の声にお応えできるガイドツールとして、お気に入りの内装イメージを探し出せる「インテリア イメージブック」、床・ドア・収納など内装建材をベストチョイスできる「マイ プロデュースブック」の2冊を作成しました。
【特長】
- 「インテリア イメージブック」はお気に入りの内装イメージを探し出すためのツールです。
・ シンプルなミニマルモダンや落ち着きのあるトラディショナルなど、9つのテイスト、計39点の施工例画像を満載していますので、お好みのテイストが見つかります。 ・ 建具と床材の配色を一目で確認できる簡易コーディネート提案ページを設置しています。建具と床の配色16通りから選定できます。 ・ 部屋のイメージが分かりやすいA4横サイズです。 - 「マイ プロデュースブック」は、製品を具体的に選ぶためのアプローチブックです。大きく3つの視点で紹介していますので、特に重視したいパートからアプローチできます。
① インテリアテイストから考える ・ 「インテリア イメージブック」で得たイメージを確認できるコーナーです。 ② 製品を選ぶ ・ 居心地のよいインテリアを実現するため、意匠、デザインや性能・機能面をポイントに選ぶコーナーです。 ・ 床、ドア、収納、壁と部位別に編集してあります。 ③ ライフスタイルから考える ・ ライフスタイルにあったこだわりの暮らし方からアプローチするコーナーです。 ・ 環境、将来への安心、健康、音環境、ペットとの共生の5つのこだわりテーマから提案しています。
この2冊は、お施主様それぞれの住まいのデザイン選択をサポートし、DAIKENの代表的な製品をチョイスするためのツールです。お施主様と工務店やビルダー様とのコミュニケーションツールとしてもご活用いただけます。
【主な仕様】
用 途 | : | 一般施主向け内装建材カタログ | ||
① 「インテリア イメージブック」 A4横サイズ、40ページ | ||||
② 「マイ プロデュースブック A4縦サイズ、152ページ | ||||
発刊部数 | : | 3,000部/月 | ||
配布方法 | : | お施主様 ショールーム、ホームページから プロユーザー様 イベント・展示会、ホームページ、ショールーム、商流経由など |
【発刊日】 3月 16日


- 年代別ニュースリリース