DAIKENからの重要なお知らせ
室内ドア丁番 点検のお知らせ
平素は弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
弊社が製造しました室内ドアの丁番の一部に、不良品の混入があり、ドアの開閉を繰り返すことで、丁番の軸が抜け、ドアが倒れたため、怪我をされた事故がありました。
ドアの丁番に軸の抜けかけ、抜け落ちが見られる状態で使用を続けられますと、ドアが倒れて事故・怪我に至る恐れがあります。
対象製品で軸抜けのおそれがあれば、無料で点検をさせていただき、不良品(軸が抜け落ちる)は無料で部品交換(金具)をさせていただきますので、大変お手数ではございますが、弊社専用フリーダイヤルまでご連絡くださいますようお願い申し上げます。
お客様御自身による修理はドア転倒の可能性がありますので、お控えください。
専用フリーダイヤル
0120-585-565 受付時間 平日9:00~17:00
または、メールで相談 ここをクリック
- ※ 新型コロナウイルスの流行拡大により、平日のフリーダイヤルの受付についても、留守番電話による受付とさせていただきます。
- ※ 平日17:00~翌朝9:00及び、土曜・日曜・祝祭日(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始等長期休業期間も含む)など、留守番電話による受付となります。
- ※ 留守番電話での受付の場合、弊社の翌営業日のご連絡となります。
- ※ お問合せには順次対応させていただきますが、ご連絡にお時間をいただく場合があります。
- ※ メーラーや携帯電話で受信拒否などを設定されている場合は、下記送信元ドメインからのメールを受信できるようにご設定ください。 @daiken.co.jp
大建工業(株)丁番点検受付ダイヤル
対象事象
ドアの上丁番の軸が抜け落ちる不具合現象が対象です。
対象製品
形式・シリーズ名 | 製造期間 |
---|---|
リビングドアRIIIシリーズ (防音タイプも含む) |
平成12年12月~平成18年9月(2000年12月~2006年9月) (防音タイプは平成14年9月~平成18年9月(2002年9月~2006年9月)) |
リビングドアRSシリーズ | 平成14年7月~平成18年9月(2002年7月~2006年9月) |
リビングドアきわざシリーズ | 平成15年7月~平成18年9月(2003年7月~2006年9月) |
リビングドアDIIIシリーズ | 平成13年9月~平成15年7月(2001年9月~2003年7月) |
リビングドアグランセレクトシリーズ | 平成13年9月~平成15年12月(2001年9月~2003年12月) |
リビングドアDFシリーズ | 平成13年8月~平成16年6月(2001年8月~2004年6月) |
防音ドア SII、SIIツイン、SIIカラオケ | 平成14年9月~平成18年9月(2002年9月~2006年9月) |
防音ドア DII | 平成14年9月~平成17年7月(2002年9月~2005年7月) |
防音ドア SIII | 平成17年7月~平成18年9月(2005年7月~2006年9月) |
※建築時期(施工時期)平成13年~平成19年(2001年~2007年)
対象製品であるか分からない場合は?
平成13年~平成19年(2001年~2007年)に完工した物件に対象製品が施工されている可能性があります。
以下の画像・イラストをご参考に、ドア丁番の種類を確認してください。
※対象外のドア丁番については問題ありません。













お客様お問い合わせ先
-
専用フリーダイヤル
- 0120-585-565 大建工業(株)丁番点検受付ダイヤル
- 受付時間 平日 9:00~17:00
- ※新型コロナウイルスの流行拡大により、平日のフリーダイヤルの受付についても留守番電話による受付とさせていただきます。
※平日17:00~翌朝9:00及び土曜日・日曜日・祝祭日・夏季休暇・年末年始は留守番電話による受付となります。
※留守番電話で受付の場合、翌日のご連絡となります。
※電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。
新聞社告のダウンロード
対象の製品、お客様お問い合わせ先等について記載した「新聞社告」を印刷される場合、以下から印刷用データのダウンロードが可能です。
個人情報の取り扱いについて
お客様からご提供いただきました氏名・住所・電話番号等の個人情報は、該当品の点検修理の目的以外には使用いたしません。
- 年代別重要なお知らせ