DAIKEN CSR調達基準
本基準は、CSR(企業の社会的責任)の観点からお取引先様に取り組んでいただきたい事項を示すことにより、DAIKENグループとお取引先様が協力して、CSRに関する取り組みを推進していくことを目的とします。 お取引先様におかれましては、当社CSR活動にご理解、ご賛同いただくとともに、お客様の期待に応える製品・サービスの提供、人と環境が共生できる持続可能な社会の実現を目指し、共に取り組んでいただきますようお願い申し上げます。
1.人権の尊重
- 強制労働の禁止
脅迫や抑留等の強制労働を行わない。 - 児童労働の禁止
法定の最低就労年齢に満たない者を雇用しない。現地の法令により許容される場合であっても15歳に満たない者を雇用しない。 - 差別の禁止
採用、評価、処遇等において、人種、国籍、宗教、性別等による差別を行わない。 - ハラスメントの禁止
職務上の優越的な地位等を利用し、業務上適正な範囲を超える精神的・身体的苦痛を与えるような行為は行わない。
2.法令等の遵守
- 法令及び企業倫理の遵守
事業活動に適用される国内外の法令等の要求事項を把握し、これらを遵守するとともに、企業倫理に反する行為を行わない。 - 通報者の保護
法令違反等の不正行為を発見した通報者のプライバシー保護を徹底し、通報者に対して通報したことを理由に不利益な扱いは一切行わない。
3.労働安全衛生
- 職場の安全衛生
職場における危険度及び衛生環境を評価し、労働災害・労働疾病が発生しないよう適切な安全衛生対策を講じる。 - 適正な賃金支払い
法定最低賃金の支払いはもとより、不当な賃金不払い・減額は行わない。 - 労働時間管理
法定限度を超えないよう、適正な労働時間管理を行う。
4.公正な取引
- 競争制限行為の禁止
公正かつ自由な競争を阻害する行為を行わない。 - 知的財産権の尊重
知的財産権を尊重し、他者の権利を侵害しない。 - 汚職・賄賂等の禁止
政治・行政との健全かつ正常な関係を構築し、贈賄や違法な政治献金を行わない。 - 反社会的勢力排除
社会的秩序や健全な活動に悪影響を与える反社会的勢力と直接・間接ともに一切の関係を持たない。
5.情報の管理
- 情報管理体制の構築
機密情報、個人情報等の情報資産については、適切な管理を徹底し、不正利用及び漏洩を防止する。 - コンピュータ・ネットワーク上の脅威への対策
コンピュータウイルス等の様々なコンピュータ・ネットワーク上の脅威に対して、適切なセキュリティ対策を講じる。
6.社会との共生
- 企業の特性に合わせて、経営資源を活用した社会貢献活動を実施する。
紛争鉱物問題への対応
紛争鉱物(コンゴ民主共和国及びその周辺国から産出される鉱物(タンタル、スズ、金、タングステン)のうち、当地の武装勢力の資金源になっているもの)を使用する原材料、部品、製品を調達することにより、人権侵害や環境破壊に加担しない。
2015年6月制定