受付中のセミナー
-
2025/12/9(火)12:00~13:00
2025/12/10(水)12:00~13:00CPD単位認定セミナー
使う人の立場に寄り添う医療施設設計のヒント
近年、医療施設が量から質へと転換する中、機能性に加えて、患者様の心身の健康をサポート、スタッフの働きやすい環境づくりなど、身体的・心理的な快適性が空間づくりに求められています。
本セミナーでは、多くの医療施設を手掛ける伊藤喜三郎建築研究所が培ってきた医療施設設計の考え方や、患者様や働くスタッフの視点で考える設計のヒントを、実例を通してご紹介します。
-
2025年11月25日(火) 12:00~13:00
2025年12月16日(火) 12:00~13:00
2026年1月27日(火) 12:00~13:00
2026年2月17日(火) 12:00~13:00
2026年2月18日(水) 12:00~13:00CPD単位認定セミナー
【2月まで定期開催!】
システム天井グリッドタイプ設計要領書の解説
~職人不足・メンテナンス・耐震性も解決~近年、建築現場における職人不足が深刻化する中、施工の省力化や優れたメンテナンス性からシステム天井への関心が高まっています。本セミナーでは、2025年9月発行の「システム天井グリッドタイプ設計要領書」を分かりやすく解説。システム天井の基本から、割付計画、照明・空調など周辺部材との取り合いに至るまで、実務に役立つ内容となっています。
建築・設計のヒント施設づくりのヒントをご紹介します
-
設計のヒント
専門家インタビュー「施設づくりの今」を専門家にうかがいました
DAIKEN独自調査レポート独自調査で設計のヒントを探ります
施工事例インタビューお客様に採用いただいた理由をうかがいました
イベント情報施設づくりに役立つセミナーなどイベント情報をご紹介します
-
国産材活用は当たり前!?
木造・木質化事例と最新制度法整備により広がっている国産材活用。昨今は民間物件にも拡大しており「木造にしたい」「内装に木質素材を取り入れたい」といった要望を受けることが多くなっていませんか?関連する政策や制度を理解することで、国産材を取り入れるハードルはぐっと低くなります。今回は国産材活用の意義や法整備、実際の活用事例まで広く解説します。
-
失敗しないサーバールーム天井設計 安全性・効率性・拡張性を実現するノウハウ
データセンターの急速な拡大とAI技術の進歩により、サーバールームの設計要件が大きく変化している中、従来の方法では対応できない新たな課題が生まれています。本セミナーでは、データセンター設計の専門家が、ケーブル類の高重量化や架上配線への移行に対応した天井設計の実践的手法を解説。耐震設計の計算方法から材料選定のポイント、施工性を考慮したシステム選択まで、安全性・効率性・拡張性を兼ね備えた「失敗しない」設計のノウハウをお伝えします。






























