大建工業(社長:澤木良次)は、室内の部屋と部屋、部屋と吹き抜け、部屋と廊下といった空間と空間の間の壁に窓を取り付けることで、光と風、明かりを室内に呼び込むという今までになかった使い方と空間演出により、住まいに新しい心地よさを実現する「室内窓<マドモ>」6種類を12月10日から全国発売いたします。
【開発意図】
エンドユーザーの快適で健康な暮らしに対する関心や、環境負荷軽減のために自然資源(光・風など)の活用が注目されるようになっています。このような時代背景のもと、新機能・空間演出・新たな用途を提案する室内窓製品群として新シリーズ「室内窓<マドモ>」を企画しました。開き戸タイプ、引戸タイプ、さらには魅せる空間を演出するFIXタイプを一挙にラインアップ。工夫次第で明るい暮らしが演出できます。
【主な特長】
- 開き戸タイプ
| ・ | たとえば吹き抜けを居室から見下ろす室内窓としてダイナミックに演出、広い開口部から光と風をたっぷり取り込み、開放的な雰囲気が楽しめます。 |
| ・ | 開いた扉はスライド式のストッパーで固定、最大開き角度は120度。 |
| ・ | 採光板は半透明のエンボス加工ポリスチレン板を使用していますので、やわらかい光が演出できます。 |
| ・ | サイズはW735×H900とH1200mmの2種類 |
| ・ | 価格は税込み110,985円/set (固定枠 W735×H1200)など |
- 引戸タイプ
| ・ | 壁から飛び出しがないため、リビングと廊下の壁など、さまざまなシーンに設置できます。 |
| ・ | 引き手はフレームと一体式ですっきりとしたデザインです。 |
| ・ | 採光板は半透明のエンボス加工ポリスチレン板を使用していますので、やわらかい光が演出できます。 |
| ・ | サイズはW1195×H370mm。 |
| ・ | 価格は税込み56,700円/set (固定枠W1195×H370)など |
- FIXタイプ
(1)スタンダード
| ・ | 設置場所を選ばないコンパクトなスクエア型、空間に広がりをもたらすワイドな横型、光を効率よく取り込む縦型の3タイプから用途に応じて選べます。 |
| ・ | サイズはW370×H370,H900,H1200、W1195×H370mmの4種類。 |
| ・ | 価格は税込み35,070円/set (固定枠 W370×H1200)など |
(2)ダウンライト
| ・ | ダウンライトには電力消費量が少なく、長寿命で、熱を発しないLED照明を採用。 |
| ・ | ダウンライトとカウンター、背面はやさしく透けるミスト調ガラスのクールな飾り棚空間が演出できます。 |
| ・ | スクエア型、横型、縦型の3タイプで飾るコレクションに応じて選べます。 |
| ・ | サイズはW370×H370、W370×H900、W1195×H370mmの3種類。 |
| ・ | 価格は税込み68,250円/set (固定枠 W370×H900)など |
(3)ガラスシェルフ
| ・ | 趣味の小物や観葉植物などを飾りギャラリー感覚が楽しめる飾り棚タイプ。ミスト調ガラスが室内側と廊下側で異なる表情の演出が可能です。 |
| ・ | 横型、縦型の2タイプで飾るコレクションに応じて選べます。 |
| ・ | サイズはW780×H370、W370×H1800mmの2種類。 |
| ・ | 価格は税込み112,350円/set (固定枠 W370×H1800)など |
(4)デザイン採光
| ・ | 意匠性に優れた大面積と3パターンのデザイン採光が光を演出します。 |
| ・ | デザインはほんのりとした情緒を醸し出すスモーク採光、日本的な落ち着いた雰囲気を演出する和紙調ガラス、モダンなパターンガラスの3種類。 |
| ・ | サイズはW370×H1800mm。 |
| ・ | 価格は税込み89,250円/set (固定枠 W370×H1800)など |
【共通の仕様】
- 枠は見切枠と固定枠154の2種類
- 色 柄 : ネオホワイト、ネオベージュ、ピュアブラウンライト、ネオブラウン
ネオアンバー、スーパーダーク、シンプルホワイトの計7色 - 枠・見切り基材 : MDF
- 表 面 : オレフィンシート(開き戸タイプの扉表面はポリサンドシート)
【発売日】 12月10日
【販売目標】 1万セット/年(2億円/年)
 | |  |
写真は上部:FIXタイプ・スタンダード | | 写真はFIXタイプ・ガラスシェルフ |
下部:引き戸タイプ |
◆室内窓 <マドモ>の紹介ページへ
※ここに掲載されている情報は発表時のものであり、ご覧になられている日と情報が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。